400万人が利用する会社訪問アプリ

  • インフラエンジニア
  • 3エントリー

26新卒採用/インフラエンジニア職を募集!

インフラエンジニア
新卒
3エントリー

on 2024/12/06

103 views

3人がエントリー中

26新卒採用/インフラエンジニア職を募集!

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

大川 高志

2009年、株式会社ドーガ(のちの合同会社DMM.com)に入社。多様なデバイスに向けた動画配信サービスの構築等を担当。動画配信研究開発リーダー、デジタル配信における開発マネージャーなどを歴任し、2017年、株式会社Jストリームに入社。メディア案件に関する技術開発組織のマネジメントを経て、開発基盤業務の責任者としてアーキテクチャを担当。現在はVPoE、HRBPとして、エンジニア組織体制整備に従事。

北野 隆雄

2007年4月に新卒として株式会社ネットプライス(現・株式会社BEENOS)に入社。翌2008年には、社内公募制度にて、子会社である株式会社デファクトスタンダードへ転籍し、アルバイト採用、物流、オークションサイト運営という3つの担当を兼務し、業務を遂行。 2014年には採用業務におけるスキルアップを目指し、パーソルテンプスタッフ株式会社に入社し、PMとして各クライアントの採用活動の支援、及び営業活動を行う。中途採用領域を中心に様々なクライアント/ポジションのプロジェクト責任者として従事し、採用戦略の立案、採用プロセス構築、母集団形成企画、面接評価、オファーのクロージングまで幅広い業務を担当した。 2018年2月より更なるスキルアップを目指し、ユナイテッド株式会社に入社。採用業務(新卒/中途)を中心に、研修施策の企画立案・実行も兼務した。 2019年2月にはアマゾンジャパン合同会社に入社。リクルーターとして主に東日本の物流施設の社員採用に従事。 2021年9月より株式会社Jストリームに採用チームのマネージャーとして入社し、現在に至る。

高見澤 信弘

ネットワークエンジニアとして、動画やコンテンツ配信のためのネットワークの構築、運用を行っています。JANOGなどのコミュニティー活動にも参加しています。

株式会社Jストリームのメンバー

2009年、株式会社ドーガ(のちの合同会社DMM.com)に入社。多様なデバイスに向けた動画配信サービスの構築等を担当。動画配信研究開発リーダー、デジタル配信における開発マネージャーなどを歴任し、2017年、株式会社Jストリームに入社。メディア案件に関する技術開発組織のマネジメントを経て、開発基盤業務の責任者としてアーキテクチャを担当。現在はVPoE、HRBPとして、エンジニア組織体制整備に従事。

なにをやっているのか

私たちJストリームは、ネット上での動画配信を軸にコンテンツ配信やインフラに関する各種技術をサービス提供するB2B企業です。インターネット黎明期の1997年に設立され、日本の動画配信ビジネスのパイオニアとして業界をけん引してきました。 動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援することができる会社であり、近年ではコロナの状況下の中、動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しております。 取引企業は、放送局、メディアや一般企業をはじめ年間で1,200社以上、対応案件数は10,000件以上となり、利用シーンはエンターテインメント、コンテンツビジネス、販売促進、教育、社内情報共有など多岐にわたります。 具体的な案件としては、テレビ局などのコンテンツ、世界的なスポーツイベント、アーティストのライブなどのエンタメ領域はもちろん、医薬・医療業界を中心とした一般企業の支援などです。 【プロダクトに関して】 2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計2,700アカウント以上の導入実績があります。オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。 また、長年のCDN個別案件や実証実験等での経験やノウハウをベースにプロダクトへ昇華させ、2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、Web画面上からCDNを管理運用できる自社の主力プラットフォームサービスであり、安定した配信環境をクライアントに提供しています。 オンデマンド・ライブの大規模配信にも耐えられるインフラを持っているため、安定的にコンテンツをユーザーに届けることができるインフラを自社でもっているのは大きな強みとなっています。
多様なエンジニア職種があり、様々なエンジニア視点やスキルを吸収することができます
開発工程の上流から下流までを手がけることができます
大トラフィックを効率的に捌くためにDNS ベースの広域負荷分散の仕組みを構築しています

なにをやっているのか

私たちJストリームは、ネット上での動画配信を軸にコンテンツ配信やインフラに関する各種技術をサービス提供するB2B企業です。インターネット黎明期の1997年に設立され、日本の動画配信ビジネスのパイオニアとして業界をけん引してきました。 動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援することができる会社であり、近年ではコロナの状況下の中、動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しております。 取引企業は、放送局、メディアや一般企業をはじめ年間で1,200社以上、対応案件数は10,000件以上となり、利用シーンはエンターテインメント、コンテンツビジネス、販売促進、教育、社内情報共有など多岐にわたります。 具体的な案件としては、テレビ局などのコンテンツ、世界的なスポーツイベント、アーティストのライブなどのエンタメ領域はもちろん、医薬・医療業界を中心とした一般企業の支援などです。 【プロダクトに関して】 2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計2,700アカウント以上の導入実績があります。オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。 また、長年のCDN個別案件や実証実験等での経験やノウハウをベースにプロダクトへ昇華させ、2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、Web画面上からCDNを管理運用できる自社の主力プラットフォームサービスであり、安定した配信環境をクライアントに提供しています。 オンデマンド・ライブの大規模配信にも耐えられるインフラを持っているため、安定的にコンテンツをユーザーに届けることができるインフラを自社でもっているのは大きな強みとなっています。

なぜやるのか

大トラフィックを効率的に捌くためにDNS ベースの広域負荷分散の仕組みを構築しています

【動画配信で「もっと素敵な伝え方を。」】 動画配信サービスを提供しているJストリームは、最先端の技術で、より多くの人に、より高品質の映像を、より確実に届けることを追求してきました。 しかし、Jストリームの強みはそれだけではありません。大切にしているのは、動画が届ける驚きや感動、そして色々な場所でたくさんの人と繋がっていく喜び。私たちだからこそ提供できる様々なコミュニケーションツールで、お客様の「伝えたい想い」をより素敵なかたちでエンドユーザーに届けてきたという自負があります。 その姿勢はまさに、コーポレートメッセージの「もっと素敵な伝え方を。」そのもの。 そんな「素敵な伝え方」の先には、より魅力的なコミュニケーションがあり、今まで想像もしていなかった新しい世界が広がっています。良質なコミュニケーションと新しい世界は、Jストリームがお客様にお約束する価値であり、Jストリームのスタイルです。 【日本の動画配信の先駆者として】 インターネット動画に関する技術とサービスは、もの凄いスピードで進化を続けています。 Jストリームの1997年の設立以来、常に時代のニーズを敏感に察知し、さらなる事業拡大に積極的に取り組んできました。当社の設立当初は、企業のホームページといえばテキストや画像のコンテンツがほとんど。 しかし、当時の私たちはインターネット動画のビジネスに大きな可能性を感じつつも、「動画を使って具体的に何ができるのか?」を必死に模索している状態でした。 それから約20年。企業のニーズも様変わりし、Jストリームはコンテンツの企画制作から撮影、配信プラットフォームやCDNの提供、Webサイトの構築・運用まで含め、インターネット動画に関する全てのサービスをワンストップで提供する会社へと進化しました。 さらに動画配信そのもののニーズも様々な領域に及んでおり、インターネットによる音楽イベントやスポーツイベントの配信だけでなく、企業内の教育研修や情報共有、採用希望者や株主に対しての情報提供、商品ブランディングや販売促進など、一般企業における動画活用も多様化し、対面での実施や紙媒体の配布から、動画に置き換わっています。 Jストリームはこの大きな流れを牽引し、高品質の配信を含めた提案でお客さまの信頼を得てきました。 動画の配信は、あらゆる領域でますます活用が進んでいくことでしょう。そしてその領域は無限大。ネットワーク環境も5G時代を迎え、ますます有用性は高まります。 動画を活用することで社内外のコミュニケーションがいっそう活発になり、その結果、企業の業績向上や社会の経済発展という大きな効果を生み出すのです。 「最先端の動画ソリューションで、企業活動の支援を通じて社会の発展に貢献」 私たちは、動画の持つパワーを活用して、「もっと素敵な伝え方」を、お客様にお届けします。 【動画の持つパワーで、理想の未来を描き出す。】 Jストリームの描く未来のビジョンは、「最先端の動画ソリューションで、企業活動の支援を通じて社会の発展に貢献」すること。 「最先端の動画ソリューション」とは、動画配信における最新テクノロジーだけでなく、その先にあるお客様が抱える課題を解決するサービスを提供することを表しています。 課題解決に取り組むことで、お客様の企業活動を支えていく。そして、わたしたちがお手伝いする企業をたくさん増やしていくことで、ますます社会の発展に貢献していく。そんな企業になりたいと考えています。 動画は短い時間で多くの情報を伝えることが出来るという、文字や画像にはない力を持っています。 また、感情や雰囲気といったより感覚的な情報も伝えることが出来ます。 さらにネットワークを介して、瞬時に世界中に、そしてより多くの人に届けることで、その力は何万倍にもなります。 動画の持つパワーを活用し、素敵な伝え方を追求することで、理想とするビジョンに向かって社員一丸となり未来を切り拓く。それがJストリームの使命です。

