1
/
5

【メンバーインタビュー#002】中学生のころからエンジニア一筋!技術オタクのテクニカルリード浦岡が、パソナテキーラではたらく理由

「仕事や生活をラクにする」プロダクトを作りたい。

その想いを持ち、テクニカルリードとして技術の屋台骨を支える浦岡大朗さん。現在は、採用管理ツールであるHRforceなど、新サービスの立ち上げに携わっています。開発から若手の育成まで幅広い業務を担う彼は、なぜ株式会社パソナテキーラで働くことを選んだのでしょうか。

その背景には、技術を愛し、企業の課題に真摯に向き合う浦岡さんの姿勢がありました。

世の中に貢献できるサービスを作りたい。

僕、前職ではエンタープライズ向けのSIerに勤めていたんですよ。その頃から「業務の課題を解決できるサービス」とか「世の中に貢献できるサービス」を開発したいとずっと思っていて。そうでなければ、エンジニアとして働く意味がないじゃないかなと。今後の人生においても、そんなサービスを作り続けたいと思っていました。

パソナテキーラに興味を持ったのは、知人からの紹介がきっかけでした。過去に一緒に仕事をしたことのある佐藤裕喜さん(現・CTO)が誘ってくれたんです。彼だけじゃなくて古くから交流のあったエンジニアのY.Oさんもパソナテキーラへの入社を決めていました。彼らが優秀なのは知っていたので「この2人がいるなら、一緒に働きたい」と思って転職を決めました。

現在、僕が担当しているのは、HRforce(仮称)と呼ばれるSalesforceを利用した採用管理ツールや、その他Salesforce関連のさまざまな新サービスの開発です。チームは少数精鋭で、仕事にスピード感があるのがすごくいいと思います。いろんなところから承認を得る必要もないですし、理不尽な理由で仕事がブロックされることがないので(笑)、思ったように仕事を進めることができます。

Salesforceに関する専門性の高さは、大きな強み

ウチの強み、なんだろうなあ……。やっぱり、Salesforceに関して高い専門性を持っているっていうのは、強い部分ですかね。

Salesforceを扱っている会社は日本国内にたくさんありますけど、お客さまへの提案から運用までなんでもワンストップで提供している会社って、あまりないんじゃないかと思います。

それと、各エンジニアの裁量がすごく大きいです。例えば、過去に僕が携わったプロジェクトでフロントエンドの技術としてAngularやReactなどを導入したんですけど、これは僕の意見が反映されています。当時それらの技術がすごく流行っていたので、「誰にも文句は言わせない!」と思いながら押し通しました(笑)。

それだけじゃなくて、僕たちはインフラをPaaSに任せてプロダクト開発にフォーカスするためにHerokuを用いているんですけど、この導入も僕が主導しています。Herokuって、僕の理想にかなり近いツールなんですよ。だから、導入できたのは嬉しかったですね。

ちなみに、業務でHerokuをたくさん使えたおかげで、Heroku Connectというアドオンについてめちゃくちゃ詳しくなれました。たぶん、このアドオンに関しては僕が日本一詳しいと思います(笑)。

僕、技術選定とかアーキテクチャ検討とか、広範囲の領域を自分で担当することが好きなんですよ。だから、パソナテキーラみたいに「エンジニアに裁量を与えてくれる文化」があるっていうのは、すごくありがたいですよね。

「技術が好きで、ユーザーの課題を解決したい人」と一緒に働きたい

僕、技術オタクなんです。新しいツールとかフレームワークが世の中に登場すると、休日なんかを利用して試しに使ってみることも多いです。色々目移りしてしまうから、いっこうに完成しなかったりするんですけど(笑)。

幼い頃からずっとそうでした。僕のエンジニアとしてのキャリアは、中学生からスタートしていて、視聴覚室にあったPC-9800というパソコンに触れたのが、技術に興味を持ったきっかけです。それ以来、ずっとコンピューターをいじり続けていて、それが現在まで続いているって感じです。

だから、「エンジニアとして働いていて楽しい瞬間はどんなときですか?」って聞かれても答えられないんですよ。だって、楽しいのは当たり前なので。

一緒に働いてくれる人も、やっぱり技術が好きだと嬉しいです。お互いに議論し合いたいですね。僕はフロントエンドの開発をメインでやっていてJavaScriptが得意だから、サーバーサイドが得意な人が来てくれると、お互いの強みを補完し合えてベストなんじゃないかと思っています。

あと、エンジニアとして成長するには、コードを書く以外にも重要なことがあると僕は考えていて。世の中にあるいろんな課題に対して、疑問を持って解決策をイメージしながら接するのがすごく大事だと思うんですよ。そのマインドがないと、アウトプットするものもつまらなくなるし、そもそもアウトプットすること自体ができないんじゃないかと。

僕自身も、アプリなどを使うときに「この機能はどんな意図でこういう仕様になっているんだろう」とか「ここを直したら絶対にもっと良くなるのに」ってよく考えます。常にユーザー目線を忘れたくないですね。

Salesforceって、企業の持つ課題を解決するためのプロダクトなんです。だから、その解決策を一緒に考えながら良いサービスを開発してくれるエンジニアと一緒に働きたいなあって思いますね。

サークレイス株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
サークレイス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

さいとう やすこさんにいいねを伝えよう
さいとう やすこさんや会社があなたに興味を持つかも