注目のストーリー
すべてのストーリー
実践的で効果的な新卒研修へ。2024年新卒研修の担当人事に聞く、成長への強化ポイント
充実した新卒社員研修を用意しているサークレイス。サークレイスの研修では、その内容もIT市場の変化に合わせ年々アップデート。1つとして同じ研修はありません。今回は、面談から採用面接、研修までを担当し、新卒社員を一番近くで見守ってきた一人である戦略採用チームのリーダーLEOさんにインタビューを実施。サークレイスの研修の目的や、20名の新卒社員が取り組んだ2024年の研修の特徴、サークレイスへ興味をもっている学生さんへのメッセージなど、お話をうかがいました。成長していく姿を見られることが嬉しい—— 採用と教育を担うLEOさんの役割や新入社員との接点を教えてください。2024年の新入社員とは応募...
【24内定者ブログ_09】-Give and give, and give-
24新卒内定者ブログ第9弾!今回もエンジニア職の内定者です。24新卒最後の内定者ブログです。是非ご覧ください!【自己紹介】こんにちは!2024年4月入社予定のM.Yです。私は千葉県出身で、大学では英語教育を専攻しています。語学留学を通じて、語学と文化の面から英語教育について考えて、最終的に英語の教員免許も取得しました。趣味は、旅行・映画鑑賞・ドライブです。様々な場所に行き、食べ歩きをすることが好きなので、一緒に行ってくださる方を募集中です!【サークレイスの選考を受けた理由】理由は2つあります。1つ目は"Give and give, and give"という言葉に惹かれたからです。何かを成...
【24内定者ブログ_08】-力がついていくことが楽しみ-
24新卒内定者ブログ第8弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】はじめまして!2024年4月よりサークレイス株式会社に入社予定のS.Rと申します!大学は経営学部に進学し、2年次までは主にマネジメントについて学んでいました。カリキュラムの都合で3年次からはプログラミングやDXについて学べる授業が増え、最終的な専攻は「経営工学」になりました!元は化粧品メーカーや文具メーカーに興味がありましたが、就職先にIT業界、またエンジニア職を志望したきっかけは「自分の能力と興味が結びついた」からです。高校時代の生徒会執行部での活動やアルバイト先での、USBメモリやFAXなどを用...
【24内定者ブログ_07】-サークレイスで学び続けたい-
24新卒内定者ブログ第7弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】こんにちは!2024年4月よりサークレイス株式会社に入社予定のK.Mと申します!現在は日本大学の理工学部に通っており、数学を専攻しています。例えば整数論や確率論、プログラミングを用いたアルゴリズムの勉強など、多くの数学について学んできました。また同時に、中学と高校の数学、そして高校の情報の教員免許取得を目標とし、勉強中です。以前は教員志望でしたが、現在はサークレイスへの入社を決めました。趣味は食べること、美味しいコーヒーを求めたカフェ巡り、サイクリング、音楽を聴くことやゲームで、特に食べることが大好...
【24内定者ブログ_06】-仕事を楽しみながら成長できる-
24新卒内定者ブログ第6弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!はじめまして!2024年4月よりサークレイス株式会社にエンジニアとして入社予定のK.Nと申します!【自己紹介】私は、埼玉県にある大学に通っています。電気電子通信工学科に所属し、電気、情報、通信、に関する幅広い領域の内容を学び、現在はレーダーに関する研究を行い、卒業論文を作成しています。趣味はアニメやゲーム、野球観戦、麻雀、長期休暇に入ると友人とよく旅行に行くなど、勉強以外の時間は自分のやりたいことをして大学生活を満喫しています。【サークレイスの選考を受けようと思った理由】大学で開催された合同企業説明会でサークレ...
【24内定者ブログ_05】-サークレイスは成長できる環境-
24新卒内定者ブログ第5弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】初めまして!2024年4月入社予定のT.Hと申します。埼玉県にある大学に通っており、主に児童教育について学び、教員免許も取得予定です。小学4年生から12年間野球をやっており、リーグ戦優勝を目指して日々練習していました。趣味は「サーフィン」です。同じ波は2度と訪れないので、良い波を求めて1年中時間を見つけては湘南の海に通っています!最高の波に乗れたときの嬉しさは格別です。サーフィン仲間募集中です!!【サークレイスの選考を受けようと思った理由】理由は2つあります。1つ目は心のこもったスカウトをいただいた...
【24内定者ブログ_04】-幸せな環境を維持したい-
24新卒内定者ブログ第4弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】こんにちは!2024年4月より入社予定のH.Mと申します!現在は、通信制の大学に通っており、経営・組織マネジメントを学習しております。また、簡単にですが、プログラミングや、基本情報技術者試験について学習しました。趣味は、アニメや映画の鑑賞、旅行、株式投資です。好悪に関わらず、感情が大きく動く事が好きだと最近気付きました!私自身文系出身のため、エンジニア職に就くことに不安がありますが、どのような感情になるのかとても楽しみです!【サークレイスを受けようと思った理由】結論から言うと、専門性の深さに魅力を感...
【24内定者ブログ_03】-素直な自分でいることが大切-
24新卒内定者ブログ第3弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】はじめまして!2024年4月からエンジニアとして入社予定のR.Sと申します。私は中国黒竜江省出身で、現在日本経済大学経営学部経営学科に在籍しており、主に経営学の人的資源について学んでいます。趣味は体を鍛えること、おいしいごはんを食べることです。【サークレイスを受けようと思った理由】Salesforceのテクノロジーは競合他社と比較して、DXで世界を良くする点で革新的だと感じています。それは、先進的なビジネスアプリケーションや人工知能を導入しているからです。大学で学んでいる経済学でも、先進的な技術を取...
