注目のストーリー
すべてのストーリー
HubSpotユーザーグループ(HUG)のオフ会 を初開催
熱気で包まれる、HubSpotユーザーのオフ会を開催当社代表の田村を筆頭に、私たち100社は、オーガナイザーとしてHubSpotユーザーグループ(HUG)のイベント企画・運営を約2年ほど開催してきました。そして、10回目となる今回、待望のオフライン形式の懇親会で開催してみました。https://www.100inc.co.jp/news/hugmeetup10「HubSpot好き」が集まる初のリアルイベントということもあり、限定100名のHubSpotユーザーやベンダー様が一挙大集合となる、熱気に満ちた夜となりました。参加いただいたみなさま、ありがとうございました。スポンサー企業様も多数...
株式会社100、アジア・日本初のHubSpot Elite Partnerに認定されました
株式会社100(ハンドレッド)は、2023年8月18日付けで、米HubSpot社(HubSpot Inc、本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ、CEO:ヤミニ・ランガン、日本法人所在地:東京都千代田区、代表:カントリーマネージャー 廣田 達樹)が提供する企業の成長を支援するクラウド型のCRM(顧客関係管理)プラットフォームHubSpotのSolutions Partnerプログラムにおいて、最高位のElite Partnerにアジア及び日本で初めて認定されました。2023年8月18日時点で、Elite Partnerとしての認定は、HubSpotのSolutions Partnerプ...
初のHubSpot活用ガイドブック『HubSpot大百科』(全512ページ)をAmazonにて発売。
HubSpotを利用する担当者向けの「ガイドブック」株式会社100は、HubSpotに関する疑問をユーザーが自分が解決できる専門書『HubSpot大百科』を2023年7月31日に販売開始しました。Amazonの販売ページ(ソフトカバー、kindle同時発売)これまで、200社以上のHubSpot導入をサポートしてきた当社が、これまで知り得た成功体験や失敗から得たノウハウを、HubSpotの操作手順と合わせて解説した一冊。HubSpotの設定に日々奮闘しているユーザーの力になりたく、ユーザー登録やプロパティー作成などの基本設定、Marketing Hub、Sales Hubを中心にServ...
2023夏、オフラインミーティングを小樽で開催。
東京・札幌・リモートワーク、とスタッフの働く場所がさまざまな100では、年に2回、全員で集まってミーティングをしています。1月に2023年度のキックオフを東京でおこない、上期の振り返りを行う中間レビューミーティングを北海道の小樽・札幌で開催しました。昨年は、1月に大雪の札幌で、7月に猛暑の東京で集まり、辛い思いをしました。今年は冬に東京、夏は北海道に会場を設定したのですが、予想外の気候とハプニングで、灼熱のオフラインミーティングとなった2日間。ポップコーンを片手に映画館で上期の振り返りまず、今回の参加者は約50名となり、1月のキックオフの30名強から1.6倍。第一部の上期振り返りミーティ...
HubSpot運用業務に特化したオンライン代行サービス「100アシスタント」を開始
HubSpot ダイヤモンドパートナーの株式会社100(ハンドレッド)は、HubSpot運用業務に特化したオンライン代行サービス「100アシスタント」を4月10日(月)に提供開始いたしました。100アシスタントについて100アシスタントは、HubSpotを活用した運用業務に精通したプロ人材をアサインし、企業様ごとに必要な運用業務をオンラインでサポートするBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスです。サービス名:100アシスタント対象:HubSpotを導入している企業様サービスURL:https://www.100inc.co.jp/100assistantHubSpot運用...
株式会社100、CMOに元HubSpot Japan 創業メンバーの戸栗 頌平氏が就任
HubSpot ダイヤモンドパートナーの 株式会社100(ハンドレッド)は、4月10日付で同社「CMO (Chief Marketing Officer) 」に「戸栗 頌平(とぐり しょうへい)」氏が就任したことをお知らせいたします。同氏は、HubSpot 日本法人立上げを第一号社員として創業期を牽引し、現在は、株式会社LEAPT(レプト)代表として、国内のBtoBマーケティングの支援事業に従事されています。同氏とは、これまで事業パートナーとして長い付き合いがありましたが、当社が掲げるミッション・ビジョン・バリューへの共感もあり、この度、CMOとしてマーケティング業務を牽引いただく運びと...
役員会を、社員だれでも参加OKにしました。
役員会という、なんだか秘密結社の集まりのような、何か見えないところでコソコソ議論してるような、ブラックボックスなイメージをもたれている方が多いと思います。社長はじめ経営陣は何を考えてるんだろうとか、これはどんなプロセスで議論して決めたんだろうかとか。気になる人もいると思います。SmarrHRの宮田さんから「組織づくりには透明性が大事」という話を聞いて、まったくそのレベルに到達できていないものの、メンバー全員が自律稼働するためには、会社の情報レベルの格差をなくして限りなく同じ情報にアクセスできることが必要...みたいな話を聞いて、ものすごく納得したことがありました。無論、人事的なセンシティ...
「スポーツ手当」を始めました。
汗をかく運動をしましょう。月1万円まで負担します。今年から、会社として"汗をかくレベルの運動や健康活動"を推奨し、「スポーツ手当」を開始しました。運動は、仕事の作業効率と密接な関係性があるとされていて、 運動することで、脳がリフレッシュされ、作業に集中しやすくなる、と科学的にも証明されているそうです。100のメンバー全員が、HubSpotのエキスパート集団として良い仕事ができるよう、日々の健康管理は大切だと考えています。どんなスポーツ・種目でも良いです。ただし、条件がひとつ「みんなに表明すること」。SNSのプロフィールで宣言することだけです。AirTableで、スポーツ種目を管理している...
