1
/
5

「シンプルにやれないならやらない」アラン・ケイに学んだ宇宙大好きエンジニアの話(後編)【エンジニアインタビュー vol.5:アプリケーション開発部門マネージャー 白井 康雄】

天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、エンジニアの積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、プロダクト開発部・アプリケーション開発マネージャー、白井康雄さんにお話を伺いました。

記事の前編はこちら

プロフィール

白井康雄 / 福島県出身

小学生でプログラミングを始める。高校生の頃にApple製品の背後にある哲学に感動し、真に使いやすいソフトウェアの探求をキャリアの軸とすることを決意。新卒で入社した株式会社ビービットではWeb広告管理システムの開発や新サービスの立ち上げに従事。弁護士ドットコム株式会社ではUXエンジニアとしてユーザーリサーチやコード品質改善に関わる。医療系企業を経て、2024年7月に天地人に入社。

主な開発環境

  • Frontend: JavaScript/TypeScript, Vue.js, React, Vite, Jest, Vitest, Leaflet
  • Backend: Python (Django)
  • CI/CD: GitHub Actions, Playwright
  • インフラ: AWS, Terraform, Docker, Kubernetes, PostgreSQL

宇宙大好きエンジニアが、JAXAベンチャーに入社して思うこと

ーーー宇宙が大好きでエンジニアリングにも造詣が深い白井さんが天地人にジョインされたのは、ある意味必然と言えそうですね。

僕が新卒の頃は自分のような“非”宇宙人材がエンジニアとして働ける会社って少なかったんです。その点、今は宇宙業界自体の民主化が進んでいるというか、いい時代になったと思います。

▲宮城県にあるJAXA角田宇宙センターにて。手前でピースをしているのは娘さん

ーーー宇宙領域でお仕事をされるのは初めてかと思いますが、ならではの難しさってありますか。

うーん。宇宙領域ならでは、というと難しいですね。スタートアップなのでカオスな状況なんだろうな、と予想はしていたので全然ギャップはないというか(笑)。先ほどの話の流れで言うと、「目的を明確にした上で」「引き算のマネジメント」をすることは意識しています。例えば天地人コンパスで言うと、機能が増えれば増えるほどユーザーからすれば使いにくくなっていく。裏側でも機能同士のバッティングを気にしたりなど保守・運用に手間がかかることになる。結果、本当に必要な新機能の実装が遅れたり、ビジネス自体のスピード感が損なわれていくと、関係する全員にとってストレスがかかりますよね。技術的負債に対するケア、そのために目的を明確にしたうえで整地することが大事です。ニーズを明確にする際にはユーザーインタビューを実施したり、お客様からフィードバックをいただく機会に同席させていただくことも多いです。

ーーーなるほど。引き算のマネジメント、というと。

エンジニアって、続ける限り一生勉強が必要な職種なんですよね。自分も最近は毎日、退勤後に勉強しています。エンジニア界隈だと有名な「木こりのジレンマ」の例えがありますが、要は目先の仕事に追われて仕事そのものの改善ができない状態、これは避けないといけないですよね。もう時効だと思いますが、かつて自分も裁量労働の名の下にブラックな働き方をしていた時期もありました。が、「寝てさえいれば」「もっと客観的に振り返る時間があれば」解決できた問題がたくさんあったと感じます。そのために「今必要なこと」を見定め、適切にリソースを分配するのが自分の役割です。

▲かつての職場の風景(ホワイト企業)

ーーー目的と手段の線引きをかなり意識されている印象を受けます。

そうですね。僕らの開発の先にいるユーザー、お客様の課題解決に繋がることが唯一最大の目的で、そこをぶらさなければ自ずと手段もクリアになります。そして、往々にしてそれはシンプルであることが多い。「シンプルにやれないならやらない」というと極端ですが、個人としても会社としても「あれ、今何のための仕事をしているんだ?」そんな迷路にハマらないように、マネージャーとして頑張れたらと思っています。

ーーーそんな白井さんにズバリ、どんなエンジニアさんと一緒に働きたいですか。

先の話と重なりますが、自分の仕事がユーザーにどんな価値を提供しているか、そこに常にフォーカスできている方だと有り難いですね。加えて、スタートアップでもあるのでいい意味でカオスを楽しめる方。大きな組織で他人の設定したルールの上で仕事をすることにヤキモキしてしまう人は、天地人のような会社でルールを柔軟に作ったり壊したりしながら働けた方が楽しいのではないかと思います。そして「落ちてるボールを拾える方」ですね。

ーーーボールいっぱい落ちてますか。

ボールいっぱい落ちてますよ(笑)。

まとめ

ーーー今回初めて白井さんのライフヒストリーをなぞりながらお話を伺う中で、一貫するものが見えてきた気がします。オリジンとして「宇宙が好き」「Appleが好き」があり、そこから目的として「地球を守りたい」「使いやすいソフトウェアを探求したい」があり、その手段として現在の天地人での仕事がある、と。

そうですね。自分の原点であり、今でも大好きな「ペイル・ブルー・ドット」という1枚の写真があります。1990年に約60億キロメートルの彼方からボイジャー1号によって撮影された地球の写真なのですが、広大な宇宙に1ピクセルにも満たないほどの青く淡い地球が、ポツンと浮かんでいる。“点”とも言えるようなこんな小さな星の中で、人類に限らず生命が歴史を紡いできたんだと思うと、込み上げてくるものがあります。この星のために自分ができることを、もっともっと頑張りたいですね。

ーーー本日は素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

ありがとうございました!

▲ペイル・ブルー・ドット。直訳すると「淡く青い点」(画像:NASA)

(おわり)

株式会社天地人からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社天地人では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Nanako Kawaseさんにいいねを伝えよう
Nanako Kawaseさんや会社があなたに興味を持つかも