400万人が利用する会社訪問アプリ

  • UI/UXデザイナー
  • 27エントリー

UI/UXデザイナー|すごいベンチャー100選出&デジタル未開の建設業

UI/UXデザイナー
中途
27エントリー

on 2024/08/27

2,564 views

27人がエントリー中

UI/UXデザイナー|すごいベンチャー100選出&デジタル未開の建設業

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Misato Yamamasu

Bangor University / Business Studies with Finance 2021年6月卒業 高校卒業後、イギリス・ウェールズにあるバンガー大学へ進学し、経営学を専攻する。 また2020年6月よりPropTech(Property x Technology)特化型のVC兼コンサルティングファームにインターン生として参画し、主に①国内外への情報発信、②コミュニティ設立・運営を行う。 ①につき、KPMGのオランダ本社と共同でプレスリリースを執筆、発出した。 (参考) KPMGが発行するPropTechレポート「Real Estate Innovations Overview 2020」にアジアのスタートアップエコシステムとしてPropTech JAPANが掲載 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000046176.html PropTech JAPAN appears as an Asian start-up ecosystem on KPMG’s report “Real Estate Innovations Overview 2020” https://medium.com/digital-base-capital/proptech-japan-appears-as-an-asian-start-up-ecosystem-on-kpmgs-report-real-estate-innovations-398157ee7464 また②につき、2020年9月よりConTech(Construction x Technology)コミュニティの「ConTech LAB」の設立・運営を行う。省庁との連携も行っており、複数メディアにも取り上げられている。定期的なイベントや情報発信を通し、設立から4か月で270名以上のメンバーを集める。 (参考) ConTech LAB公式WEBサイト https://www.contechlab.jp/ 建設業界のDXを推進するオープンイノベーションコミュニティ「ConTech LAB」を設立 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000046176.html 建設のDXを推進「ConTech LAB」--3Kより手強い勘、根性、気合の「K」なくす https://japan.cnet.com/article/35162931/ 【ハイライト動画】ConTech LAB Online Meetup - DX銘柄2020受賞企業が見据える建設業界におけるDXの未来 - https://www.youtube.com/watch?v=PJoaGWudpiE&ab_channel=ConTechLAB

武田 源生

2011年、鈴鹿高専に入学し2013年高専プロコン競技部門優勝。 2016年、株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。 オープンプラットフォーム事業本部でアカウント基盤や認証・認可システムを中心に様々な開発を行う。 2017年株式会社ミコリーに入社。インフラからアプリケーションレイヤーまで開発全般を担当。 また業務外ではDesignshipのスタッフも務める。

Keiko Nakatsuji

【こんな人です】 ・テレビ・ラジオ兼営の地方放送局でアナウンサーからの転職 ・Contech(建設×IT)のベンチャーへジョインと同時に初上京 ・自分の行動が周りに影響を与えることに喜びを感じ、それを原動力にする ・初めてのこと、初めての場所が人生の刺激。ミステリーハンター! 【これまでの経歴】 2014/03   名古屋大学文学部卒業 2015/02 - 2018/12        株式会社 岐阜放送 (報道制作部 アナウンサー)        <主な業務内容>        ・アナウンサー業務         ニュース読み(TV、ラジオ)、番組MC、司会、リポーター、         スポーツ中継(DAZN Jリーグなど)、ナレーション等        ・記者業務         ニュース取材、原稿作成        ・制作業務         コーナー企画(帯番組内、10分程度)、取材、撮影、編集等 2019/01 - 04 アメリカ・シリコンバレーの人材教育系日本企業にてインターン 2019/06 - 08 フィリピン・セブで英語の勉強 2020/11 -   クラフトバンク株式会社(旧ユニオンテック)で採用&広報

井上 心太

九州大学大学院 情報知能工学専攻 修了。2014年新卒でリクルートホールディングスに入社し、リクルートキャリアに出向。新規事業開発の企画を経て、内製開発組織にエンジニアとして参画。Javaでのサーバーサイドの開発がメインだが、BFF(Backend for frontend)によるReact + reduxを用いたフロントエンド開発も経験し、フロント、サーバー両方を実装可能。2018年4月にユニオンテック1人目のエンジニアとして参画。

