注目のストーリー
すべてのストーリー
【インタビュー】社員それぞれが自己実現に挑戦できる組織づくりで、世界と未来を変えていく。
■起業への想いを再熱させて、キャリアを活かした事業で創業ーーまずは、創業までの経緯を教えてください。大学卒業後に一般企業に就職しましたが、年功序列の根づいた風土に自分の将来を見出せず、10か月足らずで退職しました。学生時代から起業を志していたので、ベンチャー企業へ転職しました。起業についてダイレクトに学べるわけではありませんでしたが、経営者思考をもって仕事ができる環境だったので、間接的に起業について学ぶことができました。成果を出して給料も役職も上がり、いつしか起業をすることも忘れそのまま月日が流れていました。でもある日、当時の代表から起業希望者への呼びかけがあったのです。その時、自分が改...
目指すはお笑い芸人!選んだのは人を笑顔にすることで自分もハッピーになる働き方 ♯member's story
アドバンサーではユニークで多様なバックグラウンドを持つ、多彩なメンバーが多く在籍しています。「#member's story」シリーズでは、 そんなMemberのそれぞれの心に残った人生のエピソードを紹介し、社内外に発信していきます!今回はセールスプロモーション事業部 近藤作美をご紹介します。近藤の夢は「お笑い芸人」になること。そんな彼が、なぜアドバンサーで広告・販促活動に打ち込んでいるというのか?胸の内に秘めた、その大いなる野望を語ってもらいました。近藤作美(こんどう さくみ)1994年生まれ。北海道札幌市出身。札幌の調理製菓専門学校卒業。日本料理店勤務ののち、お笑い芸人を目指して上京...
Advancerで頑張るワーママvol.1 創業期からメンバーを支えて約5年。彼女のメンバーへの思いをきいてみた。#member's story
アドバンサーではユニークで多様なバックグラウンドを持つ、多彩なメンバーが多く在籍しています。「#member's story」シリーズでは、 そんなMemberのそれぞれの心に残った人生のエピソードを紹介し、社内外に発信していきます!今回は、弊社の創業メンバーの一人、冨永をご紹介します。冨永はアドバンサー株式会社が誇る多彩な人的資源を管理する縁の下の力持ち。2歳の男の子を育てるワーキングマザーでもある彼女が、創業当時の裏話からメンバーへのメッセージまでを語りました。冨永 真都香(とみなが まどか)1990年生まれ。千葉県野田市出身。明治学院大学文学部卒業。一緒に働く仲間に魅力を感じ、㈱グ...
【社員インタビュー】仕事0、売上0でも全力投球!だから出来た最高の仲間と私の事業部
Empathy Training事業部事業部長 村野仁美業界一筋から独立! 本当に0からのスタート!私のキャリアのスタートは街の携帯ショップのau担当、KDDI様に入社してショップで販売営業をしていました。今はアドバンサーのモバイル研修サービス事業の事業部長として、私と同等かそれ以上のセールスパーソンを育成するのが私のミッションです!自分がこういうキャリアに進むなんて、社会に出たばかりの頃は1ミリも考えていませんでした。だって、私が独立したとき仕事0だったんです。もちろん売上も0!お客様も0!仲間も0!本当に何もありませんでした!手前味噌なですが、KDDI時代は結構実績も出していて順風満...
ラコステで変わった僕の人生は、たったひとつの成功もない
2019年8月、アドバンサー事業部長会議の緊張感を僕は忘れない。自社開発したソフトウェアが今後使用不可能になってしまうかもしれない。システムソリューション事業部長、中谷が発した言葉はそれほど衝撃だった。それから4ヶ月。中谷はビジネスのモデルチェンジで売上・利益共に飛躍的に事業部を成長させた。その急成長に人材の供給が間に合っていないほど。そんな中谷は面談の中で、私が信じた「ビジネスに失敗はない」という某自動車メーカーの社長の言葉に首をかしげた。「未だひとつの成功もないよ」と。中谷圭吾。31歳。彼が自分のビジネスをスタートさせたのは23歳。Yシャツの仕立て屋だった。大学時代から洋服が好きでは...
