注目のストーリー
採用
【社員インタビュー】ハードウェアエンジニアからWeb系エンジニアへキャリアチェンジ〜やりたい仕事の実現〜
はじめまして、みんなのコードでエンジニアをしている板東です。みんなのコードには2020年1月に入社し、主にみんなのコードのオリジナル教材である「プログル」の開発をしたり、新しい教材コンテンツの開発をしたり、社内のシステムの管理をしたりしています。▶︎入社までのストーリー大学から大学院に進学し、大学院ではロボットを扱う研究室にいました。研究室では、ロボットのシミュレーションプログラムを書く機会がありました。シミュレーションプログラムを一通り完成させた後、「ソフトウェアのものづくりは楽しい!」と実感し、プログラミングの楽しさを強く感じました。既にメーカーからハードウェアエンジニア職の内定をも...
【社員インタビュー】5年間の営業職から転職、みんなのコードに入社した理由
はじめまして、みんなのコードでパートナー担当をしている、洞 まなみです!私は、5年間、人材採用関係の企業で営業職をした後、2020年に中途で入社しました。現在は、みんなのコードのパートナー部で、資金調達やワークショップの企画・運営などを担当し、子どもたちの未来を明るくするために奮闘しています。▶︎入社までのストーリー人材採用関係の企業での営業を5年続けたのち、小さい組織での活動にも興味を持ち、転職活動をはじめました。前職で「子育て×働くお母さん」の大変さを目の当たりにし、働くお母さんや子どもをサポートできる存在になりたいと考えるようになりました。母が保育士なこともあって、潜在的に教育への...
採用パーカー完成!メンバー全員歩く広告塔化
こんにちは!アイヴィーです!2019年4月...みんなのコードは3人の新メンバーを迎えました🎊🎊新たにエンジニア・コミュニティマネージャー・講師の3人が入社し、代表の利根川によるそれぞれのイメージカラーのパーカーを贈呈しました💫「みんなのコード採用中パーカー」完成しました!!!メンバー全員歩く広告塔化へおかげさまで、みんなのコードは非常に採用うまくいきまして、各ポジション一人ずつ確実の採用することができました!残り、リードエンジニアの方に来ていただきたいのです!!そのためにはWantedlyやSNSだけではなく、普段通勤する場面でも目に入って欲しいなと思い、メンバー全員歩く広告塔になって...
お給料も見ず、大阪から家なき子で上京してまでも、みんなのコードにjoinした理由
自己紹介こんにちは。NPO法人みんなのコードのivy(アイヴィー)です。わたしは2017年1月にフルタイムとしては代表の次にjoinしてから、対学校・対先生のお仕事を1年ちょっとしたあと、現在は採用やファンドレイジングという対IT企業で働く人の仕事をしています。joinするまでの出会い:SNSストーキングがキッカケ出会いは、Facebookで会ったことのない利根川さんの投稿にコメントしたことが始まりです。当時「自分で事業したいなー」と思っていた時期で、特に「プログラミング」で何かできないかと考えていました。▼とにかく機会があればピッチしていた時期。そこで、Life is Tech !やT...
【抽選あり】渋谷でもくもく会開きたいエンジニア、弊社ご活用ください!
こんにちは!採用の実務を担当しているIVY(アイヴィー)です!先日、UIデザイナーになるための学習サービスのCocoda!の勉強会を弊社で実施しました!ことの発端は私がこのサービスいいやん!と思って使ってみたものの使い方わからず、どうしようかなーと思っていたところ、もくもく会を週1でやっていると知りまして、代表のココディーに「弊社使ってください!(そのかわり私も勉強させて!)」とDMしたことから始まりました。これめちゃくちゃよくて、私も勉強になったし、Cocoda!さんの少しお役に立てたし、一石二鳥!そこで、もくもく会実施したいけど、会場が見つからないなー・・っていうエンジニアの方、ぜひ...