indiは、ゲーム、ライブ、映画、Vtuber、アニメといったエンターテイメント領域において、マーケティングを軸に事業開発を行う会社です。お客様の事業成長を支援するクライアントワークと、自社事業の開発・運営を行っています。なかでも自社事業である「寝そべって聴くオーケストラ CHILL CLASSIC CONCERT」が大変好調で、沢山のお客様にお越し頂いております。
https://www.chill-classic.jp/
☆バックオフィス部門のインタビューもご参考ください☆
https://www.wantedly.com/companies/company_7666445/post_articles/909935
◼️仕事内容
企業の成長を支える組織づくりに関わります。
経営チームと協働し、経営・組織課題の特定と解決のためのプロジェクトに従事いただきます。
経営企画、採用・人材育成、広報、DX…等、会社の成長のために必要な課題に対して成果を最大化させるためにどう在るべきか?を俯瞰的、多面的に考えます。
複数のスタートアップでCHRO,COOを経験してきた経営者の側で企業経営、組織開発を学びながら、新しいかたちのコーポレート人材を目指すことができます。
◼️具体的な業務例
バックオフィス経験は問いません。
過去のご経験から、会社組織を育んでいくロールにチャレンジしたい方も歓迎いたします。
事業貢献への熱意や、プロジェクトを前に進めるためにコミットしたご経験があればご活躍いただけると考えています。
以下のコーポレート領域の業務の中から、ご希望やご経験にあわせて何をお任せするかは、ご相談をしていきます。
<経営企画>
indiの成長戦略に応じた重要度の高いプロジェクトを推進していただきます。
新しいアイデアや戦略について経営陣とディスカッションしたり、社内外のパートナーと協調してイシューを管理・実行していく、重要かつ高い柔軟性を求められるポジションです。
具体的には、事業計画の作成・資金調達・経営管理・事業管理等ございます。
<採用・人材育成・事業運営サポート>
事業好調につき、組織も拡大していきます。来期、現在籍人数に対し倍近くの中途人材の増員を計画しています。採用のお手伝いから、willに合わせて面接までお願いする場合がございます。
また、人材開発プロジェクトの企画運営、タレントマネジメント、ナレッジマネジメント、時には事業運営サポートにも入ります。
<財務経理>
経理財務の実務や効率化のためのプロジェクト推進。組織拡大に伴い、財務基盤もアップデートしていきます。
<総務・労務>
組織拡大に伴い、在籍メンバーとともに基盤をアップデートしていく必要があります。社員全員が高いパフォーマンスを出し続けられるような環境構築、改善がミッションとなります。
< DX>
AIや最新のツールを導入し、社内の生産性を向上するためのDX施策をお任せしたいと考えております。
<その他、コーポレート広報の開発と運営など>
◼️組織の特徴
個々の意思を尊重したオープンな社風です。
メンバーは15名程度、アルバイトやインターン生なども含めると30名程度で、
大手企業出身やベンチャー、業界はコンサル、IT、エンタメなど様々なバックグラウンドを持つ素直で前向きなメンバーが集まっています。
新卒、中途の人材育成・採用に力を入れており2024年は5名が入社をしました。
◼️必須スキル
・論理的なドキュメント作成スキル
(関係者が理解できるレベルでの議事録、資料作成のご経験などがある)
・新しい業務効率化ツールのキャッチアップスキル
◼️歓迎要件
・採用、経営企画、経理などのコーポレートのご経験
・P/L管理スキル
・プロジェクトマネジメントスキル
・エンターテイメントコンテンツに関与した職務経験
・業務を最適化、効率化するテクノロジーツールの活用経験
(Slack、Notion、Figma、Miro、Asana、ChatGPTなど)
◼️この仕事で得られること
・複数のスタートアップでCHRO,COOを経験してきた経営者の側で企業経営、組織開発を学べる
・経営課題解決人材として、広いレンジでの仕事経験を積み、スキルやスタンスを育むことができる
・エンタテイメントコンテンツをより多くの人に届け、経済性も生む、という文化産業への貢献を間接的に実感できる
◼️働き方
- 固定時間制またはフレックスタイム制
- 服装自由
手を挙げれば裁量ある仕事に挑戦できる環境です。
会社を育むキードライバーとして、スタートアップバックオフィスに挑戦いただける方からのご応募お待ちしております!