どうやっているのか

多様なエンジニア職種があり、様々なエンジニア視点やスキルを吸収することができます

開発工程の上流から下流までを手がけることができます

【多様な働き方】 ※リモートワーク関連の制度に関して エンジニアポジションを中心にフルリモートワークでの勤務が可能です。弊社ではコロナ渦以降、リモートワークを推奨しており、現在ではエンジニアの80%以上がリモートワークでの勤務を行っています。また、リモートワークを推奨するにあたって以下の制度がございます。 ・ロケーションフリーワーク制度 2022年4月から導入した制度です。弊社の拠点(東京・大阪)から通勤圏外の方々であっても、フルテレワークを前提とした働き方が出来る制度(ただし、国内で勤務できる方)であり、実際に地方在住者(仙台、新潟など)が入社しています。 また、本制度があることにより、ご入社後にライフイベント(結婚・出産・介護など)で引っ越しをする場合においても、安心して仕事を継続いただくことも可能です。 ■フレックスタイムに関して コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ■副業に関して 原則として複業を認めています。社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。 【エンジニアファーストな人事制度】 特定領域のプロフェッショナルと、アーキテクチャやエンジニアを統括するテックリーダーのための人事制度として2021年よりTech人事制度という名称で運用しています。 将来的にラインマネージャーなどを目指す全社人事制度とは全く異なります。Tech人事制度を選択すると、生涯エンジニアとして現場で活躍できます。 また本制度では、社歴や年齢にとらわれることなく、個人の技術力を人事評価の主な対象とし、半年ごとに評価を行います。 そのため、高い技術があれば若い社員が幹部レベルまで昇進することも可能です。 評価は技術力をベースとし、年齢や社歴を問わず、エンジニアとしての技術力やアウトプットを評価してTech等級を定めています。 Jストリームで求められる技術の検定を評価プロセスに取り入れ、エンジニアの自己研鑽を奨励します。 役割としては、プロフェッショナル(技術の追求に専念して特定領域のプロを目指す)と、 テックリーダー(アーキテクチャやエンジニアを統括する)に分かれており、エンジニアが働きやすい環境づくりを行っています。 【キャリア形成・教育制度】 ・研修・教育環境:階層別の研修制度を用意しており、メンバー層、マネジメント層毎に社内外を含めた研修を整えています。 また、エンジニア、営業、PM、映像制作など様々なポジションがございますが、勉強会や案件の共有会を行なっています。知識や経験を共有する事で、社員全体のスキルアップを図っています。 ・クリエイティブコンテスト:半期ごとに、全社員の投票によるクリエイティブコンテストを行います。 Jストリームが提供する制作物や提案に対する理解を深め、共有し、企画力・提案力・クリエイティブ力を向上させることが目的で、予選、本戦を経て最優秀賞を決定します。コンテストの運営は若手社員が中心になって行い、業務のシミュレーションとしての側面もあります。