クラフトバンク株式会社のメンバー

Bangor University / Business Studies with Finance 2021年6月卒業 高校卒業後、イギリス・ウェールズにあるバンガー大学へ進学し、経営学を専攻する。 また2020年6月よりPropTech(Property x Technology)特化型のVC兼コンサルティングファームにインターン生として参画し、主に①国内外への情報発信、②コミュニティ設立・運営を行う。 ①につき、KPMGのオランダ本社と共同でプレスリリースを執筆、発出した。 (参考) KPMGが発行するPropTechレポート「Real Estate Innovations Ove...

なにをやっているのか

​​クラフトバンクは、建設業界向けにマッチングプラットフォームの運営とオールインワンの経営管理システムの提供をしている、スタートアップです。 建設業界といえば住居・道路・橋などさまざまな建造物で社会インフラを支える、巨大な基幹産業です。 現場で手を動かしているのは、専門の技能を持った職人を抱える中小企業です。 日本の職人が持つ専門工事の技術力は、国際的に見てもトップクラス。彼らは伝統を引き継ぎ、研鑽しながら、社会と文化の発展に欠かせない重要な役割を担っています。 にもかかわらず、工事の現場には解決すべき課題が山積しています。 私たちがアプローチしている課題やそれを引き起こしている業界構造については以下の記事でもお話していますのでご覧ください。 https://www.fastgrow.jp/articles/craftbank-takeda-maeda 私たちは「世界一、魅力的な業界をつくる」ことを目指し、日本のものづくり産業で働く人たちが、自らに誇りを持ち続け、今よりも正当に評価される世界をつくります。 クラフトバンクはスタートアップでありながら、現在2つの事業を意欲的に展開しています。 [1] 建設工事のマッチング事業 建設工事を行うにあたっては、元請企業が多くの職人に対して工事の発注を行います。 しかし、案件に適した工事会社が市場にあったとしても、その存在を知ることができない場合が非常に多いのが建設業界。 データベース情報の不足、および情報発信文化の希薄さゆえに新規開拓の難しい受発注構造は、相互にとって大きな機会損失を産んでいます。 クラフトバンクでは、オンラインのマッチングプラットフォームの運営と同時に、オフラインのマッチングイベント「職人酒場」の運営も行っています。 プラットフォーム上では、全国29,000社(日本全国の工事会社の約10%)のデータをもとに発注先選定を最適化し、より適正な価格で、求める技術を提供するお手伝いをしています。 MBO前に内装工事会社として培った知見もフル活用し、工事会社ごとに100以上の項目でデータを蓄積しています。 職人酒場は「直接会って話したい」という職人さんたちの強い意向を受け「一夜で十年付き合える元請・協力会社が見つかる」をコンセプトに、全国各地で毎週開催。元請と職人企業が一同に会し、リアルの場で交流を深めています。 職人酒場については以下の記事もご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/craftbank/post_articles/478724 [2] 工事会社向け オールインワン経営管理SaaS https://corp.craft-bank.com/cbo 工事会社で活躍する多くの職人たちは「より良いものを作りたい」という思いで仕事に向き合っています。しかし実際の現場では、ものづくり以外の「事務作業」などに多くの時間を取られており、現場の作業に集中しきれているとは言えません。 職人たちが本来発揮できる専門性を最大限に引き出したいからこそ、業務省力化と企業成長のための経営管理SaaSを開発・提供しています。

