注目のストーリー
社員インタビュー
和気あいあいとした社員同士の交流が魅力 23新卒インタビュー vol.2
あやか(Ayaka)出身地:千葉県学校:日本女子大 人間社会学部趣味・特技:邦画・ドラマ・推し俳優の舞台を見に行く経歴と現在の仕事を教えてくださいあやか:小中学生の頃、数年間アメリカのテキサスにいました。帰国後は、国際関係を学びたいと考え、高校はスーパーグローバルハイスクール、大学は比較文化論を学べる人間社会学部に入学しました。アジアクエスト入社後は、主にフロントエンドで実装を担当しています。最近では、経験してみたかったバックエンドやデザインの仕事にも関わっています。アジアクエストに入った決め手は?あやか:元々IT企業に興味がありました。その中でもアジアクエストはインドネシア、マレーシア...
お客様に伴走するアカウントマネージャーの役割と挑戦
こんにちは、アジアクエストの高山です。アジアクエストでは、ただいまアカウントマネージャーを募集しています。アカウントマネージャーの役割は、お客様との信頼関係を構築しプロジェクトの成功を支えることです。お客様のビジネスニーズを深く理解し、最適なソリューションを提案することで、長期的なパートナーシップを築きます。また、お客様と自社内の技術チームとの目線合わせや方向性の擦り合わせを行うことで、顧客満足度を高めるとともにビジネスの成長に貢献します。このポジションは、お客様満足と会社の持続的な成長を両立させる重要な役割を担っています!今回は、現在募集中のアカウントマネージャーの方がアジアクエストに...
1年目でPM! 23新卒インタビュー vol.1
小甲 達也 (KOKABU Tatsuya)出身地:千葉県学校:東洋大学 情報連携学部趣味 / 特技:野球観戦、ゴルフ経歴と現在の仕事を教えてください小甲:小中は野球をやっていて、キャプテンもやっていました。キャプテンを務める中で挫折を経験し、高校では新たにバレーボールを始め、副部長になりました。大学ではサークルには入らず、友達と遊ぶことが多かったです。コロナ禍の中でゴルフを始めてからは、週2,3回ゴルフに行く生活をしていました。大学で経営を学ぶ中で、プロジェクトマネージャー(以下、PM)などの上流工程に興味を持ち、そして今、本当にPMをやっています!現在、某建設会社の案件と某電気機器メ...
イギリスから日本へ!フルスタックエンジニアを目指す彼がアジアクエストに惹かれた理由とは
こんにちは、アジアクエストの田中です!今回は、アジアクエストのエンジニアであるベンジャミンさんにインタビューをしてきました!ディ ジョジオ ベンジャミン( Di Giorgio Benjamin)2023年中途入社通称:ベンちゃん・ベンジャミン出身:イギリス生まれ、アメリカ・オーストラリア育ち趣味:プログラミング・ファッション・DIYストレス発散方法:料理、テニスなどのスポーツをすること今までのキャリアについて、教えてください🔍19歳の時にワーキングホリデーで日本に来日しました。来日時はまだビザの制限が厳しくなかった当初はアパレルのお店で働いていましたが、後にビザの制限が厳しくなったため...
アジアクエストの「女性活躍推進プロジェクト」とは?誕生秘話に迫ってみた!
こんにちは!アジアクエストの伊礼です。今回は、アジアクエストの女性活躍推進プロジェクトについて、主要メンバーである伊藤さんとそのぴぃさんへインタビューをしてきました!プロジェクト始動までの経緯、取り組み内容などをご紹介していきます。■プロフィール伊藤 晶子(いとう あきこ)管理部/次長。2014年にアジアクエストへ入社。総務・労務まわりの責任者として「人」に関わる仕事を多くしています。そのぴぃ人材企画部/新卒採用主担当。2019年にアジアクエストへ新卒入社。最近は社内のスポーツ系サークルに片っ端から参加しています。■「女性活躍推進プロジェクト」立ち上げのきっかけを教えてください~202...
