1
/
5

【Unitoインタビュー】「ホテル・民泊開業に必要なのは想像力と泥臭さ」不測の事態があっても最短1ヶ月半で開業に導く、unitoの開業プロジェクトマネージャーとは

Unitoは「帰らない日は家賃がかからない住まい」の事業を軸に、ホテル・賃貸と民泊を組み合わせたリレント物件・民泊物件を運営しています。2024年11月現在96棟765室展開し、帰らない日は家賃がかからない家賃システム「リレント」が次の暮らしの新常識となることを目指しています。

今回は年間350室ものUnito物件の開業プロジェクトを牽引する河内さんに、プロジェクトマネージャーとしてのやりがい、Unitoの好きなカルチャーや働きがいについて伺いました。このインタビューで、ホテルや民泊物件を立ち上げるUnitoのプロジェクトマネージャーの魅力が伝わりましたら幸いです。

Unito ビジネス開発本部 プロジェクト推進部部長 | 河内広人
1996年生まれ。新卒で企業のメンタルヘルス対策・人事領域の支援業務に従事、法人営業を経験。2023年にUnitoに入社し、直営物件の開業プロジェクトマネジメントおよび既存ホストの営業窓口を担当。

ー 大学時代の縁をきっかけに、未経験で年間350室の民泊を開業するスペシャリストに

Unitoに出会ったきっかけを教えてください。
Unitoの事業領域でもある民泊運営と不動産に関心を持ったことです。
民泊運営に関しては「第二の拠点を持ちたい」という想いから関心を持ち始めました。僕は山梨県出身で大学時代も京都と、自然に囲まれていたり落ち着いた環境でずっと過ごしてきました。その影響か、就職を機に上京した際に、都会の高層ビルや人混みの多い環境に心身ともにかなり消耗してしまったんです。

そうした状態で帰省や旅行で地方に行くと、心が休まり、とても豊かな気持ちになりました。

(河内さんの育った山梨県の河口湖)

この原体験から、自分の心が豊かになる場所を「第二の拠点」として持ちたいと思うようになり「自分で運営しつつ、好きな時に使える拠点」として民泊運営を本格的に考え始めるようになりました。
そして不動産に興味を持ったきっかけは、家を購入したことです。子どもの成長に伴い引っ越しを検討した際に、僕の場合は賃貸より購入の方が予算内に収まることがわかりました。当初購入を考えていなかったこともあり、その時から不動産に興味を持つようになりましたね。

そこからUnitoをどう知ったのですか?
Unitoの初期メンバーである辻さんを通じて知りました。実は辻さんとは大学時代に出会っていて、当時辻さんは人材関連の起業家として就活イベントを主催していて、僕は就活生としてそのイベントに参加していました。そこから就職活動の相談をさせていただくなど、辻さんには大変お世話になりました。

卒業後は疎遠になりましたが、民泊運営に興味を持ち創業資金のことを考え始めた時に、辻さんが頭に浮かびました。そこで久しぶりに連絡したところ「いまUnitoという民泊運営の会社で働いてるよ」と意外な回答が返ってきたんです。

辻さんの話でUnitoへ気持ちが傾き、その後代表取締役の近藤とランチをすることとなり、そこでの話もすごく魅力的でその場で入社を決心しました。

ー 物件開業に必要なのは、想像力と泥臭さ

Unitoではどんな仕事をしていますか?
Unitoで運営するホテルやレジデンス、民泊物件の開業プロジェクトのマネジメントを担当しています。もともと民泊運営の中でも、特に立ち上げに関心があると伝えていたこともあり、希望の業務に配属されました。

そもそも物件の開業プロジェクトとは?
Unitoが不動産オーナー様から運営を任せていただいた物件を、ホテルレジデンスや民泊物件としてオープンさせるためのプロジェクトです。僕のように開業プロジェクトをマネジメントする担当をUnitoでは「開業PM」と呼んでいます。

開業PMの仕事は、開業までに必要なタスクを完遂できるよう進捗をマネジメントすることです。ハード面とソフト面、体力と思考力を使うやりがいのある仕事です。

ハード面の業務は一言でいうと、物件の空間作りです。物件の採寸から、必要なインテリア・家具家電のリストアップ、ブランドチームと擦り合わせの後に発注、部屋への搬入作業全般、さらにはゲストのチェックイン動線の確認をして、民泊運営をする上で必要な設備の配置などを整えていきます。

ソフト面は主に調整業務。不動産オーナー様との調整をはじめ、OTA*に掲載する情報の取りまとめやカメラマンの調整、広報との開業プレスリリースのやり取り、そして行政に申請する民泊運営の許認可取得の進捗確認など、多岐に渡ります。

