1
/
5

【CaccoLog Vol.23】「かっこ」ってどんな会社?数字でまとめてみました

みなさん、こんにちは。採用担当の中山です。

今までこの採用ブログを通して、かっこの働き方や会社制度などをご紹介してきましたが、昨年末に「数字で見るかっこ」と題して、かっこのワークタイルをはじめ、主力サービスである不正注文検知サービス「O-PLUX」のデータ等、かっこの様々な側面を数字でご紹介するページを公開しました。


数字で見るかっこ│かっこ株式会社採用サイト│ビッグデータ解析、EC/金融機関向け不正検知 - Cacco Inc.
多様な人材やワークスタイルをはじめ、主力サービスである不正注文検知サービス「O-PLUX」のデータからかっこの様々な側面をご紹介します。
https://cacco.co.jp/recruitment/data/index.html


今回はこのページから抜粋して、かっこがどのような会社なのか数字でご紹介させていただきます♪



まずは、会社全体に関する人事データです。

かっこの従業員のうち、約40%は学生インターンが占めています。「思ったよりも学生インターンが多い!」と言われることもあるのですが、データサイエンス事業部では20人~30人の学生インターンが在籍しており、その他にも事業開発やマーケティングなど様々な分野で学生インターンが活躍しています。

また、雇用形態を問わず関東圏外からの勤務が可能な「遠隔地居住制度」を設けており、日本だけに限らず、海外に居住する正社員、学生インターンが在籍しています。

↓海外からリモートワークで勤務しているエンジニア社員のインタビュー記事はこちら

【Cacco Tech blog #3】~日本の裏側からのリモートワーク!~ | Cacco Tech blog
こんにちは!かっこ株式会社(以下、かっこ)のエンジニアの仁戸田です。エンジニアメンバーで組織されているシステムソリューションディビジョン(以下、SS)に所属しています。今回お伝えしたい内容は「海...
https://www.wantedly.com/companies/cacco-inc/post_articles/389644



次に働き方に関するデータです。

先ほどご紹介した「遠隔地居住制度」とあわせて、かっこでは関東圏に居住する従業員についてもリモートワークメインで勤務をしています。リモートワーク実施率は、1年間の全従業員の勤務日数を分母、1年間の全従業員のオフィスへの出社日数を分子にして算出したのですが、リモートワーク実施率が90%を越えていてびっくりしました。(ちなみに人事の私は週1回オフィスに出社しているので実施率は80%程です!)

リモートワークは一人一人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができる一方で、従業員同士がリアルに交流できる機会は、どうしても減少してしまいます。

そこを補いながら、従業員間のコミュニケーションを活発化させるため、かっこでは「クラブ活動制度」を導入し、ほぼ毎月イベントを開催しています。

オフィスで行うクッキングクラブや、週末にみんなでリレーマラソンに参加したりするマラソン部など様々なクラブが立ち上がっており、部署の垣根を越えて従業員同士がリアルで交流を深める場となっています。


そして最後にかっこの主力サービスである不正注文検知サービス「O-PLUX」に関するデータです。

※「O-PLUX」・・・かっこが提供するECサイトの不正注文を見抜く クラウドサービス。クレジット・後払い・代引きの各決済における詐欺・いたずら注文や、転売目的での大量注文など幅広い不正を見抜くサービスとしてEC事業者様を中心に導入いただいています。

累計審査件数は、2016年から約7年間で、約4倍に増加しています。日本クレジット協会が公表しているクレジットカード不正利用額も年々増加の一途をたどっており、EC事業者様などからの対策ニーズも年々高まっています。

右側のグラフは「O-PLUX」利用加盟店様における商材別のシェアを表しています。幅広い商材に導入いただいておりますが、特にEC業界でも事業者数が多いとされる商材が、「O-PLUX」でも多くご利用いただいています。

もしかしたら、この記事を読んでいる皆様が使ったことのあるECサイトにも、かっこの「O-PLUX」が導入されているかもしれませんね。


以上、今回は「かっこ」がどんな会社なのかを数字でご紹介させていただきました。





かっこ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用担当さんにいいねを伝えよう
採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも