ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
事業責任者|CMO候補
中途
4エントリー

on 2025/04/16

80 views

4人がエントリー中

急成長中のスタートアップで戦略~実行まで事業横断するマーケティング担当

株式会社ストリーモ

東京
中途
勤務地が海外

株式会社ストリーモのメンバー

山永 航太

採用担当

橋本 英梨加

取締役COO

篠原 里奈

広報・PR

現在は複数の企業の人事支援を実施。 立教大学異文化コミュニケーション学部卒。2016年に新卒で楽天(株)に入社し、グローバル人事部(現グループ人事部)新卒採用グループに配属。東京大阪の2チーム計10名のマネジメントを担当。採用ターゲット選定、インターンシップ企画運営、内定面談、入社式企画運営、まで幅広く採用業務を行う。 海外インターンの企画運営にて部内アワード受賞。2020年に(株)LabBaseに転職し、採用コンサルティング部門の立ち上げ〜責任者として、戦略設計、営業、コンサルティングを行う。主にAIやIoTを研究で扱う高度IT人材の採用を支援するコンサルタントとして活動。 =====...

なにをやっているのか

◆MISSION◆ 『移動に関わる社会課題を抜本的に解決する近距離モビリティを目指す』 ストリーモは、世界最先端技術を駆使し、圧倒的な安心感と安全性を強みに持ち、老若男女問わず愛される次世代モビリティを目指します。 今後は、高齢化や過疎化地域、移動難民を始めとした社会課題へのアプローチのみならず、to B、to G向けにも事業拡大を行い、商業利用や観光利用にも挑戦することで地域活性化に貢献します。 ◆VISION◆ 『マイクロモビリティの移動の楽しさを世界中に浸透させる』 創業者の森は本⽥技研⼯業株式会社の研究者出身で、「移動の楽しさを世の中に発信していくこと」を大切にしています。 Striemo(ストリーモ)の始まりは、森の自宅のガレージ。1人でも多くの人が移動に対する悩みを持たずに、行きたい場所に辿り着き、やりたいことに夢中になれるような世界を目指し、日々挑戦し続けています。 ◆SERVICE◆ ▶Striemo事業 株式会社ストリーモでは「自分のペースで移動できる立乗り三輪モビリティ」の『Striemo』を開発しています。自分のペースで移動できる立ち乗り型三輪モビリティ。ユーザーの「安心感」を第一にした設計および、人々を誰より理解し、世界最高の移動体験を提供できる技術によって、世界中の人の暮らし・移動を豊かなものにすることをミッションとしています。 ※Striemoについて詳しく知りたい方はこちら! <Striemoの特徴> 「静止時でも足をつかずに、極低速から快適な速度まで安心して走行」 人がもつ自然な反応を活かした独自の「バランスアシストシステム」(特許取得済み)により、停止時も自立し、極低速から快適な速度まで転びづらく安定した走行を可能にします。20kgの荷物を乗せた場合でもバランスを保持しての走行が可能です。 「バランス取りも容易」 石畳や轍(わだち)、傾斜でも進路や姿勢を乱されにくく、ユーザーは走行時に容易にバランス取ることができるので、快適な走行が楽しめます。 「人や他の交通手段との親和性」 低速でもふらつきにくく、足をつくことなく停止できるため、車道の走行速度だけでなく、歩行速度での移動でも歩行者・他の車両とも互いに安心して走行できます。 https://striemo.com/

なぜやるのか

代表の森の自宅のガレージから始まった『Striemo』の開発。 「数百キロある趣味性の高いバイクではなく、日々の暮らしで使われるモビリティに実装した方が、もっと多くの困っている人達に、もっと大きな価値を提供できる」 その想いを胸に、自転車、自動車、バイク…というモビリティのジャンルの中に、当たり前のようにStriemoを存在させます。そこに至るには、安心・安全は最低限必要。そのうえで、マイクロモビリティならではの気持ちよさ、心地よさ、外に出てみたいと思わせる散歩のような気軽さを提供できるモビリティを目指します。 ただの乗り物ではなく、コミュニケーションツールとしても使える存在として根付いていく世界を創ります。

どうやっているのか

◆フルリモートOK!フルフレックス制!◆ ストリーモでは希望に応じて自由な働き方ができる環境が整っています。プライベートと仕事をどちらも全力で楽しみ、人生をより充実させたい方にはおすすめの環境です!自分らしい働き方を実現したい方をお待ちしています。 ◆創業間もない勢いの止まらない少数精鋭の組織!◆ メンバー1人ひとりのポテンシャルを最大化させるため、少数精鋭で事業拡大を目指しています。会社として、土台が固まり切っていないからこそ、あなたの思いを形にできます。役割、ポジション関係なく裁量を持って働きたいという想いを持った方を待っています。 ◆業界のスタンダードを凌駕する圧倒的なスピード感で海外展開も!◆ 現在、2025年までに国内で、Striemo5,000台規模の販売及び国内の利益基盤を構築し、将来的には数万台規模を目指すべく海外展開を見据えて拡大しています。海外における新規事業の立ち上げも着々と進んでいるため、活躍の場をグローバルに広げていきたいという熱量に溢れた方を待っています。

こんなことやります

「新規事業企画から実行まで一貫して挑戦したい。」 「to C、to B、to G領域問わず多種多様なクライアント様を相手に事業に携わりたい。」 「年齢、経験関係なく、入社直後から裁量を持って働きたい!」 そんな想いを持った方、ストリーモを自己実現の場にしませんか? ストリーモは、ホンダの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれたベンチャー企業です。 社名と同じ新型モビリティ「ストリーモ」は、安心感の高さや信頼を強みとしています。 2023年7月1日から施行された『特定小型原動機付自転車の交通方法等に関する規定』に適合するモビリティとして認定もされ、すでに2022年に個人向けの先行販売は開始しています。 さらなる成長のために、ストリーモの価値とは何かを追求・言語化し、to Cのさらなる国内拡大・to B/to G向けの大型提案・将来の海外展開に向けてマーケティング責任者として力を発揮していただく方を求めています。 ▶︎ポジション 「マーケティング責任者」 弊社の自分のペースで移動できる立乗り三輪モビリティ『Striemo』のマーケティング戦略を主導していただきます。地域に根ざした活動を通じて、新規ユーザーの獲得からファンの育成まで、実践的なマーケティング施策の企画・実行を担当していただきます。 ▶︎具体的な業務内容 ・地域イベントやテストライドの企画・実施 ・直接販売チャネルの開拓と関係構築 ・ユーザーコミュニティの構築と育成 ・地域特性に合わせたマーケティング戦略の立案と実行 ・顧客フィードバックの収集と製品改善への反映 ・地方自治体や地域企業とのパートナーシップ構築 ・マーケティングチームのマネジメント ▶︎入社後の1日の流れ(一例) ・9:00 出社、チームミーティング ・10:00 テストライドイベント企画の詳細検討 ・12:00 昼食 ・13:00 パートナー企業との打ち合わせ ・15:00 テストライド実施・顧客フィードバック収集 ・17:00 収集したフィードバックの分析と報告書作成 ・18:00 翌日の準備と1日の振り返り ・19:00 退社 ▶︎活躍中の社員 当社には様々なバックグラウンドを持つ社員が在籍しています。本田技研工業出身のCEO、ハードエンジニア、住友商事出身のCOO、SIer経験豊富なソフトウェアエンジニアなど、多様な経験を持つメンバーが集まっています。 ▶︎キャリアステップ ・入社後1-3ヶ月:Striemoの特徴理解と地域特性の把握 ・3-6ヶ月:テストライドイベントの企画・実施、顧客との直接対話 ・6-12ヶ月:地域パートナーシップの構築、販売チャネルの拡大 ・1年以降:グローバル展開戦略の立案、マーケティング部門の統括 ▶︎働く魅力 ・Striemoの魅力を直接伝える機会 ・地域の方々との対話を通じて、移動に関する社会課題の解決に直接貢献できる仕事 ・成長段階のスタートアップで、大きな裁量を持って地域戦略を立案・実行できる環境 ・顧客の声を直接聞き、製品開発にフィードバックできる ・独自の技術を持つ企業との協業プロジェクトに携わる可能性 ▶︎得られるスキル ・独自技術を搭載した製品の地域密着型マーケティングスキル ・テストライドイベントの企画・運営能力 ・企業や自治体とのパートナーシップ構築・維持スキル ・顧客インサイトの抽出と製品開発への活用能力 ・スタートアップにおけるチームマネジメントスキル ▶︎求める人物像 ・独自のモビリティ技術に情熱を持ち、その価値を伝えることに喜びを感じる方 ・移動に関する社会課題解決に強い関心がある方 ・顧客との直接対話を大切にし、そこから得られる洞察を戦略に反映できる方 ・地道な活動から大きな成果を生み出す忍耐力と創造力を持つ方 ・チャレンジ精神旺盛で、新しいアイデアを積極的に提案・実行できる方 ・多様なステークホルダーとのコミュニケーションを楽しめる方 ▶︎選考プロセス ・書類選考 ・一次面接(オンライン) ・二次面接(オンライン) ・最終面接(対面) ・内定 あなたの行動力と創意工夫で、Striemoの魅力を地域から世界へ広めませんか? 皆さんからの沢山のご応募を心よりお待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    ハードウェアとソフトウェアの融合が生み出す、次世代モビリティの世界。株式会社ストリーモが描く未来の移動体験とは。

    勝野 一平
    マーケティング

    ホンダ出身のCDOが「安心」と「快適」にこだわり抜いた”ストリーモ”を通じ、本気で目指す次世代モビリティとは。

    勝野 一平
    マーケティング

    21世紀を代表する未来の次世代モビリティを創る。株式会社ストリーモCEO森が語る挑戦とビジョンとは。

    勝野 一平
    マーケティング

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社ストリーモ
    https://striemo.com

    2021/08に設立

    東京都墨田区八広4-36-21 Garage Sumida

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.