- 自社プロダクト開発エンジニア
- エンジニア大募集
- 東京都公認プロダクトのIT営業
- 他22件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
-自己紹介とこれまでの経歴を簡単に教えてください!
ビズコネクトの鵜川です。
福岡県出身です。大学まではITとは無縁の生活をしていました。
大学時代は、東京理科大で生産電子工学を学んでいました。
理系として研究などはしていたものの、卒業する間際まで「こういう仕事がしたい!」みたいな想いや、やりたいことも特にありませんでした。。。
-ITとはどんな出会い方をしたんですか?
卒業が近くなり「流石にやばいな…」と思って学内の就活サポートセンターに相談に行きました。会社を紹介していただいて、すぐに面談をすることになり、面談後もすぐに結果が出て、横浜のIT企業に入社が決まったという感じです。当時アパート暮らしでしたから、引っ越しは最低限の荷物だけ横浜へ送り、残りは福岡の実家へ送ってバタバタの社会人&IT業界の生活が始まりました。
-すごいスピード感ですね。
当時はまさにバブル崩壊直前だったので、入社のハードルが低かったんですね。
ただ、入社してからが大変でした。
PCとかITに繋がるものは、ワープロ検定3級だけでひらがな入力しか出来ませんでしたし、PCはたまにゲームをする程度だったのでキーボード入力遅っ!(笑)
もちろん会社には貢献できず、同期の中では圧倒的に最下位だったと思います。
同期はちゃんと勉強してきた人や、専門学校で知識を身に着けてきた人ばかり。
一方私は、知識ゼロ。本物の素人です。正直、最初の1年は電話当番がまともに出来るようになった程度でしょうか。
2年目でようやく一人でプログラムができるようになったくらいの時期に、いきなりチームのリーダーをやることになったんです。
―そこが転換期だったんですか?
いや、転換期はその前にありました。
所属が決まって本格的に仕事に関わりだした頃です。
私がやるはずだった仕事を、当時の部長がやってくれたんです。あまりにもできなすぎて真夜中に助けを求めたら、「ちょっと見せて」ぐらいの感じであっと言う間に全部やってくれたんですよね。
その姿を見て、自分の不甲斐なさに気づいて、もっと頑張らないと…と感じたことを覚えています。
―そこからどういう経緯でビズコネクトに入社されたんですか?
長くなるので手短に。その当時の会社で、「会社始まって以来の外国籍を取ります!」ということで、現在のビズコネクト代表でもある青山さんが入ってきました。
当時はまだ日本語が堪能ではなかった青山さんと2人でちょこちょこ飲みに行っていました。青山さんはそれから2年ぐらいで会社を辞めてしばらく連絡は取っていなかったんですよね。
私の方は20年目ぐらいで希望退職して、10年弱くらいフリーのエンジニアとして現場を回っていました。そしたら、19年ぶりぐらいに青山さんから連絡が来たんです!
久しぶりに話す青山さんは日本語上手くなったなぁと感じたことを覚えています。
その電話で青山さんに誘われて、2019年2月にビズコネクトに入社することになりました。
―ビズコネクトはどんな方々がいて、どんな社風なのでしょうか?
代表も私も含め全員が技術者です。国内外から優秀なエンジニアが集う環境である為、私も日々刺激を受けています。今どういったことが起きているのか技術者の視点から話せるし、理解できる。
国籍関係なく理解し合っていますよ。外国籍の方々は仲の良いグループでプライベートでも遊んだりしているみたいですね。
残念ながら私が誘われたのは1回くらいですが…!(笑)
コロナ前は、近くのお店で飲み会とか、めちゃくちゃ寒いのに公園へ花見に行ったりしました。
仕事の中でもみんなと接する機会を増やそうとしていて、営業する際にエンジニア本人の要望を聞いたり、現場での悩みを聞いてサポートしています。
メンバーの現場の体制やスケジュール感とか、細かい作業に至るまでしっかりヒアリングしてフォロー出来るように心がけています。
―ちなみに青山さんはどんな方でしょうか?
青山さんは優しいですね。どんな相手でも変わらず接しています。
また誰よりもメンバーファーストな社長です。
青山さんが率先してメンバーとコミュニケーションを取り、
最大限意志をくみ取って実現に努めていますね。
それと今でもプログラムを作るのが大好きなんだと思います。
前回の忘年会では、ビンゴのアプリケーションを作って披露していました(笑)
―最後に、これからビズコネクトに入ってくる方へ向けてメッセージお願い致します!
IT業界は人が一番大事です。
だから入ってくる人へのサポートも全力でやります!
個人的には帰属意識を持って働ける人に会いたいですし、そうなってもらえるような魅力のある会社にしていきます。
みんなで盛り上がったり、まとめたりできるリーダー的な人に育ってほしいと思っています。
もちろん、技術をとことん伸ばしたい人にも全力サポートしていきます!