■事業内容
今回は各事業の新規拠点の立ち上げに携わってくれるメンバーを募集します。
【事業内容一覧】
https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1
※配属先は適正に合わせて決定させていただきます。
■業務内容
まちづくり、地域活性化のために地域活動の土台作りをお任せします。
具体的には事業推進担当として、自治体・住人の方・FoundingBaseの3つの架け橋となり
課題ヒアリング、プロジェクト企画・立上げ・推進業務を行っていただきます。
通常1拠点あたり3~6名のチームにてプロジェクトを推進します。
業務内容は・・
・地域の自治体や事業者、生産者の方へのヒアリングによる課題やニーズの把握
・企画立案(企画書の作成・提案、調査など)
・事業推進
・関係各所との関係づくり
===================
具体的には・・
===================
業務内容はご経験や意向に応じて、
培ってきた力を生かしていただけるポジションをご相談させていただきます。
(例えば)
▼観光事業|大分県豊後高田市|長崎鼻ビーチリゾート
未活用であった人工海岸エリアの利活用を実現。「あなたにとっての3つ星リゾート」をコンセプトに、アウトドア事業を展開。現在では年間約8000名が訪れる、市内随一の滞在施設に成長。同市で展開する一次産業事業・教育事業と連携したサービス開発は勿論のこと、自治体と協働しその地ならではの資源を活かした「自由」な体験を提供し、地域活性化のKeyPlaceを創っている。
▼スペース&ツアー事業
当該市町村のまちづくり総合計画から、その地域の未来像を読み取り事業を提案します。
主な取り組みとして、関係人口創出事業とシティプロモーション事業を行い
多様なプレイヤーが連携するための土壌づくり、場づくりを担うことで、社会資本を蓄積し、
地域と関わるための接点をつくることで関係・移住人口を創出しています。
▼道の駅事業|高知県東洋町|海の駅 東洋町
道の駅事業では、地域の直売所の管理・運営を行なっています。地域のスタッフの皆様と協力し、訪れたくなる場所づくりをおこなっている。新型コロナウィルスの影響により、売上が1.6億となり、赤字経営だった道の駅に入り、経営改善を実施。赤字経営から回復し、過去最高売上を記録する。地産商品の流通最大化を実現することで、「地域と人が触れ合う場」を創り、エリア価値向上を実現している。
▼教育事業|全地域|公営塾事業・高校魅力化コーディネーター・体験学習事業
教育事業は「ひととまちの関わりを通じて、挑戦機会を最大化する」を事業ミッションとして掲げて現在は8自治体にて事業を進めています。生徒ひとりひとりの挑戦を支援し、共に伴走することで子どもたちの成長を支援すると共に、体験型学習コンテンツの開発・実施、また独自の評価指標の開発などを行なっています。
またコーディネーター業務は、学校・地域・行政などと連携し、まち全体で「挑戦機会」を創出することで、エリア価値の向上を実現しています。
事例紹介:
https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1
ーーー
少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度ざっくばらんにお話しできればと思います!
ご応募お待ちしています!