【赴任者がお届け】アジアクエストのマレーシア子会社がアツイんです!
皆さんお久しぶりです!アジアクエストの藤井です。え?何故「お久しぶり」なのかって?そういう方は是非下記記事もご覧ください!実は、この2024年2月1日付でアジアクエストのマレーシア子会社(正式名称:AsiaQuest Internet Malaysia Sdn. Bhd.)に赴任しまして、5年ほど前にWantedlyの記事に書いた内容を無事に実現することが出来ました!ぱちぱちぱち👏👏本日はこの記事をご覧頂いている皆様にマレーシアってどんな国?アジアクエストのマレーシア子会社ってどんなことしてるの?どんな人が働いてるの?これからの展望は?など、いろいろとお話出来ればと思います。まずはじめに...
【エンジニアパパの育休事情!】~男性も家事や育児に関わることが当たり前な社会へ~
こんにちは、アジアクエストの伊礼です!今回は「男性の育休取得」をテーマに実際に制度を利用し、2024年1月に復職したばかりのメンバーに話を聞いてきました!まずはじめに、育児休業(育休)とは?育休とは原則1歳未満の子どもを養育するための休業であり、育児・介護休業法という法律によって定められています。子育て中の夫婦が仕事と家庭生活を両立できるよう支援する目的で創設されました。男女問わず取得できる休業ですが、男性の育休取得率は2023年時点で17%と低い水準に留まっています。そのため、国は取得率向上を推進し、2025年までには50%、2030年までには85%に引き上げる目標を掲げています。[情...
【日本からインドネシアへ】アジアクエストで築いた新たなキャリア
こんにちは、アジアクエストの伊礼です!今回は、アジアクエストのインドネシア子会社(正式名称: PT.AQ Business Consulting Indonesia)へ駐在中の茂木さんにインタビューしてきました!茂木 聡史(もてぎ さとし)2018年に新卒でアジアクエストへ入社。2023年8月からインドネシア子会社へ駐在。埼玉県出身。趣味は卓球、戦型はカットマン。海外経験:学生時代にワーキングホリデーで1年間ニュージーランドに滞在。バックパックで東南アジア周遊も。アジアクエストを選んだ理由を教えてください大きくまとめると2点です。①アジアクエストの事業形態が主に受託開発であるため、多様な...
アジアクエストが好きすぎて、2回受けました!? #22新卒インタビューvol.8
大浦 彰真 (OURA Shoma)所属:デジタルエンジニアリング部→営業部(2024年1月~)出身地:愛知県出身学校:愛知県立大学 国際関係学部趣味&特技:最近はもっぱらバイク。デザインや創作も好きで、Tシャツやコインケースを作っていました。これまでの経歴は?高校ではバスケットボール部に所属していました。愛知県代表チームに所属していた方がコーチだったので、練習はすごく厳しかったです。大学は漠然とした海外への興味があり英語も得意だったので、国際関係学部に進学しました。国同士での政治的争いや紛争の原因に関心があったのですが、イメージしていたものより、更にミクロかつ学問的な内容だったので、ギ...
技術で選ぶ会社選び!3Dからも広がる技術者としての道 #22新卒インタビューvol.7
神田 佑樹 (KANDA Yuki)出身地:愛知県学校:トライデントコンピュータ専門学校趣味&特技:お酒、ゲーム、音楽これまでの経歴は?子供の頃は特に活発なタイプではなく、外での運動よりもゲームやパソコンに夢中になることが多かったですね。パソコンやインターネットが好きだったので、IT系の専門学校で学び、その道に進むようになりました。専門学校時代はJavaなどでアプリ開発をしたり、資格勉強をしたりして学んできたため、現在のエンジニア業務の下積みになっているのかなと思います。僕の通っていた専門学校は3年制だったため、同期(22卒、24歳が多い)の中で、1年早く仕事を始めることができています。...