2年連続で「HubSpot Best Partner in Japan」を受賞しました。
2年連続で「HubSpot Best Partner in Japan」を受賞昨年に続き、私たち100は、国内で最も優秀なHubSpotソリューションパートナー「HubSpot Best Partner in Japan」に選ばれました。2年連続を受賞させていただき、嬉しく思います。ありがとうございます。この賞は、グローバルの HubSpot Impact Awardsの基準をもとに、2022年内に成約したHubSpotライセンス金額の総額を算出するもので、HubSpotさんに一番貢献し、クライアント様のHubSpot活用支援にもっとも貢献した企業とも言えます。引き続き、クライアントやパ...
クライアント様向けに使っているHubSpotの導入支援の社内資料16点を無料ダウンロード形式で公開しました。
クライアント様とのコミュニケーションにおいて利用するHubSpot導入や戦略設計支援に関する「社内資料16点」を、無料ダウンロード形式で公開いたしました。HubSpotエキスパートである当社が利用する、HubSpot の各Hubの導入支援に関する各種資料のほか、マーケティング戦略設計、SFA導入・営業体制構築のご提案資料、HubSpotと外部サービス連携(Salesforce、LINE、Sansan、Zoom、Focusなど)の詳細資料などをフォーム入力なく、ダウンロードできます。サービス資料ダウンロード(無料)https://www.100inc.co.jp/downloadサービス・...
HubSpotを活用したRevOpsソリューションを提供する、株式会社100(ハンドレッド)が、「ITreview Grid Award 2023 Winter」5部門の最高位「Leader」を受賞
HubSpotを活用したRevOpsソリューションを提供する、株式会社100(ハンドレッド)(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村 慶)は、アイティクラウド株式会社(東京都港区:代表取締役社長 黒野 源太)運営のIT製品レビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」において、満足度に優れたパートナーであると評価され、「ITreview Grid Award 2023 Winter」におけるHubSpotの構築パートナーとして、5部門(HubSpot CRM、Marketing Hub、Sales Hub、CMS Hub、Operation Hub)において、最高位の「...
「マシュマロチャレンジ」で学ぶ、プロジェクトマネジメントのワークショップ。
キックオフミーティングはじめ、全員で集まる機会に、毎回みんなで取り組める、なんらかの"ワークショップ"を企画しています。今回は、とても日々の業務にも関係する「プロジェクトマネジメント」の観点から、なんらかの気づきが得られればと思い、「マシュマロチャレンジ」をやってみました。これはエンタメ要素もあり、新しいメンバーとも楽しくコミュニケーションもできるので、はじめて挑戦してみました。まず、12星座から4エレメント(火・土・風・水)ごとにチームを分けました(星座で分けたことに深い意味はありません...)そして、配られた材料を使って「自立可能で、できるだけ高いタワーを作る」ことをゴールに、競いあ...
HubSpotコミュニティのベストアンサーTOP10と、HubSpot認定バッジ10つ獲得者を表彰。
私たち100の評価制度(バリュー)のひとつに、「エキスパートであれ」があります。このエキスパートというのは、もちろん「HubSpotの専門家(エキスパート)」を指します。今回のキックオフミーティングでは、日々刃を磨く鍛錬を経て、実りある成果を出したメンバーを讃えるべく、表彰という形で讃えあいました。HubSpotコミュニティの「ベストアンサーTOP10」(昨年のランキング)に入った方昨年1年間で、ベストアンサー上位10位に入っている方を表彰しました。 対象は、代表田村(3位)と半田(4位)の2名。受賞した二人からは、"「コミュニティで困っているユーザーを助けるという行為は、最高の「筋トレ...
北は札幌、南は長崎から。2023キックオフミーティングを池尻大橋で開催しました。
2023年度を迎え、全社員でキックオフミーティング(オフライン)をおこないました。100では、年2回(期初の1月、中間レビューの7月)は、オフラインで集まってまして、普段、お互い離れた場所でオンラインコミュニケーションが中心ということもあり、少なくとも年2回はみんなで直接話せる機会を意図的に作っています。とはいえ、オフラインの全社ミーティングは、今回でまだ3回目。 昨年、冬に札幌で大雪の洗礼をうけ(参考記事)、夏の東京:二子玉川(参考記事)は会場が想像以上に狭く..、といろいろと不便がありまして、今年は快適なカフェ&レンタルスペース(池尻大橋の「BPM」をお借りしました。 オンライン×オ...
データで知る、HubSpotトップパートナー、100(ハンドレッド)
少数精鋭のHubSpotエキスパート集団である、100(ハンドレッド)の会社情報をインフォグラフィックとしてまとめました。社員数、男女比、平均年齢といった基本情報のほか、リモート、残業時間、通勤手段などの働きかた、HubSpot利用歴などを集計し、インフォグラフィックとしてまとめました。なるべく多くの情報を公開し、入社前と後のギャップを無くそうと考えています。https://www.100inc.co.jp/recruit/blog/statistical-graphicsもっと知りたい情報があれば、適宜追加していきますので、リクエストおまちしております。