ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
営業事務、調査サポート
パートタイム・契約
50エントリー

on 2024/03/22

14,241 views

50人がエントリー中

課題解決を目指す、官公庁向けプロジェクトのサポートメンバー募集!

株式会社Ridilover

東京
パートタイム・契約

株式会社Ridiloverのメンバー

国司 言美

PM(プロジェクトマネージャー)_事業開発チーム

中村 知大

PM(プロジェクトマネージャー)_事業開発チーム

柴田 寛文

その他

-Mission- 「理想論、綺麗事、で諦めない社会に」 「社会が変わるのは理想だけど、今の仕組みではどうしようもない」と知ったかぶって諦めるのは簡単です。それでも、今の社会の現状を次の世代に伝えるならば、理想の社会を実現するためにもがく努力が必要です。小さな一歩でも社会を変えていく一端を担える仕事ができたらと思っています。 -Career- 大学卒業後、株式会社日本政策投資銀行にて、航空宇宙産業企業に対する投融資を3年間担当したのち、 Ridiloverに参画。地域自治体と協働した、関係人口創出事業等を複数担当後、省庁案件を担当。東京大学経済学部卒。

なにをやっているのか

「社会課題を、みんなのものに。」をスローガンに掲げるリディラバは、誰かの困りごとから「問題の発見」を行う事業、問題を「社会化」する事業、社会問題をみんなで解決すべき社会課題として「資源を投入」する事業に取り組み、社会課題の早期解決にチャレンジしています。

なぜやるのか

リディラバは2009年「社会の無関心の打破」を理念に掲げた学生団体としてスタートを切りました。それから14年。社会は、SNSのフィルターバブルで自分の好きな情報だけに浸るような、個人と個人とが分断される方向へ加速しているように思えます。 しかしその方向の先に待っているのは、誰かの困りごとに対して無関心で、困っている人を「自己責任」と突き放す、寒々しい社会ではないか。私たちは、誰かの困りごとに対して多くの人が想像力を持ち、「優しい関心のセーフティネット」が困りごとの当事者を包摂できるような社会の実現を目指して、事業を拡大してきました。 2009年から継続し2万人以上の人に参加してもらった、社会課題を学べる「スタディツアー事業」。社会課題を自ら調査発見したり、課題に取り組むトップランナーとの対話の中から学びを深める「メディア/コミュニティ事業」。そして「社会課題の解決にコミットする資源投入事業」。課題解決に向けた一気通貫での取組を、多様なメンバーで推進しています。

どうやっているのか

リディラバは、代表以下社員34名、業務委託・プロボノメンバーを含めると50名ほどの組織です。社員の前職は、政策投資銀行、コンサル、三菱重工、日本経済新聞、公文教育研究会と様々。メンバーひとりひとりが自律性を持ち、フラットな関係性の中で事業を推進していくことを目指しており、コロナ禍発生以降はフルリモートに移行。SlackやZoom等を活用しながら、自宅やカフェやオフィス(任意出勤)で仕事を進めています。 現在は、Webメディア事業、教育旅行事業、企業研修事業、事業開発・政策立案事業と、課題解決のフェーズに合わせて幅広く展開。それぞれが自分の仕事に誇りを持ちながら、チームを横断して連携しながら「社会の無関心の打破」を実現しています。 社名である「Ridilover」は「Ridiculous Things Lovers(バカバカしいことを愛してる人たち)」の略称なのですが、これには「社会課題」というテーマを扱うからこそ、ポジティブに未来志向で現実を捉え、時にバカバカしさも大事しながら、日々の仕事を楽しくしていこう、という想いが込められています。 真摯なプロフェッショナルとしての価値提供と、安全安心なメンバーとのフランクで(たまにバカバカしい)コミュニケーション。この二つを行き来するのが、社内の日常です。

こんなことやります

私たちリディラバ事業開発チームは、社会課題の解決のために資源を投入すべく、省庁・自治体・大企業と連携したプロジェクトを多数展開しています。 今回は、中でも、中央省庁と連携して行うプロジェクトのサポートメンバーを募集します! 主な業務としては、以下の内容を想定しています。 ・多様な関係者と、個別の背景を踏まえた、請求書処理、旅費受付などのメールやりとり ・ヒアリングのアポ取り、その後の調整(電話対応含むヒアリング先とのコミュニケーション、スケジュール調整、zoomURLの発行と連絡など) ・ヒアリングの簡単な内容整理 ・PJ推進のもとになる簡単なリサーチ ・打合せやワークショップの議事録作成 ・報告書など成果物の内容整理作業(指示に従って、別資料のペーストを行う、内容のダブルチェックなど) ・オンラインワークショップなどのZoom操作(ブレイクアウトルームの作成など) ・その他簡単な事務作業 必須条件 ・社会人経験2年以上 ・ITツール(例:Google Work Space, MS Office, zoom, Slackなど)を日常的に使えること ・自宅のインターネット、PC環境が安定していて、上記ツールがスムースに使えること 歓迎条件 ・営業事務経験 ・対自治体、省庁向けのMicrosoftWord、Powerpointでの報告書作成経験 ・リサーチ業務経験 以下のような人物像の方をイメージしています。 (1)複数プロジェクトが並行する中で、臨機応変な対応ができる人 (2)指示が出されなくても、自ら主体的に動き、主担当のサポートができる人 雇用形態 ・契約社員 勤務時間 ・週5日 1日5時間~ コアタイム11:00-16:00のフレックス勤務で、かつ原則フルリモートであるため、個人の状況に合わせた働き方が可能です。 チーム内や社内全体でも、子育てと両立させているメンバーは1/4、首都圏以外の地方在住メンバーも1/4在籍しています。
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

自分の社会に対する在り方は胸を張れるものなのか?|チームリーダー井上朝雄<後編> [転職 to リディラバ vol.4]

片山 壮平
広報・採用・法務・情報管理

ビジョンを持って仕事に取り組むから価値あるチャレンジができる|チームリーダー井上朝雄<前編> [転職 to リディラバ vol.3]

片山 壮平
広報・採用・法務・情報管理

必要だと思うことを真正面から議論できる環境|サブリーダー高際俊介from日本経済新聞 [転職 to リディラバ vol.2]

片山 壮平
広報・採用・法務・情報管理

株式会社Ridiloverの他の募集

もっと見る
  • 新規事業開発

    社会問題専門メディアの新サービス立ち上げを代表直下で推進するポジション募集

  • メディア事業

    代表直下で、メディア事業の新サービス立ち上げを担う学生募集!

  • ライター

    日本最大級の社会課題専門メディアで記事執筆を担うライター募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Ridilover
https://ridilover.jp

2009/09に設立

35人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.