1
/
5

インフラとして100年続く事業をつくり、世の中に価値を還元したい。セキュリティの経験を活かした「事業開発」への挑戦。

こんにちは。Assured人事の密谷です。
今回はAssuredのドメインエキスパートとして活躍する植木さんに、入社理由や入社後のやりがいなどについて聞きましたので、ぜひご覧ください。

植木 雄哉 / Yuya Ueki
NTTデータに新卒で入社し、システムの保守・運用。OAインフラ、セキュリティ領域の開発支援やコンサルティングを経験。その後、KPMGコンサルティングへ転職し、セキュリティリスク評価やアドバイザリー業務を担う。 アシュアードに入社後は、ドメインエキスパートとして、セキュリティ評価・コンサルティング・サービス開発・セミナーやイベント登壇など幅広い業務に携わる。(2024年12月時点)

自分が得た価値を、より多くの方々へ還元したい

── まずは植木さんのこれまでの経歴を教えてください!

新卒でNTTデータに入社し、最初の数年は商用システムの保守・運用を経験しました。24時間365日社用携帯を握りしめ、インシデントやシステム障害が起こった時にはデータセンターに駆け付ける…というような働き方をしていました。その後、徐々に上流工程の案件に参画し始め、主にOAインフラ、セキュリティ領域の開発支援(ゼロトラスト環境構築)やコンサルティング(グランドデザイン・ロードマップ策定)に携わっていました。公共・金融・法人の様々な業界のお客様向けに、上流から下流まで一通り経験をさせて頂いたことは今の私自身の支えにもなっています。

その後、次のステップとしてコンサルティング会社で更なる挑戦をしたいと考え、KPMGコンサルティングに転職しました。KPMGコンサルティング入社後はマネージャーとして、グループガバナンス向上を目的としたセキュリティリスク評価やアドバイザリーに携わりつつ、お客様のセキュリティカルチャーの醸成や教育の支援等を行っていました。クライアントと真摯に向き合い、お客様と共にあるべき姿を考え、形に落としていくプロセスを通して、1社1社に対して「より深い価値提供」ができることに非常にやりがいを感じていました。また、マネジメントも経験するなかで、自分の力だけでなく組織の力で多くのお客様へ価値提供することで、世の中のより多くの方々に影響を与えられることを実感できました。

── これまでやりがいを感じられていたなかで、なぜAssuredに興味を持ったのでしょうか?

刺激的なメンバーと共に日々成長とやりがいを感じながら仕事に邁進していたので、正直なところ転職は全く考えていませんでした。 一方で、常に「自分自身が今までに得た価値を、より多くの人々へ還元するにはどうしたらいいだろうか」ということを考え続けていました。これは「人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。」というアインシュタインの言葉が私自身の座右の銘になっているからです。今もここは変わらず持ち続けている考えですね。

そんな中で、たまたま代表の大森さんからスカウトをもらい、「面白いビジネスモデル(これは伸びる!)の会社があるな…」と事業内容を読んだ瞬間にピンときまして、お話を聞いてみることにしました。大森さんと話す中で会社のミッション・ビジョンやサービス内容への共感が更に大きくなったのと、今後の事業展望のお話も聞き、今までの経験を活かすことができ、かつ、より多くの方々へ価値還元できるイメージが湧き、非常に強い興味を持ちました。

これまでスカウト媒体で、コンサルティングファーム・Sier/セキュリティベンダー・事業会社(情シスポジション)からお話をもらうことはあったのですが、セキュリティの知見や経験を活かした「事業開発」の仕事はAssuredしか聞いたことがなかったということもあり、こんなキャリアもあるのか!というのは新たな気付きでしたね。

ビジネスのインフラとして100年続き、多くの人々に価値還元し続ける事業をつくりたい

── もともと事業づくりや事業開発に携わってみたいという思いがあったのでしょうか?

はい、もともと1社目のときにサービス開発に関わっていた時期があり、お客様の要望や困りごと(顕在課題)ベースでアプローチするのではなく、あるべき姿を描き、こちらから新たな価値を作り、お客様が気づいていない課題も含めて解決していくこと(サービス提供)にまた違った面白さを感じていました。そのため、大森さんからAssuredの話を聞いたときに、これまで自分の知見や経験を「プラットフォーム」という形で還元することで、世の中のより多くの方々に、十年、百年と続く価値提供の仕組み・事業を作ることができるかもしれない、とワクワクしたことを覚えています。

また、yamoryも素晴らしいサービスだと思っていました。実は1社目でシステム運用に携わっていた際に脆弱性管理で非常に苦労した経験があり、この分野のお客様の負荷も理解していました。Assuredもyamoryも、世の中の人々が困っている共通的な課題を「仕組み」で解決する「プラットフォーム」であることが一番の共感ポイントでした。今後、これらのプラットフォームが社会のビジネスにおける協働のインフラになることができれば、世の中のセキュリティ構造そのものを変え、日本全体の生産性・競合優位性が高まっていくのではないかと明確なビジョンが見えました。

── 入社の決め手となったのはどんなポイントだったのでしょうか?

正直、前職で長く働くつもりだったこともあり、このタイミングで転職するかどうかはかなり悩みました。ただ、Assuredの話を聞けば聞くほど、このタイミングで入社しないと絶対に後悔する、と思ったことが大きかったですね。もともと、Assuredが作りたい世界観には共感していましたし、この事業は絶対に世の中に欠かせないインフラとなる確信がありました。加えて、今後世の中の当たり前のサービスになる基盤づくりの部分に携わりたいと強く思い、入社を決めました。

── 入社後はどんなミッションを担っているのでしょうか?