「やってみたい」という積極性が大事!営業として3社経験して学んだこと
こんにちは、アジアクエストです!今回は、アジアクエストの営業担当である野口さんにインタビューをしてきました!現在の業務はどんなことですか?お客様との打ち合わせの場で、会社で抱えている悩みをヒアリングしてアジアクエストで課題解決の力になれることを提案しています。それぞれの業種や業界によって悩みは様々ですが、ITに関する知見が多くない企業も多いため、各顧客にあった提案ができるようにヒアリングを重ね、事業部とも協力しながら資料の作成などを行っています!昔から人に寄り添った業務を行いたいと考えていて、顧客が考えている悩みを一緒に考えたり解決したり、顧客と近いところで業務を行っていくことができてい...
初リリースの興奮!新人エンジニアの記憶に残る一歩 #22新卒インタビューvol.5
岸野 晋太郎 (KISHINO Shintarou)出身地:福岡県学校:尾道市立大学 経済経営情報学部 経済経営情報学科趣味:テニス、ゲーム特技:書道これまでの経歴は?小さい頃は友達とスポーツやゲームをして遊ぶのが好きな子供でした。また、習い事として書道をやっていたので、書道家になるのが夢だったのを覚えています。(笑)趣味のテニスは中学校から大学まで続けていたこともあって、今でも月1,2回くらい楽しんでいます!大学では経済学、経営学、情報学を学び、3年次から情報を専攻しました。大学でプログラミングに初めて触れ、チーム制作の課題で簡単なゲームを作ったんですよね。それが面白くて...そこから...
東京に居ながら九州の人と働くエンジニア!? #22新卒インタビューvol.4
鍬田 龍之介 (KUWATA Ryunosuke)出身地:兵庫県学校:関西大学 システム理工学部 機械工学科趣味:カメラ、散歩、温泉▼撮影:鍬田▼これまでの経歴は?髪の毛が少ない赤ちゃんから始まり、小学生では水泳と書道、ドッチボールを習っていました。小学6年の夏には、ドッジボールで県内2位になるくらい、ちゃんとやっていましたね。あとは秘密基地を作って遊ぶ子供でした。(笑)それからバスケを始めて、中学〜大学まで続けました。中学では副キャプテンを務めましたが、あるきっかけで部内が荒れてきて、皆の調和をとるために奔走しました。今考えると、その瞬間が私の原点だったのかもしれません。また、大学でた...
未経験からの挑戦:多彩なキャリアを目指す私の物語 #22新卒インタビューvol.3
梅谷 達真 (UMETANI Tatsuma)出身地:大阪府学校:大阪経済大学 情報社会学部 情報社会学科趣味:小説、漫画、謎解き、バンド、お笑い特技:生年月日聞いたら生まれた日が何曜日か暗算できるこれまでの経歴は?小さい頃はサッカー少年で、あらゆる漫画と小説を読んで育ちました。大学では20個以上のバイト経験があり、バイトを極めて、その後すぐに辞めることを繰り返していました。ちなみにプログラミングはほとんど未経験です。(笑)アジアクエスト入社の決め手は?アジアクエスト出身の人のWantedly記事を見て、アジアクエストに興味を持ち、説明会に参加しました。第一印象は自由な雰囲気で楽しそうな...
アジアクエスト社員の本音を集計しました!気になる1位は・・・・!?
こんにちは!アジアクエスト人材企画部の田中 優香(たなか ゆうか)です😊2022年9月に入社し、現在は人事担当として、主に中途採用・働く社内の環境整備に取り組んでいます。今回は社員の本音を徹底解剖してみたい!ということで、全社員向けにアンケートを取りました。現職社員への匿名アンケートを通して、社員の本音や魅力を引き出す『VOiCE』というサービスに協力してもらいました。アジアクエストらしさが詰まっている集計結果になりましたので、今日は、その結果を皆さんにご紹介したいと思います!■こんな方々にこの記事の想いを届けたい・仕事で大切にするものは一緒に働く「人」であると思っている方・心から湧き出...