350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コミュニティマネージャー
  • 7エントリー

行政と連携し、イノベーション交流拠点の繋がりを創出をするコミュマネ募集!

コミュニティマネージャー
中途
7エントリー

on 2024/08/28

166 views

7人がエントリー中

行政と連携し、イノベーション交流拠点の繋がりを創出をするコミュマネ募集!

オンライン面談OK
大阪
中途
言語を活かした仕事
大阪
中途
言語を活かした仕事

嶋田 瑞生

# Agenda  * 幼少期  * 大学時代   - 教育×Gamificationで起業   - 靴磨き×大学生で起業   - その他個人事業  * ワークスアプリケーションズ時代  * bitkey時代(現職)  * 興味関心分野 # 幼少期  宮城県仙台市生まれ。  仙台第一高等学校 → 東北大学経済学部経済学科 加齢経済学専攻  小5年生のとき、同級生女子からのいじめを経験し、  女の人には逆らっては行けないことを期せずして学ぶ。  中学進学時、「ここで友達を作らなければ、一生ボッチだ!!」と命がけで友達を作る。  小6時代の天パメガネデブマザコン4拍子揃ったバージョンから2年でアップデート完了。  (ほんとうによかった…)  その後、「さかあがりハリケーン」という美少女ゲームにどハマり。  主人公の、   * 常に面白い方を選ぶべき   * 世の中を変える、ハリケーンの目になりたい  という生き方に感動し、  「どんな高校にでも入れるように、ちゃんと勉強しとこ」と、勉学に励む。  高校の推薦入学試験では、上記のゲームの主人公の生き様について書き、合格。  楽しく高校生活を終え、迎えたセンター試験でずっこけ。  憧れの大学目指して浪人をするか、現役で地元の大学に入るかを悩み、  結果東北大学へ進学。 # 大学時代 * 教育×Gamificationで起業  「浪人したつもりで、1年間、無駄になっても良いから何かに投資しよう!」と思い、  TACにて公認会計士の勉強を開始。  経営や会計の面白さに触れる。  その後、大学1年の2月に、同級生と二人で「有限責任事業組合baselabo.com」を登記し、起業。  物事を伝える手段としてGamificationを用い、会社経営やプロジェクトマネジメント、会計をわかりやすく学べるゲームの作成。  それを用いた社員研修業、販売業、リース業を開始する。  制作済みのゲームをパッケージ売りする所から、BtoB向けに、フルスクラッチでオリジナルゲームを作成するまで幅広く展開、  海外展開にも成功し、タイ王国タマサート大学国際工学部にて、1週間のゲスト講師を担当。エンジニアを志す大学院生に経営の基礎をゲームを通じた。 * 靴磨き×大学生で起業  大学2年時、「もっと大学生が社会人と繋がるべき」と感じ、「やる気のある学生ならだれでもできて、かつ社会人の方々から喜んでいただけるものはなんだろう」と悩んだ末、  クラウドファンディングにて100万円弱を集めることに成功、大学生が靴磨きで地域活性化を標語に大学生ビジネス集団Uppersを設立する。  大学生が様々なオトナと交わる場を作った。  ビール1杯無料券付き靴磨きを居酒屋に提案し再来店促進と顧客満足度の向上、会社の経費で靴磨きプランをホテルに提案し顧客満足度の向上を狙った。  本件が仙台市長に認められ、2016年には仙台市長より学生起業家特別賞を受賞する。 * その他の主な個人事業  - 下ネタ恋愛コラム記事のライター  - 東京の企業に対する地方採用支援、集客補助  - ワークスアプリケーションズにて契約社員として雇用。これまで未実施だった仙台選考会を実施し、一人で合計400名以上の応募に成功した。 # ワークスアプリケーションズ時代 学生時代からお世話になっていた牧野CEOとのご縁や、 「どんな場所でも戦うことのできる問題解決能力という基礎スキルを身に付けたい」 と思ったことを理由に入社。 新卒入社をし、人工知能搭載型次世代ERPパッケージシステムである新製品“HUE”の開発に開発職として従事、最短昇格を果たす。  * 新アプリの   - 企画   - 詳細設計   - UI/UX設計     - プロトタイプのコーディング   - オフショア開発のマネジメント   - テスト   - リリース  * ライセンス単位のグランドデザインの設計  * 顧客への導入  * 顧客対応  * 採用協力  * リーダー業務 を経験し、2019年2月に退職。 # bitkey時代(現職) BusinessDevelopment所属 新規事業立ち上げやSNS上のオープンコミュニケーションを担当 入社と同時に子会社ATOMica社の執行役員ChiefBusinessOfficer就任 宮崎市内でコワーキングスペースとシェアキッチンの企画、設立、運営の責任者をしています # 興味関心分野  * 幼児教育  * Gamification  * 料理(作るのも食べるのも)  * 言語化、表現 最近は彼女と二人で運営するブログが大きな趣味です。 https://www.harapeco-chimpanzee.com/