結局、社長って何目指してるの?
気になるのは、ここですよね。会社のことはわかっても、社長が何考えてるのかまではなかなかわからない。と、いうことで。「社長、ぶっちゃけ何目指してるの?」って聞いちゃいました。みんなのやりたいことをやってほしい『関わる人々の人生が180度変化するきっかけを創造する』が会社としても、私個人としても掲げているビジョンです。現在、アドバンサーが提供しているプラットフォームや、今後生み出していくサービスを、良い意味で利用してもらいたい。アドバンサーという組織を利用して、あなたの人生がより良い方向に変化してもらうことを目指し、会社を経営しています。とにかく私は、みんなにやりたいことをやってもらいたいと...
社員の実話を小説にしちゃいました①
社員インタビュー、正直読んでいても楽しくない・・なんて方もいるのでは?と、いうことで、アドバンサー社員の実話をフィクションにしちゃいました。第一弾は、アドバンサーを創業当初から支えている執行役員の細田修平。ぜひお楽しみください!細田がアドバンサーにジョインして間もない夏のある日のこと。藤田社長が唐突に口を開いた。「俺の財布に800万ある。細田がここで息をしているだけで、毎月30万が消える。この金が底を尽きたら、アドバンサーは終わりだ。」細田はどきりとした。変な汗がこめかみを伝うのを感じる。その頃のアドバンサーのビジネスモデルは、iPhoneの買取事業の1つのみ。自分の人件費を稼ぐためには...
【内定者インタビュー②】圧倒的成長がしたい!内定早々インターンを立ち上げ!
「関わる人々の人生が180度変化するきっかけを創造する」を企業理念に掲げるアドバンサー株式会社。今回よりスタートするインタビュー連載『アドメンバー』では、個性溢れるアドバンサーのメンバーをご紹介していきます!内定者第2弾は、長谷川 有希紘さん。柔らかな雰囲気の中で、意志の強さを感じさせてくれました!長谷川 有希紘(Hasegawa Yukihiro)2019年4月入社内定者。内定直後インターンを立ち上げ、現在はリーダーとして活躍する。優しい見た目からは想像できないリーダーシップを発揮している。みんなの頼れるお兄ちゃん的存在!ベンチャー企業のリアルな部分に惹かれた僕には、ネットサービスを作...
【内定者インタビュー①】大手企業じゃ成長スピードが足りないからアドバンサーに来ました
「関わる人々の人生が180度変化するきっかけを創造する」を企業理念に掲げるアドバンサー株式会社。今回よりスタートするインタビュー連載『アドメンバー』では、個性溢れるアドバンサーのメンバーをご紹介していきます!内定者メンバー第1弾は、米山 奈帆さん。柔らかな雰囲気の中で、意志の強さを感じさせてくれました!米山 奈帆(Yoneyama Naho)2019年4月入社内定者、内定者インターン立ち上げメンバー。一歩引いて全体を見て、みんなをサポートする立場からインターンを引っ張る。しっかり者のアネゴ肌!この人について行きたい。社長の一言が入社の決め手に就活を通して、大勢いる中の一社員にはなりたくな...
【社員インタビュー①】1億円事業創設者が未来のアドバンサーメンバーへ思いを語る
「関わる人々の人生が180度変化するきっかけを創造する」を企業理念に掲げるアドバンサー株式会社。今回よりスタートするインタビュー連載『アドメンバー』では、個性溢れるアドバンサーのメンバーをご紹介していきます!第一弾は、創業当初からアドバンサーにジョインし、1億円事業を作り上げた細田 修平さん。うちに秘めた熱い想いを語っていただきました。細田 修平(Hosoda Shuhei)アドバンサー執行役員。2014年の創業時からアドバンサーの情熱エンジンとして、会社を引っ張っている。ティッシュ配りから始まったアドバンサーに全てを捧げる熱い男!安定志向?何それ美味しいの?アドバンサー創業当初、「俺と...