データサイエンス領域でのエンジニアインターンを募集しています!
時系列分析や自然言語処理、クラウドでのETL処理の構築などを実施してもらいます。
立ち上げ2年のビックデータ×AIの新規事業プロダクト、約10人という少人数の開発チーム、開発歴10年以上のエンジニア役員や大手人材企業で分析基盤の開発を手掛けてきたCTO直下、海外最先端のWEBマーケティングを追求するグロースハックベンチャー、これらの圧倒的に実践が求められる環境でプロダクトの開発に参画してみませんか?
実践的な開発のみならず、あなたが開発にかかわったプロダクトが市場・顧客にどう使われ、フィードバックを受け、マーケットのなかでどう成長していくのかまで一貫して経験することができます。
<主な職種>
・データサイエンティスト
・分析基盤開発のバックエンドエンジニア etc
<主な開発環境>
開発言語:Python, Shell Script, SQL
インフラ:AWS (Lambda, Athena, Glue, SageMaker, QuickSight, DataPipelineなど)
ソースコード管理:Github
ツール:Jupyter notebook, Redmine, Lucidchart, ChatWork, Slack
エディタ・OS・服装/髪型:自由
他:デュアルディスプレイ、昇降式デスク、ドリンクバー、酸素カプセル
<とあるインターン生の1日スケジュール>
タスク: オウンドメディアのアクセス解析
10時: アジャイルチームで定例ミーティング(プラニング)
12時: インターン生でwebランチ
13時: Jupyter Notebookで検証
16時: ビジネスサイドと分析結果の擦り合わせ
17時: デイリーミーティング(反省会)
<求める要件>
・開発経験はないが情報工学系の学部に在籍している
・主体的にプログラミングに取り組んだ経験がある方 (他インターン/競技プログラミング/Kaggle/アプリ開発/独学での分析等)
・1年以上のインターン参加が可能な方
・平日週3日、合計週20時間程度の勤務が可能な方
<選考プロセス>
・カジュアル面談
・面接2回程度
まずはカジュアル面談でお持ちのご経験やご意向に添って、どのような開発ができるのか、お話できればと思います。エントリーをお待ちしています!