注目のストーリー
すべてのストーリー
「アルバイトからエリアマネージャーへ」輝かしいキャリアパスのリアルとは
株式会社関門海(以下、関門海)では、それぞれにキャリアの異なる社員が、お客様の笑顔のために日々仕事に励んでいます。今回取材した、経営支援本部 課長の藤井 裕一朗(ふじい ゆういちろう)さんは、学生時代のアルバイトを経て、関門海に入社した一人です。一般社員・店長・エリアマネージャーを経験し、現在は全社の労務・総務などのバックオフィスを担当している藤井さん。一見すると、華々しいキャリアを歩んできたように思えますが、その裏では数々の苦労と挫折を乗り越えた経験があったのでした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー[取材・執筆・校正]株式会社ストーリーテラーズ ヤマダユミ...
「休みを取るのは当たり前」労働環境改革を進める、一飲食店の挑戦
高級なとらふぐを、リーズナブルに美味しく提供する、「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営元の株式会社関門海(以下、関門海)は、「会社の成長には人の成長が不可欠である」という考え方から、従業員の満足度向上を図る取り組みに力を入れています。評価制度や処遇の改善、福利厚生を充実させるほか、アンケートや面談で社員の生の声を聞く機会も設けています。そんな関門海ですが、3年前に労働環境の改革に踏み切りました。それは、規定された年間休日の徹底取得です。今回は勤怠管理などの労務を担当する、経営支援本部 課長の藤井 裕一朗(ふじい ゆういちろう)さんに、以前までの働き方や改革に挑んだ想いについて伺いま...
12組しか入れないお店が「関西ナンバーワン」に急成長!1年目店長の成功法則とは
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。「玄品」は国内外で69店舗が営業しており、およそ1/3は関西地方に出店されています。近頃、その関西地方で急成長を遂げ、対予算比で売上・利益ともに「関西ナンバーワン」となった店舗があります。わずか12組しかお客様が入れないお店、祇園店です。「まさか自分のお店が1位になるとは思っていなかった」と話すのは、店長の松井 悠祐(まつい ゆうすけ)さん。松井さんは店長歴1年の若手社員で、普段は売上管理のほか、店...
「魚を育てたい」入社16年目のベテラン社員が挑戦し続ける夢とは
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する、「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。関門海には、「飲食業を通じてお客様を笑顔にしたい」「料理人として確かな技術を身につけたい」という想いで働く社員が多くいます。一方で、少し変わった動機で入社する社員もいるようです。今回インタビューした商品製造管理部 外販通販加工部門の水野 雅仁(みずの まさひと)さんは、ふぐの外販商品の営業や新入社員の技術指導を担当するベテラン社員。関門海に入社した理由を聞くと、「飲食店をやりたかったわけではなく…...
「初心者でも1ヶ月で料理人デビュー」圧倒的な成長スピードを誇る、人材育成方法に迫る
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する、「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。メイン事業は国内外の「玄品」店舗(全69店)の運営のほか、大手通販会社やECショッピングモールでのふぐ商品の販売などです。「ふぐ料理を世界へ広める」をビジョンに掲げ、シンガポール店については先日リニューアルオープンするなど、海外展開にもさらに力を入れています。事業拡大のため積極的に人材採用を行っている関門海ですが、新入社員が入社1ヶ月で料理を提供できるよう、キャリアプランが組まれているといいます。...
21歳で店長に!野心溢れる若手社員の葛藤と挑戦に迫る
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。関門海には「まずやらせてみよう」という社風があり、多くの若手社員にさまざまなチャンスを与えることで、人材育成を行っています。今回インタビューした、本町店の店長 横山 雄人(よこやま ゆうと)さんは、なんと21歳で店長に抜擢された若手のホープ。普段はホールと調理を兼務し、アルバイトスタッフの対応や売り上げ管理を担当しています。「去年店長になったばかりで…」と話す横山さんに、若手店長として感じた店舗運営...
業界の常識を覆す、関門海独自の人材育成体制に迫る
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する、ふぐ料理専門店「とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)」。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。メイン事業は国内外の「玄品」店舗(全69店)の運営のほか、大手通販会社やECショッピングモールでのふぐ商品の販売などです。「ふぐ料理を世界へ広める」をビジョンに掲げ、シンガポール店については先日リニューアルオープンするなど、海外展開にもさらに力を入れています。事業拡大のため積極的に人材採用を行っている関門海ですが、「玄品」の店舗に配属される新入社員に取得を勧めている資格があります。そ...
「デリバリーで美味しくリーズナブルなふぐ料理を届ける」時代に合わせて変化し続ける、とらふぐ料理店の挑戦
高級なとらふぐを安く・美味しく提供する、ふぐ料理専門店『とらふぐ料理 玄品(以下、玄品)』。運営するのは、ふぐ取扱高で日本一の実績を誇り、業界のリーディングカンパニーである株式会社関門海(以下、関門海)です。メイン事業は国内外の「玄品」店舗(全69店)の運営のほか、大手通販会社やECショッピングモールでのふぐ商品の販売などです。「ふぐ料理を世界へ広める」をビジョンに掲げ、シンガポール店については先日リニューアルオープンするなど、海外展開にもさらに力を入れています。そんな関門海の新たな挑戦が、「Uber Direct」と提携した自社デリバリーサービス、『玄品デリバリー』の導入です。「以前か...
