注目のストーリー
カスタマーサクセス
カスタマーサポートグループのOJTってどんなことをやってるのか聞いてみました!
こんにちは!ココナラの採用担当の大原です。私は、カスタマーサポートグループの採用を担当しているのですが、OJTがどのように行われているのかと質問をいただく機会がよくあります。ココナラのカスタマーサポートグループでは、未経験の方がご入社されても安心して業務に取り組んでいただけるOJTのプログラムを組んでいるのですが、実際どのようなOJT体制なのかインタビューしてみました!雪田 カスタマーサクセス部カスタマーサポートグループ 2019年9月入社 2020年6月よりOJT担当として新入社員の育成を行う。畑瀬 カスタマーサクセス部カスタマーサポートグループ 2020年8月入社 前職は人材業界で法...
<メンバー紹介#6>サポートが好きなわたしのココナラでのやりがい
こんにちは!ココナラ採用担当の大原です。今回は、カスタマーサクセスでご入社した後、新規で立ち上がったココナラの法人アカウントのサポートに特化した法人コンサルタントとして活躍されている風澤さんにインタビューしてみました。ココナラにご入社されてからどのようなお仕事をされてきたのでしょうか?風澤:元々人のサポートをする事が好きなので、ユーザー様へのサポートに力を入れているココナラのカスタマーサクセスで働いてみたいと思い、最初の1年はユーザー様のお問い合わせ対応していました。ただ、入社前の面接の段階で法人のお客様サポートに特化した業務が今後立ち上がるというお話を聞いていてすごく興味があったので、...
<メンバー紹介#5>ココナラのカスタマーサクセスで働く魅力をお伝えします
こんにちは!ココナラの採用担当の大原です。今回は、ココナラの中でも1番ユーザー様と距離の近い業務を行なっているカスタマーサクセスグループのメンバーにインタビューをしてみました。北内(2019年8月入社 メールサポートチーム)雪田(2019年9月入社 メールサポートチーム)高樋(2018年12月入社 企画改善チーム)・・・・・・・・ーみなさんのこれまでのキャリア、ココナラへの入社の経緯を教えてください。高樋:もともと前職でスキルシェアのCtoCでスーパーバイザーをやっていたのですが、組織変更のタイミングで転職を考えていたところ、ココナラの人事からスカウトをいただいて、話を聞きに行こうと思っ...
<メンバー紹介#2>「売り手」も「買い手」も大切なユーザーだから。私たちがココナラのカスタマーサクセスに取り組む理由
ユーザーそれぞれが「得意」を売り買いする、スキルのフリマ「ココナラ」。似顔絵、占い、デザインなど、得意を商品として交流をはかるプラットフォームです。商品を売る「売り手」も、商品を買う「買い手」も、ココナラにとっては大切なユーザーです。そんなユーザーの声、一つひとつに耳を傾けているのが、カスタマーサクセスグループ。総勢14名のメンバーで、ユーザーが気持ちよくプラットフォームを利用できるように、日々改善を重ねています。それでは、ココナラでカスタマーサクセスに取り組む魅力ややりがいはいったいどのようなことにあるのでしょうか。今回は、2018年夏に入社したばかりの社員2名に、話を聞いてみました。...