◼️概要
内閣府大型研究プロジェクトであるムーンショット型研究開発事業をはじめとした弊社の研究開発広報PR担当(サイエンスコミュニケ-ター)を募集いたします。
<ムーンショット型研究開発開発事業とは?>
我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する国の大型研究プログラムです。将来の社会課題を解決するために、具体的な10個の目標を決定しております。
サイエンスコミュニケーターとして、まだ社会実装されていない最先端の研究開発や未来を創るべく、イベント企画運営や対外発信など様々な手法を用い、アウトリーチしていただくのがミッションです。
業界未経験の方でも科学技術を世に広めたい、最先端の技術を多くの人に知ってほしい、という気持ちをお持ちの方であれば大歓迎です!
具体的には下記のような業務をお願いしたいと考えております。
◼️具体的な業務内容
・SNSや記事執筆など通じた対外発信
・市民向けイベントやワークショップの企画設計・ファシリテーション
・研究者や研究プロジェクトのヒアリングに基づいた対外発信計画の設計
・取材などのメディアリレーション
・ステークホルダーとの共創の可能性の開拓
・IoBのコミュニケーションプロジェクト『Neu World※』の運用
※Neu World
Neu Worldは内閣府ムーンショット型研究開発事業目標1Internet of Brains(以下IoB)によるコミュニケーションプロジェクトです。IoBは脳やAIの最先端研究から新しい生活の実現を目指して研究を進めていますが、研究と生活の間には研究発表だけでは埋められないコミュニケーションの隔たりがあります。そこで多くの人が参加できる場としてNeu Worldを立ち上げました。漫画家や小説家をはじめとしたクリエイターや研究者、そしてみなさんと一緒になってSF作品をつくり、「こんな世界にしたい」「この未来はちょっと違うかな」など異なる意見を楽しみながらともに新しい世界を共創していきたいという想いから誕生しました。
▼詳細はこちら:
https://neu-world.link/
ベンチャー企業らしく裁量を持って業務を進めながら、自身のアイディアを形にし、国をあげた一大プロジェクトにインパクトを与えませんか?
■部門構成
本ポジションは事業拡大に伴う増員募集です。
既に2名のサイエンスコミュニケーターが在籍しております。また、約20名の優秀なリサーチャーが在籍しており、日々のコミュニケーションの中から自身の能力や知識をブラッシュアップできる環境が整っております。
■社風
・ロジカルな思考を好む社員が多い
・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い
・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境
・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境
・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風
■年間休日
120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日)
■フレックスタイム制について
形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。
家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。
■選考プロセス
書類選考
課題
1次面接
最終面接
※選考要素はございませんが、別途適性検査と人事面談をお願いしております。