南原 一輝

大学時代に海外インターンへ参加、のちに学生起業。新卒で大手商社に入社し、デジタルマーケティング事業や社内起業を経験。ATOMicaでは取締役COOとして、事業・組織の開発からファイナンスに至るまで、執行パート全般をリード。

学生起業家、総合商社を経て。代表取締役Co-CEO南原の使命

南原 一輝さんのストーリー

小坂 亜沙実

ソーシャルコワーキング®事業を展開するATOMicaにて人事業務を担当しています。 前職は「テックキャンプ」を運営するdivにて、年間約300名の中途採用を担うチームのリーダーや新卒採用責任者、子会社での採用・組織開発業務に従事していました。 「幸せに働く人を増やしたい」というスタンスではたらいています。  <複業> 株式会社overflow シェアフル株式会社 <資格> 米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー資格  

「人の選択肢を増やしたい」。1人目人事の小坂が、興味0の状態から入社を決めるまで

小坂 亜沙実さんのストーリー

安里 喬泰郎

CPO(最高プロデュース責任者) 1994年沖縄生まれ、筑波大学卒業。 心理学を学んだのち、新卒で東急エージェンシーに入社。PRプランナーとして4年間、商業施設からエンタメ業界、流通メーカーまでさまざまな業界のクライアントを担当。その後、東急株式会社の広報に1年間出向したのち、2022年4月ATOMicaに入社。 代表の嶋田・南原とは大学3年次のインターンで知り合い、5年の時を経て同じ会社に。「この人と出会わなかったら、こんなことできなかったな。」という出会いを自らが経験し、次はその出会いを作る側に立ちたいという思いから、共創拠点のプロジェクトマネージャーとして、現場のコミュニティマネージャーを支える仕組みづくりを行う。

地理的なハンデのない世界へ。CPO安里が抱く大志

安里 喬泰郎さんのストーリー

株式会社ATOMicaのメンバー

# Agenda  * 幼少期  * 大学時代   - 教育×Gamificationで起業   - 靴磨き×大学生で起業   - その他個人事業  * ワークスアプリケーションズ時代  * bitkey時代(現職)  * 興味関心分野 # 幼少期  宮城県仙台市生まれ。  仙台第一高等学校 → 東北大学経済学部経済学科 加齢経済学専攻  小5年生のとき、同級生女子からのいじめを経験し、  女の人には逆らっては行けないことを期せずして学ぶ。  中学進学時、「ここで友達を作らなければ、一生ボッチだ!!」と命がけで友達を作る。  小6時代の天パメガネデブマザコン4拍子揃ったバージョンから2...