国籍や性別関係なし!やる気があればどんな人にもキャリアアップの道がひらける会社|王執行役員インタビュー
ふぐ料理専門店を全国に展開する関門海。今、海外からのインバウンド需要が回復しつつある中、関門海のふぐ料理は、とくに中国からの観光客に人気を博しています。大阪や東京の一部の店舗によっては、大半が中国からの観光客というお店もあるほど。日本で食べられるふぐは、世界的にも食の安全レベルや技術が優れているので、「日本に行ったら、ふぐ料理を食べてみたい!」と楽しみに来日する観光客も多いそう。また関門海は、インバウンド需要に対応するだけではなく、数年前からシンガポールや上海にも出店しています。「ふぐ料理を世界へ広める」ビジョンを掲げ、シンガポール店については先日リニューアルオープンするなど、今後も海外...
小学生のふぐ料理体験記
酷暑の続く、夏休み。先日、玄品 大阪 梅田東通店に小学生のお子様連れのお客様がご来店されました。「日頃がんばっているご褒美に」と初めてのふぐ料理でランチをされるとのこと。ふぐは、冬の鍋料理のイメージが強いですが、実はコラーゲンやタウリンたっぷりで夏の疲労回復にも最適の食材です。湯引き、てっさ、ふぐのから揚げ、てっちり、そして〆のふぐラーメン!様々な調理法で次々と運ばれてくる、ふぐ料理を初めて体験した小学生の感想は?「天国のような料理にくぎづけになった。すべてが幸せだった。」「初めて食べた『ふぐ』の味は、一生忘れられない...」このような嬉しいご感想を頂き、スタッフ一同、感激しました。後日...
ワークライフバランスを大切に
ワークライフバランスを大切にする関門海8月に入りました。日本では、お盆休暇も近づいてきましたね。当社では、仕事で活躍をするためにも、時には休暇をとって、家族との時間も大切に、しっかりパワーチャージをしてほしいと考えています。最近は、インバウンド需要に対応するために、中国やベトナムなど、外国籍の社員も増えてきた当社ですが、できる限り、それぞれの国の文化や個々の境遇にあわせて休暇を取得してもらえるように支援しています。例えば、中国出身の女性で執行役員マネージャーの王雪英(おうせつえい)は、現在、本国へ一時帰国しています。中国は一般的に7月中旬から8月下旬までが夏季休暇。ここ数年は、コロナ禍の...
社内コンテスト グランプリ受賞作「あおさとフグのあっさりらぁ麺」7月1日~9月末までの期間限定で玄品 四日市店で販売開始!
株式会社関門海は、国内外に69店舗を展開するとらふぐ料理専門店(玄品グループ)です。玄品では、昨年11月に「俺の(私の)らぁ麺 ナンバーワンコンテスト」を開催しました!お題は、「ふぐらぁ麺」の新メニュー開発。玄品各店の店長や料理長が日頃の技術やアイディアを結集し、趣向を凝らしたオリジナルメニューを考案!熱いバトルが繰り広げられました!ふぐらぁ麺は、2022年8月に販売開始された、玄品のオリジナルメニューです。てっちりの〆をラーメンで楽しむという発想で、情熱大陸にも取り上げられた超人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』のトータルプロデュースで実現しました。てっちりの〆といえば、一般的には「雑炊...
ステップアップしたい人集まれ!関門海の環境を活かして成長できる人の3つの特徴。
飲食業経験の有無にかかわらず、積極的に新しいチャレンジを行なう人が、どんどんステップアップしていく関門海。スキルを身につけた人の中には、管理職として活躍したり、独立して自分のお店を持ったりする人も数多くいると言います。なぜ関門海では、このように人がぐんぐん成長するのでしょうか?その理由を株式会社関門海 代表取締役社長 山口久美子さんにお伺いしました。山口社長いわく、「当社には様々な業務や取り組みにチャレンジできる環境があります。とはいえ、この環境を最大限に活かすことができるかどうかは、本人のやる気によるところも大きいですね」とのこと。今回はどのような人がこの環境を活かして大きく成長してい...
創業者の想いを受け継ぎ、食で愛ある社会を創る!|株式会社関門海代表取締役社長 山口久美子さん
「ふぐがこんなに美味しい魚だとは思いませんでした!」というお客様からの声。「店員の〇〇さんに『接客がとってもよかったよ』と伝えておいてください!」というお客様からのお褒めの言葉。「そんな温かい言葉を励みにしながら、ふぐ食文化を通じて人々を笑顔にし、明るく愛に満ちた社会を創っていきたい」そう熱く語るのは、株式会社関門海 代表取締役社長 山口 久美子さん。創業42年余りの歴史を持ち、ふぐの取扱高および消費量で日本一を誇る、ふぐ料理専門店のリーディングカンパニーである関門海。そんな関門海を山口さんは2018年より社長として牽引されています。関門海は、メイン事業である「とらふぐ料理 玄品」の国内...
寄り添ってくれる仲間がいるから成長できる|日本一のふぐ料理店で働く魅力とは
「新しい仕事にチャレンジしてみたい!だけど、胸を張れる経験やスキルもないし、そんな自分が役立てるのかわからない…」そんな思いを抱いている方も多いのではないでしょうか。関門海は「経験の有無や新卒・中途社員にかかわらず、一人ひとりが他のメンバーと真剣に向き合い、共に成長できる社風」だと、社員の皆さんが口を揃えて話します。実際に働くメンバーがそのように実感する会社とは、どのような会社なのでしょうか?どのようなメンバーが働いているのでしょうか?「関門海が大好きで、仕事が楽しくやりがいがある!」とおっしゃる玄品 上野店 店長の竹森さんにお話をお伺いしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...