こんなことやります

■■配属先(ポジション)に関して■■ 本ポジションはJストリームのエンジニア集団の中で、 インフラの構築・運用を行っている部署です。 データセンター作業、サーバ構築/運用/保守、ネットワーク構築/運用/保守など、 動画配信サービスのための大規模インフラに関わる様々な業務を担当しています。 新卒1年目から動画配信を支える大規模なネットワークやサーバの構築、運用に携われます。 日々増え続けるコンテンツを安定的に配信するための裏側を支えるお仕事です。 エンタメをはじめ、数多くのエンタープライズ領域において、 動画などのコンテンツ配信に関する国内有数の大規模トラヒックを捌くインフラの整備に携わる事ができるため、やりがいを実感しつつ、自身のスキルアップも可能なポジションとなっています。 ■■受入体制■■ ネットワークやサーバに関する技術を習得するためには 整った環境で実践的な業務を行うことが一番の近道です。 Jストリームでは新入社員に対してOJTを中心とした研修を丸1年かけて実施し インフラエンジニアとして必要な基礎知識から実践的な業務内容まで 幅広くレクチャーいたします。 OJTは2~3年目の先輩が新入社員と二人一組になって専任で付きますので、 仕事の悩みも気軽に相談できます。 インフラエンジニアの所属する本部には資格取得支援制度があり、 基本情報技術者試験などの国家資格からネットワーク系のベンダー資格など 幅広く補助の対象としています。 社内限定の知識やスキルだけでなく、市場価値を高めていけるような技術の取得を 会社全体で応援・サポートさせていただきます。 JANOGやJAIPAなどの外部イベントへ多数登壇するエンジニアも在籍しており、 会社全体で外部の技術者との交流も推奨しております。 若手社員も先輩社員と一緒に外部イベントのスタッフとして参加しており 社内外ともにネットワークインフラエンジニアとしての人脈形成が可能です。 ネットワーク業界は人とのつながりが重要視されるため、 今後のキャリア形成にメリットの大きい繋がりが作れるのも Jストリームでインフラエンジニアとして働く魅力といえます。 ■■関わっていただくプロダクト■■ Jストリームが提供しているCDNサービスはこちら J-Stream CDNext…国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスのCDNを運営しています。動画の安定配信やサイトの負荷対策など、様々なシーンで活用されており、活用シーンとしては、皆さんが利用しているテレビ番組のインターネット配信の裏側などにも利用されています。 ■■応募■■ ・大学・専門学校等でサーバー構築やネットワークの授業・単位を取得された、履修されている方 ・小規模でもいいので、自身でネットワーク構築を経験したことがある方  ※学校の専攻が情報系でなくとも、アルバイト・インターンシップなどで   ネットワーク構築の実務経験がある方は応募可能です。 【歓迎要件】 ・自宅でサーバー構築をしていたり、ネットワーク機器で遊んでいる方 ・ネットワークスペシャリストやCCNA(Cisco Certified Network Associate)、AWS認知資格などベンダー認定資格をお持ちの方 ・キャンパスネットワークやイベントネットワークの構築、運用経験のある方 【求めるマインド】 ・インフラエンジニアとして成長したいという意欲をお持ちの方 ・様々なことを吸収し、学び、チャレンジをしていきたい方 ・人と協業して何かを成し遂げることが好きな方 ■■勤務地■■ 東京本社への配属を予定しております。 求人ID:26_network_engineer
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1997/05に設立

    257人のメンバー

    東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル6階