- Webディレクター
- Webエンジニア
- カスタマーサクセス/ハイタッチ
- 他35件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
【面接官インタビューVol.12】「この仕事、最高に面白い!」弁護士ドットコムで味わう、新規サービス立ち上げの醍醐味/クラウドサイン事業本部 唐岩直也
この記事は、弁護士ドットコムへの転職を検討している方向けの社員インタビューです。弁護士ドットコムとはどんな会社なのか、どんな人が働いているのか。電子契約市場において企業や自治体などで幅広く導入されている「クラウドサイン®︎」事業に関わるメンバーはなぜ入社を決め、どんな仕事をしているのか。選考を受ける前に弁護士ドットコムのこと、クラウドサイン®︎をはじめとした事業のこと、そしてそこで働く人々のことを知ってもらいたいという想いのもと、このインタビューを公開しています。選考前にぜひご一読ください。
PROFILE
クラウドサイン事業本部 事業戦略部 クラウドサインレビューチーム チームマネージャー
唐岩 直也(Karaiwa Naoya)
新卒で大手IT商社に入社。7年間営業職に携わり、入社1年目に全国の若手営業の中で成績1位を獲得。退社後には、海の家の運営、オフシーズンにはBarのスタッフを経験。その後、2018年9月に弁護士ドットコムに入社し、弁護士ドットコム事業本部営業部、営業企画部、商品開発部などさまざまな部署にてマネージャーを務める。2023年4月より現職にて、新規サービスの立ち上げ責任者を務める。
クラウドサイン事業本部 事業戦略部とは
急成長をするクラウドサイン事業において、事業戦略の立案を担う部門です。今後、クラウドサインが「取引プロセスのDXプラットフォーム」を目指す上で必要な、外部パートナーとの業務提携やM&Aをはじめとしたアライアンスを通じた既存事業の強化などの新たなビジネスの創出に取り組んでいます。
決め手は人!弁護士ドットコムを選んだ理由
ーー弁護士ドットコムに応募した理由と入社の決め手を教えてください。
転職軸として、「自分の強みである営業力を発揮できる企業で働きたい」という思いが第一にありました。また、弁護士という特殊な職業の方々に対して営業ができる、という点にも魅力を感じました。社名に「弁護士」と入っていることから、ホワイトな企業という印象も受けていましたね。
最終的な決め手は、正直にお伝えすると内定を一番早くいただけたからです。他社の選考も進んでいましたが、当時の面接官が非常に良い人で、この人たちと一緒に働きたいと感じたため入社を即決しました。また、当時は組織規模が今より小規模であったため、これまでに経験してこなかった営業周辺のさまざまな業務にも携わることができると感じたことも決め手の一つです。
裁量大きく、成長もできる
ーー具体的な業務内容と業務でのやりがいを感じる瞬間や魅力を教えてください。
新規サービスの立ち上げ責任者として、商品ブランディングからマーケティング、セールス、カスタマーサクセスまで、全方位的に業務に携わっています。新サービスの立ち上げということもあり、幅広い分野を見なければいけないため、各分野のプロフェッショナルとコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。それぞれのプロフェッショナルと連携することで、自身の知見や視座が広がり、成長を実感できることがやりがいです。
また、既存の枠にとらわれず、ある程度の裁量のもと自由に意思決定ができることも魅力の一つです。クラウドサイン事業がより成長するための、第二第三の柱を作るという責任の伴う業務ができることも、大きなやりがいにつながっています。現在は、先日リリースされた新規サービス「クラウドサイン カンリ」の営業戦略や営業手法を練ることにも日々奮闘しているため、以前にも増して責任を感じつつ、さらに身が引き締まる思いです。
責任は大きい仕事ですが、組織やサービスと共に自身も成長していくという経験を肌で感じることができるこの仕事は最高に面白い!と思いますね。
ーー業務をする上でどのようなことを心がけていますか?
個人として心がけているのは、わからないことはそのままにせず、理解するまで追求することですね。チーム観点だと、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションを最優先に考え、双方思っていることを適宜共有できる環境づくりを心がけています。そして何よりも、他部署との関わりが多いので、自分のチームのことだけでなく事業部全体を見て物事を判断することです。自身の業務範囲を多少超えるとしても、事業部全体で見たときに有効である場合は目標達成に貢献するため全力でコミットしています。プライベートでは、趣味の筋トレを日課にしているので、仕事終わりに筋トレをすることで仕事とのオン・オフを明確にし、仕事のパフォーマンス向上を図っています。
主体性と成長意欲が鍵
ーー今後一緒に働きたいと思うのはどのような人ですか?
まず明るく元気で素直な人です。業務に関しても、思ったことを遠慮なく口にし、共有してくれる人がいいです。また、自身の強みや欠点を自覚していることも重要です。欠点を克服したり、強みをさらに伸ばしたり、常に成長したいと思っている人と一緒に働きたいですね。指示されたことをやるだけでなく、主体性を持って業務に取り組める人も魅力的だと思います。
このような方と一緒に働くことができれば、チーム全体の士気がさらに高まり、より良いサービスを提供できると信じています。共に成長し、事業戦略部からクラウドサイン事業をさらに発展させていきましょう!
ーー最後に、弁護士ドットコムへの転職を検討する方へのメッセージをお願いします。
圧倒的な市場シェアを誇る電子契約クラウドサインの事業部門にて、これまで培ったノウハウを基に新規サービスの立ち上げに携われるチャンスです!ただ売るだけのセールスではなく、どうやったら売れるのか、どういう製品であれば顧客ニーズを叶えられるのかなど、現場の意見をサービス成長につなげる一役となれます。
また、新サービス立ち上げに携わるプロジェクトメンバーは、上記のような意見に対して重きをおき、積極的に取り入れる風土もあります。ただ売るだけではなく、その先も考えられる営業職の方からのご応募をお待ちしております!
新サービス「クラウドサイン カンリ」の求人については、部長の鵜澤との対談にてさらに詳しくお話ししています。そちらもぜひご一読いただければ嬉しいです!