なにをやっているのか

​​クラフトバンクは、建設業界向けにマッチングプラットフォームの運営とオールインワンの経営管理システムの提供をしている、スタートアップです。 建設業界といえば住居・道路・橋などさまざまな建造物で社会インフラを支える、巨大な基幹産業です。 現場で手を動かしているのは、専門の技能を持った職人を抱える中小企業です。 日本の職人が持つ専門工事の技術力は、国際的に見てもトップクラス。彼らは伝統を引き継ぎ、研鑽しながら、社会と文化の発展に欠かせない重要な役割を担っています。 にもかかわらず、工事の現場には解決すべき課題が山積しています。 私たちがアプローチしている課題やそれを引き起こしている業界構造については以下の記事でもお話していますのでご覧ください。 https://www.fastgrow.jp/articles/craftbank-takeda-maeda 私たちは「世界一、魅力的な業界をつくる」ことを目指し、日本のものづくり産業で働く人たちが、自らに誇りを持ち続け、今よりも正当に評価される世界をつくります。 クラフトバンクはスタートアップでありながら、現在2つの事業を意欲的に展開しています。 [1] 建設工事のマッチング事業 建設工事を行うにあたっては、元請企業が多くの職人に対して工事の発注を行います。 しかし、案件に適した工事会社が市場にあったとしても、その存在を知ることができない場合が非常に多いのが建設業界。 データベース情報の不足、および情報発信文化の希薄さゆえに新規開拓の難しい受発注構造は、相互にとって大きな機会損失を産んでいます。 クラフトバンクでは、オンラインのマッチングプラットフォームの運営と同時に、オフラインのマッチングイベント「職人酒場」の運営も行っています。 プラットフォーム上では、全国29,000社(日本全国の工事会社の約10%)のデータをもとに発注先選定を最適化し、より適正な価格で、求める技術を提供するお手伝いをしています。 MBO前に内装工事会社として培った知見もフル活用し、工事会社ごとに100以上の項目でデータを蓄積しています。 職人酒場は「直接会って話したい」という職人さんたちの強い意向を受け「一夜で十年付き合える元請・協力会社が見つかる」をコンセプトに、全国各地で毎週開催。元請と職人企業が一同に会し、リアルの場で交流を深めています。 職人酒場については以下の記事もご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/craftbank/post_articles/478724 [2] 工事会社向け オールインワン経営管理SaaS https://corp.craft-bank.com/cbo 工事会社で活躍する多くの職人たちは「より良いものを作りたい」という思いで仕事に向き合っています。しかし実際の現場では、ものづくり以外の「事務作業」などに多くの時間を取られており、現場の作業に集中しきれているとは言えません。 職人たちが本来発揮できる専門性を最大限に引き出したいからこそ、業務省力化と企業成長のための経営管理SaaSを開発・提供しています。

なぜやるのか

建設職人の本領は、もちろん現場での工事業務にあります。しかし彼らは現場作業以外にも、営業・調整・事務作業などの付帯業務にも多くの時間を使っています。 こうした現実は、業界に根付いた非効率な構造や、社会の流れに逆行したアナログ文化との関係が深いと考えています。 昔ながらの紙やFAXベースでのコミュニケーションが中心であるが故に、多くの時間をとられたり、正確な経営状態の把握の困難さ、またデータ欠損による請求漏れなど企業としての存続に関わる問題を引き起こしています。 また1997年には460万人もの技能者を抱え、多くの人の憧れの的となっていた建設業ですが、2020年には320万人になるなど、大幅に従事者を減らしています。この減少傾向は今後も続いていくとみられ、現場では慢性的な人材不足に陥っています。 クラフトバンクは、内装工事会社から生まれたスタートアップ企業です。 工事会社としてのDNAを持つからこそ分かる、業界ならではの課題・魅力・希望があります。 多様なステークホルダーが複雑に絡み合う建設業界を肌で知るスタートアップとして、これまでにない風を吹かせ、業界への貢献ができると考えています。 本来、ものづくりが根幹にある建設職人が、専門分野に集中できる環境を作りたい。 「日本が世界に誇る職人技術」が輝く「地図に残る誇らしい仕事」を取り戻したい。 子どもたちの憧れの職業になるくらい、希望に溢れた、明るく魅力ある業界にしたい。 そんな思いで、私たちは日々、事業をつくっています。

