■お仕事内容
クラウドテックのWebアプリケーション開発をお任せします。
■クラウドテックについて
エンジニア・デザイナー領域を中心に、フリーランスの方と企業をマッチングするエージェントサービスです。
フリーランスの方には自身がより自分らしく働ける案件をご紹介し、企業には課題解決に最適なフリーランスの方をご紹介することで、エージェントを介したベストマッチングを実現しています。
■開発の進め方
- スプリントは1週間単位で実施
- デイリースクラムでスプリントゴールに対しての進捗を確認
- スプリントレビューを行い、ステークホルダーからフィードバックを受ける
- スプリントレトロスペクティブで振り返りを行う
- スプリントプランニングで翌週のバックログを積む
■開発対象
- ユーザー画面
- 社内管理画面
- 外部サービス連携
■具体的な仕事内容
- 各種スクラムイベントの参加
- スクラムチームにおける開発者(エンジニア)としての役割の遂行
まずは「クラウドテック」のエンジニアリングを担当いただき、ゆくゆくは他のサービスにも携わっていただければと考えてます。
■ チーム体制
・エンジニアリングマネージャー:2名
・プロダクトオーナー:2名
・エンジニア:7名(業務委託1名)
・デザイナー:2名(他チーム兼務)
★チームの男女比は6:4です。
★チームのエンジニアは少人数ですが、クラウドワークス全体ではエンジニアが30名以上おり、全社のエンジニアが行っている勉強会やLT大会等への参加ももちろん可能です。
## 募集背景
crowdtech.jp の最初のコミットは2015年8月と息の長いサービスになります。
そしてクラウドテックはエージェント型のお仕事マッチングサービスになりますが、 crowdtech.jp のサービス提供先としてはワーカー、クライアント、社内メンバーと幅が広く、まだまだやりたいことに対してエンジニアが足りていない状況のため、募集を開始いたしました。
## 主に使っている技術
・クラウドプロバイダ: Heroku / AWS(Lambda / RDS) / Fastly / SendGrid
・Webアプリケーション開発: Ruby on Rails / MySQL / TypeScript / React
・モニタリングツール: NewRelic / Rollbar
・開発ツール: GitHub / GitHub Copilot / ZenHub / CircleCI / Slack
## 必須スキル
・下記いずれかの経験があること(3年以上)
・Ruby on Rails による Web サービス開発・運用経験
・ReactやTypeScriptを用いたフロントエンド開発経験
・GitHub や GitLab 等を用いたチームでの開発経験
## 歓迎スキル
* React や TypeScript 等を用いた Webフロントエンド開発経験
## 求める人物像
* チームで仕事を進めるのが好きな方
* 自社サービス開発に関わりたい方
* 与えられたことをやるだけでなく、自発的にプロダクト改善に取り組める
## 環境
* リモートワーク可
* フレックス勤務
* 副業可
* 業務時間中のイベント参加やOSS貢献
---------------------------------------------------------------------------
クラウドワークスエンジニアブログ
https://engineer.crowdworks.jp/
クラウドワークスadvent calender2021
https://qiita.com/advent-calendar/2021/crowdworks
ColorfulWorks~クラウドワークス社員のワークスタイルを発信~
https://note.com/colorfulworks_cw
CW Cultureについて
https://cw-culture.notion.site/cw-culture/CW-Culture-CrowdWorks-35f9dcc6b1b341f6926fe9dfff4f7704
CrowdworksDevLive -働きやすさを生むCWの文化とは?-
https://www.youtube.com/watch?v=UUstcqBhIgM
---------------------------------------------------------------------------