400万人が利用する会社訪問アプリ
小海 信哉
ベンチャーキャピタル勤務時代に日本駐車場開発と出会い、 2005年日本駐車場開発入社。人事部長として100人社長構想の 経営者候補の採用に注力。その後社長室長として、 カーシェアリング事業、ランナーステーション事業、 ヘルスケアラウンジ事業などの新規事業立ち上げを担当。
小山 桃子
自分の人生、自分の意志で生きる!がモットーの猪突猛進型人間です! ==== 高校を休学し、1年間単身アルゼンチンへ。帰国して高校を卒業後、アメリカの大学へ進学。 大学卒業後、オンライン就活にて日本駐車場開発に出会う。 11月入社でIT部に配属 5月より社長室にて採用活動も兼務
入社1年目で2つの事業部を兼務!アルゼンチン、アメリカ留学を経て、彼女が日本駐車場開発にいる理由。【NPD社員紹介 vol.2】
小山 桃子さんのストーリー
堀 伸次朗
不稼働資産を有効活用し、世の中に貢献するために、幅広い分野でサービスを展開しています。
駐車場に限らず、スキー場、テーマパーク、ホテル、教育と、多くのフィールドで事業展開をしています。
日本駐車場開発グループは、「世の中の不稼働資産を有効活用することで社会課題を解決する」という全く新しいビジネスモデルで急成長してきた企業集団です。
オーナー、ユーザーそして社会のハッピートライアングルを不稼働資産の有効活用というビジネスを通じて解決することが私たちの使命です。
日本駐車場開発グループは「現場主義」という人材育成方針を掲げています。新入社員は現場の責任者からキャリアをスタートさせます。
若手から大きな責任と裁量権を与えられ、早い段階で経営者感覚を学べる環境が用意されています
会社情報