当社ではAIエンジニアとしての実務経験が無い方も積極的に受け入れています。「Python」や「AWS/Azureなどの知識」を用いてステップアップしたいと考える、
「挑戦する気持ち」を重視しています。
自ら学んでいく方にとって「良い職場」になれます!
実際に活躍している弊社メンバーの記事を紹介します。
「経験ゼロからAIエンジニア!?千葉オフィスから「カジュアル面談」を紹介します!」
※後半部分に弊社メンバーのインタビュー記事があります。
https://www.wantedly.com/companies/narekomu/post_articles/205357
なぜ大きく活躍していくメンバーが増えていくのか、その理由をご説明します!
===
数年後の軸となる技術への挑戦だから
===
エンジニア職では、新しい技術の「専門家」になることを全員で目指しています。扱っているのはクラウド、AI、ロボットなど新しい技術が中心です。実際に私たちが作ったものが「日本で1番最初のサービス提供」となる事例もあります。社会的にも新しい分野だからこそ、未経験から専門家になれる可能性があるんです。
===
100%自社開発だから
===
入社後は、先輩社員とペアを組み、個人の興味に合わせて一緒に学んでいきます。毎週、社員向けの勉強会も開催しており、教育環境は充実しています。
===
マインドセット・コアバリューを大切にしているから
===
私達はメンバーの挑戦する気持ちを応援しています。お客様にとって最高のサービスを届けるために、誰が担当するプロジェクトであってもチーム全体でバックアップし、チームとして個人として成長できる環境を作っています。
===
社内にロールモデルが存在するから
===
・入社3年でリードエンジニアへ。
入社時、VBA, EXCELくらいのレベルだったメンバーも、機械学習の分野でみるみる成長し、今ではAI系の各案件をリードエンジニアへと成長しました。画像認識技術の活用について、テレビ局の取材も受けています!
利用しているツール/技術
・取り扱うクラウド : Amazon Web Services / Microsoft Azure
・よく使用する言語 : Python , Node.js
・利用する分析環境 : Jupyter Notebook / Azure Notebook / Amazon Sagemaker
・大規模データ加工時 : Databricks (PySpark)
・開発環境 : Visual Studio Code / AWS Cloud9
・社内チャットツール : Microsoft Teams
業務未経験であっても最先端の技術を自らが主体的になって活用するエンジニアになれる環境は、そう多くないと考えています。弊社ではカジュアル面談を行っておりますので、まずはお話を聞いてみませんか? ご連絡をお待ちしております!