株式会社アトモニ代表取締役の栗田です。
前回に続き、ライター木村さんにインタビューをしていただき頂きました!
第2回目は「アトモニの事業とその未来」にフォーカスしました。基盤となる人事活動の支援事業はもちろん、今後展開を考えている事業もイメージいただき、ワクワクしてもらえるとうれしいです!
※このインタビューは2023年4月時点の情報です。
プロフィール
栗田 康二(くりた こうじ)
1988年1月9日生まれ。北海道教育大学在学時に経験したインターンシップを機に、キャリア・人材領域に興味を持つ。大学卒業後はスポーツジムに就職するも、わずか5か月で退職。株式会社クイックに第二新卒として入社をし、人材業界でのキャリアをスタートさせる。2016年に入社した株式会社ビズリーチにて、ダイレクトリクルーティングやカスタマーサクセスを経験。その後、2018年11月に瀬戸内エリアでホテル運営をする株式会社サン・クレアに入社。採用だけではなく労務など人事全般を担当、またホテル現場業務を経験した。2023年1月「企業様の人事課題を解決すること」を目的に株式会社アトモニを創業。
前回の記事はこちら
アトモニの事業①人事活動の支援事業
フラットな立場で、フルオーダーの提案を
——まずは現在の主力事業である「人事活動の支援事業」について教えてください。具体的にどのような支援をしていますか?
企業の採用人事課題を解決するサポート全般を担っています。
パッケージ売りはしていません。企業様に丁寧にヒアリングしたうえでフルオーダーの提案をするため、企業によってアプローチはさまざまです。そこがアトモニの強みでもあります。具体的なサポート内容は採用戦略立案から媒体選定、求人作成、エージェントコントロール、面接代行、インターンシップ設計など多岐にわたります。
採用以外では、組織課題を把握するためのアンケート調査や入社後の1on1をすることも。採用した“あとも”考えながら、“ともに”手を動かす存在でありたいので、採用ご担当者さまの採用スキルを高めることができる「人事採用トレーニング」を準備中です。
採用による化学反応を楽しみながら事業をアップデートしたい
——企業に対してフラットな提案をできることが魅力ですね。どのような業種・規模の企業を対象にしているのでしょうか?
全てです!と言いたいのですが、首都圏と地方の間にある「人事採用活動におけるリテラシー格差」を解決したいという想いから、特に地方企業様が対象になると考えています。
業種に関しては、特定の業界に絞っているわけではありません。これまでホテル・観光、人材、WEBマーケ、医療・看護、足場職人など、多様な業界の人材支援を行ってきました。とはいえ、特に強い業界は、ホテル・観光あるいは医療・看護業界、そして人材業界になります。
今後アトモニにジョインしてくださる方がコンサル業界の採用に特化している、エンジニア採用経験があるなど別の強みがあれば、支援の幅も広がるでしょう。そのあたりは採用による化学反応を楽しみたいですね。「これをやりたいからこんな仲間が欲しい」ではなく、「こんな仲間が集まったからこんなことができる」という思考でもおもしろいと思います!
アトモニの事業②江田島での教育研修事業
——江田島での教育研修事業をしようと思ったきっかけはありますか?