「これまでの経験と知見を総動員しつつ、できること何でもやる!」という強い意志を持って入社したのですが、まさにその通りになりました(笑)。 ドメインエキスパートとして、日々自分の強みを活かしながら、幅広く事業づくりに携わっています。業務としてはクラウドサービスのセキュリティ評価や顧客向けコンサルティング、サービスの新機能(シャドーIT対策)の開発・運用検討を対応しつつ、直近ではマーケティングと連携しながら、セミナーやイベントへの登壇、コラム執筆などを行っています。 越後湯沢セキュリティワークショップへの登壇がまさにそうなのですが、Assuredやyamoryを市場に広めつつ、クラウドセキュリティやサプライチェーンセキュリティについての市場啓蒙をしていくミッションも担っています。もともと、多くの人々に対して情報発信を行い、日本全体のセキュリティレベルの底上げをしていきたいという思いがあったので、世の中・お客様・アシュアード社として三方よしの状態を作るためのこういった活動に携わることができ、社会に対する価値還元が少しずつでも出来始めている今の仕事にはやはり大きなやりがいを感じています。

イベント登壇時の様子

また、サービス開発にも代表の大森さんや他職種のメンバーとともに携わっています。まずはお客様へのヒアリングから始め、コンセプトを議論しながら形にしていき、サービスの理念やビジョンに共感頂いた一部のお客様のご協力も得ながら、少しずつ形にしていっています。未経験かつ正解のない世界であり、想像以上に困難なことの連続ではありますが、その分「本質的な面白さ」と「形になった時のインパクトの大きさ」の両方を感じています。スタートアップの数ヶ月は状況が大きく変わることを身を持って体感しており、「今」このフェーズの「事業開発」に携わることができて本当に運が良かったと感じています。多方面のご助力を頂き、実は元々の予定より入社を前倒しさせて頂いたのですが、その決断は今でも大正解だったと言い切れますね。

スペシャリティ・協働・スタンスを大事に挑戦する事業づくり

── ドメインエキスパートとして事業づくりを幅広く担っていると思いますが、どんな経験が活きていると感じますか?

もちろんこれまでのセキュリティに関する経験や相対してきたお客様から頂いた知見・ナレッジなどは、事業づくりにおいて活きていると強く感じています。ですがそれ以上に、どのようなスタンスで事業づくりに臨むかが大事だと感じています。ここはまさに両輪ですね。誰も正解を持っていない中で試行錯誤しながら事業を立ち上げているので、答えがないことに対して、調べ、お客様の声を聞き、考え抜いてみる。その上で自分なりに考えて発信してみる。他の専門性を持った方々の意見も聞きながら共創して事業をつくっていく。このような「スタンスとスペシャリティの掛け合わせ」を「チームで活かしていくこと」が事業づくりの肝なのだと実感しています。大前提、一人だけの力では大きなことは中々成し得ないですね。


なので、対象はお客様でも自社ビジネスやサービス、システムでも何でも大丈夫なのですが、自分が思うあるべき姿を描き、その実現に対してオーナーシップを持ってチームでやり抜いていった経験(成功・失敗問わず)がある人は親和性が高いのではないかと考えています。そういった意味で、「困難な課題こそワクワクする」や「困難な課題に対して、各々の強みを出し合ってチームで乗り越えていきたい」という考え方がベースにある人がAssuredには多い(心理的安全性が高い)ので、何か1人で頑張ろうとするのではなく、チームで解決していこうというスタンスの方ほど楽しめる環境だと思います!

あと、これは入社後の良い意味でのギャップだったのですが、立ち上げフェーズであるにもかかわらず、セキュリティチームに高い専門性と熱い思いを持ったスペシャリストが多く集まっていることが大きな強みであり、セキュリティ人材から見たAssuredの魅力だと感じています。そして、各メンバーはバックグラウンド(監査法人、コンサルティングファーム、事業会社、プロバイダー企業、それぞれの出身者がいます)や専門領域に少しずつ違いがあるため、セキュリティ観点はもちろん、ビジネス観点での視座視点も含めて学びが多いのは嬉しい点ですね。 また、先述のようにセキュリティ以外の方々との協働が多く、今まで無かった視点での学びが多いのも推しポイントですね。「THE Model」を始めとする営業モデルについてはAssuredにジョインして、0から学ばせてもらいました(笑)。

── 植木さんの今後の目標を教えてください!

ムーンショット的な話になりますが、Assuredやyamory、そして今後生み出す様々なサービスで日本全体のセキュリティ水準を底上げすることが目標です。なので、事業の目標が私の目標と同義ですね(笑)。
最近自分自身の子供が生まれたこともあり、「安心安全な世の中にしていきたい」という思いがより強くなりました。ビジネスの協業におけるインフラとして、Assuredを使ってもらうお客様が増えていき、お客様とともにAssuredのスコアを基準にしながら、信用の可視化(情報公開)やセキュリティ水準を上げていく機運が加速し、その結果社会全体が安全になり、日本の国力が上がっていく。そんなサイクルを実現して、多くの企業やそれに属する人たちが安心安全に協業して、ビジネスを推進できるサスティナブルな社会を作っていきたいなと思っています!

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
セキュリティのドメインエキスパートとして世の中の信用を可視化する
株式会社アシュアードでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

密谷 麻紀子さんにいいねを伝えよう
密谷 麻紀子さんや会社があなたに興味を持つかも