【募集背景】
創業6年目を迎えるATOMicaではこれまで100名以上のコミュニティマネージャーが所属し、全国各地域に共創の仕組みづくりを進めてきました。この背景には、コミュニティマネージャーの活躍があるのは勿論のこと、その活躍の場を新たに見つけ、プロデュースし、新たな拠点や事業のあり方を生み出し続けてきた拠点プロデュース部の存在がありました。今回、よりよい拠点のあり方やコミュニティマネージャーの価値発揮の場を開拓し、広めていくために拠点プロデュース部の仲間を募集いたします。
【仕事概要】
新拠点の企画段階から運用安定化までのプロセスにオーナーシップを発揮いただき、コミュニティマネージャーと共に拠点や独自のプログラムを通じて価値提供を行います。
都内の大規模再開発プロジェクトや大手不動産会社の案件などを主にご担当いただく想定です。
【ATOMicaが支援する拠点例】
・JR東日本のビジネス創造施設「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub(LiSH)」のプロデュース
https://www.takanawagateway-lish.com/
・東京都のスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base」の運営、企画支援
https://tib.metro.tokyo.lg.jp/
・三井デザインテック株式会社の社内共創支援
https://atomica.co.jp/news/oy_kpgb710/
・大手不動産会社が日本全国で展開するシェアオフィス内のコミュニケーション活性化、リブランディングプロジェクト
また、当社が運営する各拠点は、社外の自治体・大学・デベロッパー・地銀といったパートナー企業の保有する不動産で行われているという特徴があり、日々パートナー企業との協業が進んでいます。当社単体では持ち得ないような豊かなネットワークやアセットを有するパートナー企業との事業共創と、コミュニティマネージャーと連動した拠点・プログラムの展開を通じて、1人では出来ないような規模・影響範囲の拠点を創っていきましょう。
【具体的な業務内容】
・パートナー企業との対話を通じた拠点コンセプト及び各種計画の策定と実行
・新たに着任するコミュニティマネージャーに対するオンボーディング
・拠点開所後、自立発展的な運営体制が確立されるまでのプロジェクトオーナー
・新たな拠点運営手法の検証及び型化
【必須スキル】
下記いずれかのご経験
・プロジェクトマネジメントのご経験
・クライアントワークのご経験
・その他、物事を構造的に捉え、課題を特定し実行するプロセスを経験してきた方
【歓迎スキル】
・チームマネジメントのご経験