正直なところ、「やってみたかった」という純粋な気持ちからスタートしました。人材採用だけでなく、その後の育成や教育にも興味があったんです。「やってみたいな、でも一人じゃ限界があるよな」と思っていたとき、江田島市の「フウド」というコミュニティを運営する後藤さんもちょうど同じことを思っていて。
江田島は広島市からフェリーで30分ほど、車でも60分ほどの距離です。豊かな自然もあり、とてもきれいな夕日が見れる場所なので、環境としてもベストだと思いました。無機質なオフィスのなかで研修をするのとは違うだろうなと思い、江田島で実施することにしたんです。
フウドさんのご紹介はこちら
——ご縁がつながって実現したんですね。事業の概要について教えてください。
広島県江田島市のコミュニティスペース「フウド」と連携をして、企画を進めている最中です。まずは2023年7月にモニター研修を予定しています。「越境学習」という言葉がありますが、普段と違う場所で、違う仲間と時間を過ごすからこそ、学びがあり、日々の業務に活かすことができると思っているんです。
まだ構想段階のためジャストアイデアではありますが、新卒あるいは20代前半の人たちを対象として「採用スキルを高める1泊2日の勉強会」、「初めてリーダーになりチームを持つときの心がまえを学ぶ2日間」などもおもしろいかなと。ライターやデザイナーといったクリエイターを集めてひとつの成果物を作る研修もおもしろそうですね。普段とは違う出会いのなかで広がる世界もあるかもしれません。
アトモニの事業③中高生向けのキャリアコンテンツ制作
——中高生向けのキャリアコンテンツ制作を行おうと思ったきっかけは、やはり栗田さん自身の原体験にあるのでしょうか?
そうですね。大学時代に感じた首都圏と地方の情報格差はきっかけのひとつです。「知らなくて選べない」を解決するひとつの手段になれば良いなと思っています。
こちらもまだ構想途中ではありますが、20代〜40代くらいの方を対象にインタビューをし、100事例ほどまとめてメディアにしてみようかなと。ユニークなキャリアを紹介するのもおもしろそうですし、「14歳に戻ったらどんな選択をするか」をテーマにインタビューするのも良さそうだなと考えているところです。
まだまだ不明確な部分が多いので、この事業に興味を持っていただけた方たちと一緒に基盤を作っていけたらと思います。
——対象を大学生ではなく中高生にしたことに何か理由はありますか?
大学生を対象にしたキャリア支援はもうすでにたくさん行われています。大学生に限りませんが、実際、インターンシップやキャリアコーチングなどは当たり前の世界になってきました。もっと早い段階でアプローチできるに越したことはないなと思い、中高生向けを対象としたんです。
中高生へ一貫してアプローチすることがむずかしいという課題があるので、まずは親御さんに読んでもらって、子どもに紹介するという同線が作れたら良いなと考えているところです。「こんな生き方もあるのか」「こんな仕事もあるのか」など、1ミリでも人生に影響を与えられたら嬉しいですね。
今のアトモニに足りないものとマッチする人材
——栗田さん目線で、アトモニの伸びしろだと思う部分を教えてください。
やりたいことが多くて、今は圧倒的マンパワー不足です。雇用形態は「社員」だけでなく、業務委託の方の採用も強化していきたいと思っています。より多くの企業にアトモニを知っていただく営業活動をしていきたいですし、今までお話をした江田島研修や中高生向けのキャリアコンテンツにも時間を使いたいです。
——アトモニの採用を強化していくとのことですが、どんな方と働きたいですか?
業務委託の方はそれぞれの得意領域が当然あると思うのですが、例えばこれから募集をする「創業メンバーになる社員の皆さん」には下記を大切にしてほしいと考えています!
・何もない創業フェーズを一緒に楽しんで頂ける方
・頭でっかちになりすぎず、行動もできる方
・トライアンドエラーを楽しめる方
・求人広告の営業やエージェントのご経験がある、もしくは人事採用に携わったことがある方
まずは一緒に営業をしていくことになるので、企業に合ったアプローチ方法を選択して素早く行動に移せる人を求めています。スタートアップなのでトライアンドエラーを繰り返すと思うのですが、それすらも楽しめる人だと嬉しいです。
——最後に、想いの部分ではどんな人がマッチしそうでしょうか?
・「パッケージ売りをしない人材支援」に共感できる方
・フラットに提案し、企業の本質的な課題を解決したい方
・地方の情報格差を少しでも解決したいと思っている方
・採用領域だけではなく、育成や地域活性にも興味がある方
・創業フェーズに興味がある方
このあたりですね。ここまでお話をした内容から「アトモニってなんか面白そう!」と思ってくれる人と一緒に仕事がしたいです!少しでも共感してくれる方がいれば、ぜひお話してみたいです!