なにをやっているのか

【どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する】 ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップです。ATOMicaが考えるソーシャルコワーキングとは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。単なる場所の提供で終わらない、出会いや共創を産むための活動を続けています。 ATOMicaでは想い、願い、相談を「WISH」、出会いや繋がりを「KNOT」と表現しています。 「WISH」と「KNOT」をつくるために、4つの仕組みを取り入れています。 ============================ 【SPACE】 まだ見ぬ誰かとのつながりを創出する"場"の提供 ============================ 誰かのWISHとKNOTを繋げるためには、まずは人と人とがつながる"場"が必要。 そう考えた当社では、自治体や地元有力企業とのパートナーシップにより、地域のビジネスや活動の拠点とするために理想的な空間を構築し、コワーキングスペースとして展開しています。 全国の拠点のうち全く同じというスペースは存在せず、「地域活性のためにどんなコンセプトを掲げた場所にするべきか?」を、自治体や地元企業と議論したうえでひとつひとつ設計。 多様なニーズを受け⼊れられるプランと運営設計で、地域で活躍する様々な⽅々が⾃然と集える場を実現しています。 ================================== 【TEAM】繋がりの"ハブ"となるコミュニティマネジメントチーム ================================== "場"を提供しWISHとKNOTを集めるうえで大切なのは、そこに集う人同士をつなげる"ハブ"となる存在だと考えます。 そこで当社では、独自の採用基準・育成マニュアルをもとに輩出したコミュニティスタッフを各地域で展開するコワーキングスペースへ常駐する方針をとっています。 地域の多種多様な⼈々を気持ちよいコミュニケーションで受け⼊れ、他者のWISHを引き出し、集め、そして繋げる自慢のチームが、全国で活躍しています。 ================================= PROGRAM ── コミュニティプログラム ================================= "場"を提供するだけでなく、個人や企業のWISHを叶えるためのプログラムを独自開発・提供しています。 起業予備軍が⼀歩踏み出すために必要なラーニングの機会提供や、企業同士・個人同士の恒常的なマッチングイベント、企業の有する事業課題を解消するための産学連携の取り組みなど、フルカスタマイズで構築。 <プログラム例> ◎ATOMatch 地元企業と学生がコラボレーションし、長期間に渡って共同プログラムに取り組む活動です。 ◎MEET@ ATOMicaがハブとなって企業同士・個人同士のゆるい繋がりをつくり、コミュニティ間で簡単にコラボレーションができるサービスです。 ======================== TECH ── コミュニティテック ======================== 人々のWISHとKNOTの創出を最大化させるためには、リアルだけなくテクノロジーの力も不可欠だと考えます。 数万人が利用するコワーキングスペースの利用者体験を向上させるための顧客管理や施設運営管理機能や、WISHの吸い上げから出会いの創出、出会いの量の測定までを実現する独⾃のテクノロジー開発を行なっています。 <現在の開発プロダクト> ◎KnotPLACE コワーキングスペースの利用状況や日々行われる利用者の会話を記録し、WISH&KNOTの創出に活用したり、チームで活用できるようにするコミュニティチーム支援SaaSです。 ◎Yosemal 出会いや別れを”寄せ書き”という単位で記録し、いつでも再活用を可能にするアプリケーションです。コワーキングスペースやATOMicaの独自プログラムで出会った企業・個人同士がつながるためのツールとして、全国で活用いただいています。
ATOMica@北九州
ATOMica@宮崎
北九州市で開催された長期実践型インターンシップ成果発表会
宮崎で開催されたMEET@