どうやっているのか

■超フラット、超オープンなカルチャー NotionやSlackをベースに、取りたい情報を必要な時にいつでも誰でも取ることができる環境を作ることを意識しています。 月に一回の全社会議や週に1回のモニタリング会議で各チームの事業進捗やアクション、細かい経営数字の一円単位までオープンにしています。 ■年齢・社歴関係なく多様な人材が活躍できる環境 現在82名ほどの組織ですが、全社員がフラットなチームで事業を動かしています。 個々の裁量が大きく、社歴に関係なく、本人のWILL次第で様々なことに積極的にチャレンジできる環境です。 DeNA / Mixi / Yahoo! などの大手企業で働いていたメンバーや、社長 / CTO / 議員秘書などの経歴を持つメンバー、他にも、設計事務所や職人出身、また一級建築士の資格を持つメンバーなど、個性豊かなプロフェッショナルの集う刺激的な組織です。 フルリモート&フルフレックス制を導入し、自由度が高い働き方も確立しています。 多様な地域・家庭環境・働き方のメンバーが活躍しています。全メンバーの半数が小学生未満の子育てをしながら仕事と両立しており、男女問わず、全メンバーが育児休暇を取得しています。

こんなことやります

内装工事会社をデジタル改革を行ってきたチーム35人がスピンオフしてつくった建設テックのスタートアップです。 https://initial.inc/articles/briefing33 2021年4月にスピンオフし、駆け足でサービスを作りUIが整っていないのですが、それでも捌ききれないほどの問い合わせをいただいており、コロナ禍で一気に動いた建設業界・デジタル化のうねりを体感しています。 現在開発中の新プロダクトは、300社の建設業者にショートヒアリング、100社にインタビュー、30社にテスト導入をし、毎日数多くのフィードバックをいただきながら日々改善に励んでいます。建設工事業発だからこそ、いつでもどんな建設業者・職人にも気軽にコンタクトでき、いつでもユーザーの声が聞けることが唯一無二の財産であり、我々のプロダクトづくりの根幹としています。 ーー 経営者は、欧州のTech Start-up&デザイナーの世界的メッカ・ベルリンにて、飲食店の予約アプリを経営し、16か国展開を主導しました。 https://www.quandoo.com/ チームメンバーは、不動産会社、アパレル会社、Web代理店、中古車Ctoサービス、動画プラットフォーム、電気工事会社、医療プラットフォーム、コーヒーショップなど、元起業家たち10人が集っています。また、衆議院議員秘書、アナウンサー、コンサル、PEファンド、航空会社出身者も混在し、建設業のデジタル改革を仕掛けています。これでうまくいかなければ諦めがつく、と思えるほどの強いチームがいます。 ーー ■業務内容 ・建設業界向け経営管理SaaSの開発 ■必須スキル/経験 ・スマホアプリのUI/UXデザイン経験 ・Figmaを利用した実務経験 ・エンジニアと共同でのチーム開発経験 ■歓迎スキル/経験 ・HTML/CSSの知識があり、マークアップの実装経験 ・PM職やグロースに関わる施策設計〜実行 ・デザイン組織の構築経験 ■求める人物像 ・チームワークを意識して、サービス開発に取り組める方 ・最速で仮説検証を回すために適切な取捨選択が出来る方 ・長期的な視点をもって、サービスの理想像を追求できる方 ・市場のアプリを研究して、積極的にプロダクト改善、チーム貢献を行える方 ■チームでの開発 ・現在本プロジェクトのチームは、PM・開発・Design合わせて10名程度の少人数チーム ・今後デザインチームを拡大する際に、ご牽引いただきたいと考えております ・エンジニアではDeNAでのグローバル向け大規模開発の経験者がおり、ビジネス側ではリクルートでのグローバル開発経験があるメンバーと一緒に0→1のサービス開発を経験出来ます。 ■働く環境 ・プロダクト開発チームは全員フルリモート/フルフレックス ・まだ本プロジェクトが始まったばかりであり、一人ひとりの意見を大切にしているので、裁量を持って働くことができます ・資金調達を実施し事業拡大を行える基盤があり、日本だけで市場規模50兆円の建設業界に向き合い続けることができます。
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2021/02に設立

84人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

中央区日本橋久松町12−8 プライム日本橋久松町ビル 8F