民泊運営の許認可取得のための申請書類は各自治体により異なる箇所も多く、膨大な量の書類を用意する場合もあり、期日までに関係各所に働きかけながら全てを終わらせるには緻密なロードマップが必要になります。

*OTA:Online Travel Agentの略称

まさにマルチタスクスキルが求められるポジション。そんな河内さんの1日の流れを教えてください。

開業PMは基本的に顧客との打ち合わせは少なく、自分たちで開業に向けて逆算しながら1日のスケジュールを決めています。現在開業チームは3人いて、分担して15件弱の案件を担当しています。

そのため毎朝プランニング会を実施して、お互いの作業進捗や予定を把握することからはじめます。その後は現場での作業や他部署との調整、さらには開業後の会計業務など、現場での空間作りとパソコンでの事務作業を並行しています。

開業PMとして好きな仕事は?

プロジェクトのロードマップ*を引く作業です。先ほど説明したように、開業プロジェクトには乗り越えるべきタスクが膨大にあり、予想外のイレギュラーも発生します。そのためロードマップを引く作業は、期限内に発生するイレギュラー対応も見越しながら、膨大なタスクを全て終えるための想像力や工夫が求められる重要な業務です。

だからこそやりがいがありますし、自分が引いたロードマップ通りにプロジェクトが完了したときはとても達成感があります。

*ロードマップ:開業プロジェクトを時系列でまとめた工程表

ロードマップ通りにプロジェクトを完了させるために心掛けていることは?

進捗を細かく確認すること・期日に余裕を持って進めることです。
全く同じ案件は一つとしてないため、予期していなかったトラブルや突発的な問題に対応できる余力を残しながら進めることが大切だと考えております。

また、最初のロードマップを引く時点で、いかに突発対応を想定できるかという部分も重要なため、これまでの経験も生かしながらロードマップを作成しています。ロードマップを描ければ、あとはガントチャートを通じて色を塗るような感覚です。

さらに開業PMの業務は出社しなくても成り立ちますが、連携する人数が非常に多く調整業務も多いので、できるだけ出社して業務以外にも積極的にコミュニケーションを取るようにしています。その取り方も、開業チームの主張を伝える際に、相手の状況や主張も踏まえた上でプロジェクトを進めることを意識しています。

ー Unitoは、日本一を目指す強豪校のような集団

自分の長所を活かせる業務はありますか?
頭と体の両方を使って工夫することが好きで、開業PMの業務ともマッチしているので仕事に楽しく打ち込めています。その点では長所が活かせていると感じています。

また僕は飽き性なので、Unitoのように絶えず事業成長を続ける企業で、常に自分のキャパシティを超えるような仕事を与えられていること自体が、やりがいに繋がっています。

どのような人が開業PMに向いていると思いますか?
サプライズを楽しめる人でしょうか。不測の事態も、むしろ面白がる余裕を持つマインドが、開業プロジェクトを乗り越えるために大事だと思います。

また変数ではなく定数を動かす馬力、調整力も求められるスキルだと感じます。開業には、他部署、特に物件販売を行うプラットフォームチームやホテル・民泊運営チームとの連携が必要で、他部署の定常業務と並行して開業準備に協力してもらっています。

そのため依頼する時には、他の業務もある中で、期限内にタスクを遂行しやすいよう意識をしています。

Unitoにはどんな印象を持っていますか?

最初の印象は「かなり熱量の高い集団」でした。語弊を恐れずいえば、強豪校の部活のような雰囲気。日本一になることをメンバー全員が当たり前に思い、馬鹿にせず、泥臭く練習しているチームのようなイメージです。

企業として、Unitoが「暮らしの最適化の追求*」という想いに向けて、全員で盛り上がれるところがすごくいいなと思います。今は最初に感じた熱量に加えて、賢さも兼ね備え、結果に対してどうアクションするかを真摯に考えている企業という印象を持っています。

*暮らしの最適化の追求:Unitoのパーパス

最後におすすめポイントとメッセージをお願いします。
Unitoでは常に自分のキャパシティの少し上の仕事やプロジェクトを任せてもらっていて、それがすごく楽しくやりがいを感じています。Unitoのメンバーも楽しく働いていると感じますし、相互尊重という雰囲気が常にあり居心地がすごく良いです。

こういった仲間がさらに増え、社会に与える影響の輪が広がっていくととても嬉しいです。

株式会社Unitoからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Unitoでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

平岡 玲奈さんにいいねを伝えよう
平岡 玲奈さんや会社があなたに興味を持つかも