なにをやっているのか

ATOMica@北九州

ATOMica@宮崎

【どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する】 ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップです。ATOMicaが考えるソーシャルコワーキングとは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。単なる場所の提供で終わらない、出会いや共創を産むための活動を続けています。 ATOMicaでは想い、願い、相談を「WISH」、出会いや繋がりを「KNOT」と表現しています。 「WISH」と「KNOT」をつくるために、4つの仕組みを取り入れています。 ============================ 【SPACE】 まだ見ぬ誰かとのつながりを創出する"場"の提供 ============================ 誰かのWISHとKNOTを繋げるためには、まずは人と人とがつながる"場"が必要。 そう考えた当社では、自治体や地元有力企業とのパートナーシップにより、地域のビジネスや活動の拠点とするために理想的な空間を構築し、コワーキングスペースとして展開しています。 全国の拠点のうち全く同じというスペースは存在せず、「地域活性のためにどんなコンセプトを掲げた場所にするべきか?」を、自治体や地元企業と議論したうえでひとつひとつ設計。 多様なニーズを受け⼊れられるプランと運営設計で、地域で活躍する様々な⽅々が⾃然と集える場を実現しています。 ================================== 【TEAM】繋がりの"ハブ"となるコミュニティマネジメントチーム ================================== "場"を提供しWISHとKNOTを集めるうえで大切なのは、そこに集う人同士をつなげる"ハブ"となる存在だと考えます。 そこで当社では、独自の採用基準・育成マニュアルをもとに輩出したコミュニティスタッフを各地域で展開するコワーキングスペースへ常駐する方針をとっています。 地域の多種多様な⼈々を気持ちよいコミュニケーションで受け⼊れ、他者のWISHを引き出し、集め、そして繋げる自慢のチームが、全国で活躍しています。 ================================= PROGRAM ── コミュニティプログラム ================================= "場"を提供するだけでなく、個人や企業のWISHを叶えるためのプログラムを独自開発・提供しています。 起業予備軍が⼀歩踏み出すために必要なラーニングの機会提供や、企業同士・個人同士の恒常的なマッチングイベント、企業の有する事業課題を解消するための産学連携の取り組みなど、フルカスタマイズで構築。 <プログラム例> ◎ATOMatch 地元企業と学生がコラボレーションし、長期間に渡って共同プログラムに取り組む活動です。 ◎MEET@ ATOMicaがハブとなって企業同士・個人同士のゆるい繋がりをつくり、コミュニティ間で簡単にコラボレーションができるサービスです。 ======================== TECH ── コミュニティテック ======================== 人々のWISHとKNOTの創出を最大化させるためには、リアルだけなくテクノロジーの力も不可欠だと考えます。 数万人が利用するコワーキングスペースの利用者体験を向上させるための顧客管理や施設運営管理機能や、WISHの吸い上げから出会いの創出、出会いの量の測定までを実現する独⾃のテクノロジー開発を行なっています。 <現在の開発プロダクト> ◎KnotPLACE コワーキングスペースの利用状況や日々行われる利用者の会話を記録し、WISH&KNOTの創出に活用したり、チームで活用できるようにするコミュニティチーム支援SaaSです。 ◎Yosemal 出会いや別れを”寄せ書き”という単位で記録し、いつでも再活用を可能にするアプリケーションです。コワーキングスペースやATOMicaの独自プログラムで出会った企業・個人同士がつながるためのツールとして、全国で活用いただいています。

なぜやるのか

北九州市で開催された長期実践型インターンシップ成果発表会

宮崎で開催されたMEET@

【想い、願い、相談を集める。叶えられる相手を繋ぐ】 全国各地で「新たなコミュニティとの出会いが少ない 」「コミュニティを横断した交流が少ない」という課題があります。所属コミュニティ以外への認知・接触機会がほとんど無いために、しらずしらずの間に機会損失を引き起こしているのです。その結果、想いが叶いづらかったり、好きな土地を離れて都心に出なければいけなかったり……。ATOMicaはこの課題を解決するために生まれた会社です。 事業を展開する上では、下記の2つを大事にしています。 =============================== 多様性 ──多種多様な方々を受け入れる =============================== コミュニティの量的・質的な活性に繋げていきます。 ====================================== WISH ──想いや相談をセットにして人繋ぎをする ====================================== 出会いや共創を生まれやすくします。 ▼社員インタビューも是非ご覧ください! https://note.com/atomica_official/

どうやっているのか

【地域の方に信頼される人間であるために】 私たちは、6つのVALUEを大事に行動しています。 ✔️ 論理的・客観的に自分の意見を語る力 ✔️ 自分の発言に責任を持ち最後までやり抜く力 ✔️ 自分を魅力的に見せる術を知り、話しかけやすさを持ち続ける力 ✔️ 徹底的に対峙している相手の幸せを考えられる力 ✔️ 頼り上手でもあり、頼られ上手でもある力 ✔️ 失敗を恐れずに自らどんどん挑戦する力 コミュニケーションの特徴は、フラットでオープンなこと。相手の気持ちを思いやる「for you」の精神を忘れずに、チームや場所を超えた心地よい関係性を築いています。

