1
/
5

NABLAS's post

2019年の投稿

AI人材と技術が集まるハブ・NABLASのR&Dセンターオフィスツアー

みなさん、こんにちは。NABLAS採用担当です。 昨日12月4日に、R&Dセンター開設のニュースを発表致しました。 ▼PR Timesのリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000038634.html 今回はこの記事でそのR&Dセンターについてご紹介...

多様性をもっと楽しむーコミュニケーションを促す社内制度

高い専門性と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まるNABLAS。多様性豊かなメンバーの一人ひとりが、より価値を発揮できるように存在するカルチャーや制度について、シリーズで紹介していきます。第2回目となる本記事では社内コミュニケーションを活性化させる取り組み、社内制度についてお伝えします。 NABLASのカ...

技術に真摯に向き合える人材輩出を目指すNABLASの「iLect」事業

NABLAS株式会社はAIの人材育成から研究・社会実装までを手がけるAI総合研究所です。では具体的にどのような事業を行っているのか、本記事では人材育成、R&D及びAIコンサルティング、サービス開発の3つの事業のうち人材育成の事業についてお伝えしていきます。 NABLASの中核をなす人材育成事業「iLect」 <i...

競争力の高い技術を追求するNABLASのR&D事業

NABLAS株式会社はAIの人材育成から研究・社会実装までを手がけるAI総合研究所です。では具体的にどのような事業を行っているのか、本記事では人材育成、R&D及びAIコンサルティング、サービス開発の3つの事業のうちR&Dの機能についてお伝えしていきます。 R&D拠点としてのNABLASの役割 NABLASのR&...

「技術をリスペクト」を体現するNABLASの文化とは

技術に対するリスペクトが根付くカルチャーと、一人ひとりの働きやすさに寄り添ったNABLASの制度 高い専門性と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まるNABLAS。多様性豊かなメンバー一人ひとりがより価値発揮ができるカルチャーや制度についてシリーズで紹介していきます。 第1回目となる本記事では技術に対するリ...

大きな裁量があって自由だからこそ技術と真摯に向き合うNABLASの環境

NABLAS株式会社 リサーチャー 荒居 秀尚(あらい ひでひさ) 東京大学修士2年在籍。休学してNABLAS株式会社でリサーチャーとして働く。 ※2019年9月からは留学のため業務委託メンバーとして在籍している。 条件が良すぎて罠? と半信半疑だった入社経緯 私は修士1年まで東大の航空宇宙の研究室に在籍してい...

NABLAS CEOインタビュー「人が人らしく生きるためのAI技術を」

NABLAS(ナブラス)株式会社 CEO 中山 浩太郎(なかやま こうたろう) 2017年にNABLAS株式会社(旧 iLect株式会社)を松尾豊氏と共同で立ち上げる。東京大学大学院工学研究科松尾研究室リサーチディレクター、関西情報学研究所CEO、東京大学CSK助教授。5年で2400名のAI人材を輩出し、Deep...

space-avatar-image
NABLAS's post
NABLASは東京大学発のベンチャー企業であり、AI技術の総合研究所です。会社名の由来の∇(ナブラ)は、AI技術で最も重要な数学的シンボルの一つで、より良いAIモデルを作るために少しずつ変化させる量を示しています。
フォロワー
7
投稿数
25
いいね