AI、クラウド、など先進的な技術を使う事業会社で、新卒/既卒での未経験エンジニアを募集しています。千葉県にあるオフィスで、ゼロからAIエンジニア・クラウドエンジニアを目指しませんか?
■具体的な業務内容
クラウドの知識を活用した課題解決
・クラウドのすべての分野への精通を目指し、常に最先端の技術の導入支援
実データに基づく問題解決の経験
・顧客を満足させ技術的に解決可能である適切なタスク定義と実行
モダンな技術をフル動員したクラウド環境構築
・AWSやAzureなどのクラウドサービスをフルに活用した基盤開発
・CI/CD 環境構築
・TerraformやAnsibleなどによるインフラ管理
■利用しているツール/技術
・取り扱うクラウド : Amazon Web Services / Microsoft Azure
・よく使用する言語 : Python , Node.js
・利用する分析環境 : Databricks / Jupyter Notebook / Amazon Sagemaker
・大規模データ加工時 : Databricks (PySpark) / Spark / SQL
・開発環境 : Visual Studio Code / AWS Cloud9
・社内チャットツール : Microsoft Teams
■技術キーワード
・Cloud Native , Kubernetes
・MLOps, Dataset Management, Experiment Management , Data Catalog
・Databricks , Spark , SQL
・Scrum , Agile
・Site Reliability Engineering, Infrastructure as Code, Monitoring, Alerting, Observability
・Distributed Storage (Object Storage, Key-Value Store)
当社では社会人経験が無い方でも問題ありません!なぜなら現時点の技術力よりも「学ぶ姿勢」を重視しているからです。結局は技術力のベースも、コミュニケーションだと考えています。人と関わりながら、自ら学んでいく方にはぴったりな環境です。
新入社員ワークショップのストーリー記事:
https://www.wantedly.com/companies/narekomu/post_articles/495537
近年の実績としては、Azure Open AI Serviceを活用した顧客の戦略的なデータ利活用において、優れた実績を挙げたパートナーとして評価もされております。
■参考:マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023「AI Partner Award」を初受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000004474.html
入社後は、先輩社員とペアを組み、個人の興味に合わせて一緒に学んでいきます。毎週、社員向けの勉強会も開催しており、教育環境は充実しています。
また入社1年目から数多くのプロジェクトに参画して頂けます。2〜3年目には顧客に対しての提案をする役目もお任せするので、「仕事を創り出す」エンジニアになれます。
まったく未経験から最先端のエンジニアを目指せる環境は、そう多くありません。ぜひお気軽にエントリー頂き、オフィスでの面談からスタートできればと思っています。ご連絡をお待ちしております!