こんなことやります

【募集背景】 堺市・さかい新事業創造センター(S-Cube)・ATOMicaで共同運営をしているコミュニティ『Community room cha-shitsu』にて、利用者同士のコミュニティを活性化させるためのイベントや施設の運営を担っていただくポジションの募集です。 ATOMicaはこれまで「頼り頼られる関係性を増やす」というMISSIONの下、様々な人と人の”つながり”を日本全国で作ることにトライし続け、そこからたくさんのチャレンジや課題解決が生まれてきました。 今回募集する拠点は、『Community room cha-shitsu』。通称『茶室』です。 堺市が中百舌鳥地域のイノベーション創出拠点の形成をめざし、さかい新事業創造センター(S-Cube)内に2023年10月に開設したコミュニティスペースとなります。 堺市からイノベーションや起業家を産んでいく事を目指し、行政の方々とも連携をしながら、市内外問わずいらっしゃる多種多様な方々同士のつながりを創りあげていく方を求めています。 【拠点情報】 『Community room cha-shitsu』は、茶の湯の文化のように、 起業家、事業家、次代を担う若者など 地域を支える様々な方々を広く平等に受け入れ、 同じ目線で交流を楽しめるように。 進取の気風に溢れた堺で、 触れたことのない情報や知見を得、 地域・社会のために課題に挑戦し 新しい価値を創り出すように。 中百舌鳥のこの場所に、ビジネス版茶室と呼べるような、 そんな空間を作り上げていくことをめざします。 施設はどなたでも利用する事が可能で、施設内には大型のスクリーンも用意されているため、毎月スタートアップ向け、起業を目指す学生向け、子育て世代のはたらく女性向けのイベントも開催しています。 ※過去の実施イベントはこちら! https://cha-shitsu.atomica.co.jp/news/i4mle97r https://cha-shitsu.atomica.co.jp/news/8gdjsiaa その中で、コミュニティマネージャーが2名体制で茶室に訪れる皆様との会話から情報や悩み・相談を集め、解決や前に進むきっかけになる人を繋ぎます。 【業務内容】 堺市とも連携しながら、Community room cha-shitsuに日々訪れる利用者の方々の悩みや要望を日々のコミュニケーションの中での吸い上げ、コミュニティづくり全般や施設運営に活かして頂くお仕事になります。 <具体的な業務内容> ・施設を訪れる利用者の方々とのコミュニケーション ・利用者同士の繋がりが産まれるようなイベント企画・運営 ・SNS運用など、施設認知度の向上のための広報業務 ・その他、施設運営業務 【誰と仕事をするのか】 主な利用者:業家や事業者、支援機関の方や投資家、これから起業を考えている方、就職を考えている方、学生や子育てが一段落して新たに仕事を考えている方など 施設の運営:正社員2名 ※今回の募集は欠員に伴う1名の採用となります。 【このポジションの魅力】 ・日々訪れる堺の多様な方々と交流しながら、利用者の悩みや要望をサポートするきっかけを作れる ・イノベーションが種の段階から携わり、起業を間近で応援することができる ・行政とも協働して、地域の活性化に貢献していくことができる 【必須スキル】 ・お客様の求めていることは何か?を深堀りし、その人に合わせた提案をした経験(個人・法人不問) ・自分で仮説を立てて物事を遂行していく力 ・基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Meet等の利用、販促物の作成などにcanvaやPowerPoint等を活用しているため) 【歓迎スキル】 ・スタートアップやベンチャー企業での就業経験 ・BtoBでのビジネス経験 ・何らかのイベントの企画開催経験 【求める人物像】 ・目の前の人に関心を寄せ、その人のことを理解したいという姿勢をお持ちの方 ・幅広いものに興味を持ち、自分から調べたり人に聞いたり…ということを自然にできる方 ・チームで働くことを楽しめる方 ・(仕事・プライベート問わず)何らかのアイデア・企画を考えるのが好きな方 ・「人をつなげる」というATOMicaの価値観に共感できる方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/04に設立

    96人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 社長が20代/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    大阪府堺市北区長曽根町130番地42 S-Cube(さかい新事業創造センター)内