スペースマーケット のインフラチームでは自分たちにとって必要な技術・ツールを考えぬいてSaaSを使うのか内製で作るのかを自ら判断しもっともROIが高い構成を構築していきます。
開発エンジニアがスピード感を失わないように気をつけています。エンジニアに便利なものを提供してモチベーションをさらにあげるような仕組みを作り続けることを目指しています。
勤務体制もフレックス制かつ週1回のリモート勤務もOKですので、無駄なストレスを感じることなく働けます。
【現在主に取り組んでいること】
・ ECS を用いたインフラ基盤の運用・改善
・ Terraform を使ったリソースのコード管理
【今後取り組もうと思っていること】
・Fargate、GKEの評価・導入
・Rails API や MySQL のパフォーマンスチューニング
・CI にかかる時間の高速化
・機械学習基盤の構築
【SREチームの技術スタック】
・サーバ: AWS, EC2, ELB, RDS, S3, CloudFront, Elasticache / GCP
・プロビジョニング: Docker, docker-compose
・アプリケーションモニタリング: NewRelic
・インフラのモニタリング: Mackerel
・CI: CircleCI
・コラボレーションツール: GitHub, Slack, trello
・言語: Node.JS, Ruby, ES6
・バージョン管理: GitHub
・SaaS: Fastly, OneSignal, Firebase
使用しているツール、サービスなどを開発ブログに公開しています。
http://blog.spacemarket.com/
【こんな人がSREチームに向いている!?】
・オーナーシップを持ち、インフラやコードの課題抽出を自ら行い改善していける人
・便利な仕組みを作って開発エンジニアの生産性を高める事に喜びを感じる人
【オフィス環境】
・毎週水曜日はリモート勤務を行っています。開発メンバーはそれぞれ、自分の働きやすい場所で作業しています。
・オフィスビル内には自由に使えるジムが設けられており、運動不足を解消できます!マッサージ機もあり、業務で疲れた身体をほぐしてくれます。
【ご応募後の流れ】
・事前情報として、開発経験等についてメッセージでお伺いします。
・実際にオフィスにてお話をする機会を設けさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご応募、お待ちしております!