## お仕事内容
子育てや介護など「理由があって働きに出られない方」と、「今まで培ってきた経験を活かせるお仕事」とを繋ぐサービス「ビズアシスタントオンライン」のサーバーサイドアプリケーション開発をお任せします。
テクノロジーの力で、理由があって働きに出られない方にとって最適な案件を見つけ、快適にお仕事ができるようプロダクトの開発・リードしていただける方を募集しています。また、サービスにはアナログな業務も含まれております。こういった部分を事業部やPO、デザイナーとともに協力しながら効率化していくことも期待しております。
まずは「ビズアシスタントオンライン」のエンジニアリングを担当いただき、ゆくゆくは他のサービスにも携わっていただければと考えてます。
## 募集背景
国が働き方改革を進めていく中、多くの企業でリソース不足、人材活用が急務に。また、昨今の国をあげての在宅勤務の推進の動きからも、今後リモートワークがますます活発になることが予想されます。そんな企業に対し、子育てや介護などでビジネス経験やスキルを活用できていない方をご紹介・マッチングすることで、課題解決の支援を行っています。
## 主に使っている技術
* クラウドプロバイダ: AWS(Fargate/Aurora/CloudFront)
* Webアプリケーション開発: Flask
* フロントエンド開発: Redux/TypeScript/Electron
* Infrastructure as Code: Terraform/Docker
* モニタリングツール: Datadog
* 開発ツール: GitHub/Jira/CircleCI/Slack
## 必須スキル
* プロダクションレベルでの Web サービスの開発、運用経験
* Git を用いた複数人での開発経験
* SPA フレームワークを利用した Web サービスの開発及び運用経験
## 歓迎スキル
* Python, Electron を用いた開発経験
* 自社あるいは個人ウェブサービスの企画・運営経験
* ドメイン駆動設計の知識経験
* Terraform を利用したインフラ運用経験
## 求める人物像
* 開発だけにとどまらず、サービス全体の企画・運営に熱意を持って取り組める方
* チームで仕事を進めるのが好きな方
* 自社サービス開発に関わりたい方
## 環境
* リモートワーク可(直近ですとコロナウイルスの対策として在宅勤務を推奨しています)
* コアタイムなしのフレックス勤務(各社員の都合に合わせて、時差出勤は頻繁に行っております)
* 副業可(エンジニアやデザイナーの人間はもちろん、様々な社員が副業を行っています!)
* 業務時間中のイベント参加やOSS貢献
---------------------------------------------------------------------------
▼CrowdWorks Engineer Blog
http://engineer.crowdworks.jp/
▼クラウドワークスのAdvent calendar
https://qiita.com/advent-calendar/2019/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2018/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2017/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2016/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2015/crowdworks
▼株式会社クラウドワークス Facebookページ
https://www.facebook.com/CrowdWorks/
---------------------------------------------------------------------------