【24内定者ブログ_02】-誰よりも知識と経験に貪欲に-
24新卒内定者ブログ第2弾!今回はエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!【自己紹介】2024年4月からエンジニアとして入社予定のR.Tと申します!自然豊かで、お魚がとても美味しい高知県出身です。現在は地元の情報系専門学校に通い、システムやプログラムの勉強をしております。幼少期からゲームが好きで、その延長線 でプログラミングや情報系の事も好きになっていきました。そのため、音楽を聴いたり絵を描くことももちろん趣味としては好きですが、いちばん好きな事はゲームです笑ジャンルは問わず好きですが、特にオンライン、パズル系が得意です。【サークレイスの選考を受けた理由】私は、就職は絶対に東京がいい...
【24内定者ブログ_01】-「好き」と「得意」は別物-
採用担当のLEOです。毎年恒例となりましたが2023新卒に引き続き、2024新卒入社予定者にも内定者ブログを執筆してもらいました。まず1人目はコンサルタント職の内定者から!!皆さんこんにちは(。ᵕᴗᵕ。)2024年度新卒採用のコンサルタント職で内定をいただきました、Y.Gです。【自己紹介】北海道小樽市出身で、大学では主に英語分野を学んでおり、アメリカ・ボストンに語学留学もしました!大学4年生の夏休みには石垣島に長期ステイしたり、タイに行くなどアクティブな生活をしております。MBTIはISTP「巨匠」です!【サークレイスの選考を受けようと思った理由】理由は大きく2つあります。①IT系への志...
【23内定者ブログ_10】-唯一無二のエンジニアになりたい-
23新卒内定者ブログ第10弾!今回もエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!はじめまして!2023年4月より入社予定のA.Mと申します!【自己紹介】私は公立諏訪東京理科大学に通っています。そこでは、画像処理と機械学習を用いて医療画像の正常異常判定を行なっています。考えることが好きなので、0から方針を考えて組み立てるのが楽しいです。趣味は映画やアニメを見たり、本を読んだりすることです。特にアクション映画やホラー映画が好きです。また、おいしいお酒(日本酒)とおいしいご飯が好きです。【サークレイスの選考を受けようと思った理由】私の会社選びの基準は、大学で学んだことを生かせて会社の雰囲気が良...
【23内定者ブログ_09】-サークレイスは自分の成長が会社の成長につながる-
23新卒内定者ブログ第9弾!今回はエンジニア職の内定者です。是非ご覧ください!はじめまして!2023年4月より入社予定のS.Sと申します!【自己紹介】出身は福島県の伊達市です。宮城県寄りの場所です。伊達政宗を筆頭とした伊達氏の発祥の地らしいですが、市のマークは直接の関係がない政宗の兜がモチーフになっています…。新潟の大学に通い、情報系のことを学んできました。大学院にも進学したのですが、研究よりも開発が好きな自分に気づき、2か月で中退しました。現在は新潟のIT企業でアルバイトをしています。趣味はドラマ鑑賞です。日曜劇場や大河ドラマなど特に下克上チックなものが好きですが、基本的に何でも観ます...
【23内定者ブログ_08】-”なりたい”を叶える企業選び-
23新卒内定者ブログ第8弾!今回もコンサルタント職の内定者です。是非ご覧ください!みなさま、はじめまして! 2023年4月より入社予定のM.Tと申します。【自己紹介】私は東洋大学の経営学部に通っており、主に企業経営に関する理論であったりマーケティングなどを学んでいます。趣味は漫画やアニメを見たり暇さえあれば音楽を聴いています。時間がある方は是非第73回紅白でVaundyの「怪獣の花唄」を観てみてください!私は初めてみた時かっこよすぎて震えました笑好きな言葉は「Where there's a will, there's a way.」(意志あるところに道は開ける)です。元はアメリカ合衆国第...
【23内定者ブログ_07】-サークレイスの印象は”キャリアパスが無限大”-
23新卒内定者ブログ第7弾!今回もコンサルタント職の内定者です。是非ご覧ください!みなさま、はじめまして。2023年4月より入社予定のR.Kと申します。【自己紹介】南山大学の外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科出身で、スペイン語を学んでいました。趣味はサッカーと釣りです。サッカーは小学1年生の頃に始めて、今でもフットサルの大会に出たりしていますが、最近は釣りばかりしています。釣れないことの方が多いですが、「なぜ釣れたのか、なぜ釣れないか」を考え、試行錯誤して釣れた時の嬉しさは格別です。サッカーでも釣りでも、やるからには突き詰めたくなる性格なので、そのための準備も含めて楽しんでいます。【...
【23内定者ブログ_06】-サークレイスは学生と真摯に向き合ってくれたことがとても好印象でした-
23新卒内定者ブログ第6弾!今回もコンサルタント職の内定者です。是非ご覧ください!こんにちは!2023年4月より入社予定のF.Sと申します!【自己紹介】私の趣味はボウリングとフットサルです。今回は、「サークレイスの選考を受けようと思った理由」と「入社後に頑張りたいこと」、「就活中の学生へのアドバイス」の3点をご紹介させていただきます!【サークレイスの選考を受けようと思った理由】サークレイスの選考を受けようと思った理由は2点あります!1点目は説明会での印象がとても良かった点です。説明会となると、多くの企業は自社の良いところのみを伝える企業が多いです。しかし、サークレイスは会社の改善点をしっ...