ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
マーケティングディレクター
中途
12エントリー

on 2025/01/10

466 views

12人がエントリー中

Webディレクター募集/顧客成果を追求するクリエイティブ集団のエンジンに!

Zenken株式会社

東京
中途
海外進出している

Zenken株式会社のメンバー

橋本 歩惟

人事部 マネージャー

Zenken株式会社 人事部 マネージャー。 理系大学卒業後、動物看護士や不動産営業などを経験しZenken株式会社にジョイン。 全く異業種からの転職、そしてIT経験ゼロから大きくキャリアチェンジしました。 ▼2012年4月~2014年12月 営業サポート、顧客フォロー クライアントフォローやメディアの分析・改修等に携わっていました。 現CS部署の先駆けとなるチームの立ち上げを経験。 ▼2015年1月~現在 沖縄オフィスの立ち上げに伴い採用に関わる人事部に異動。 中途、新卒採用や人材育成研修、採用広報、イベント企画などを担当。 現在は人事採用のマネージャーとしてチームを統括しています。 ...

なにをやっているのか

WEBマーケティングを通じて企業の未来を創る

顧客課題解決につながる専門メディアを多数制作しています。

◆◇社会課題の解決と、企業の未来・価値創造を担っています◇◆ 1975年に教育事業からスタートした弊社は 時代の流れに適応し柔軟にサービスを変化させています。 国の課題を解決することを軸として市場のニーズに応じた事業展開を行っており、 現在は主力事業である【マーケティング領域】と、今後大きく推進されていくであろう 成長事業である【海外人材領域】、長きにわたり成長の土台を支えてきた【語学領域】の3つが メインの展開事業となっています。 これまで堅実に積み上げてきた経験や実績と、上場企業としての安定した基盤を持ちながら 常に新しい市場を開拓しチャレンジし続ける、ベンチャーのようなスピード感のある会社です。 ------------------------------------ 「そこにない未来を創る」 ------------------------------------ これは、弊社が掲げるパーパスです。 市場や時代が日々変化する中で、必然的に起こる未来をただ受け入れるのではなく、日々を少しでも良くするためにはどうしたらいいのかを試行錯誤しています。 素晴らしい日本のサービスや優れた企業の認知を広げ新たな価値を創造し、まだそこにない未来を創りたい。 国の課題に、覚悟をもって取り組む弊社は、本気でそう思っています。 今回は、そんな弊社の主力事業である【マーケティング領域】での募集となります。

なぜやるのか

顧客成果を追求し、コンセプトやコンテンツ設計も一から行っていきます

チームで推進していくので、コミュニケーションも活発なお仕事です。

◆◇隠れた優良企業を、マーケティングの力で輝かせる◇◆ 弊社が手掛けるマーケティング戦略はとても独自性が高く「ニッチトップ」という領域に特化しています。 いわゆるWeb広告やメディアに費用をかけて幅広い集客につなげるのではなく、 市場のニーズを深堀し本質的に企業の競争力を高めるところから戦略を組み立てています。 ・ニッチトップとは? 2014年に経済産業省が、ニッチ分野で差別化を行い高い実績を上げている企業群を「ニッチトップ企業」と定め、下記のような定義を掲げています。 --------- 大企業: 特定の商品・サービスの世界市場の規模が100~1,000億円程度であって、過去3年以内において1年でも、概ね20%以上の世界シェアを確保したことがあるもの 中堅・中小企業: 特定の商品・サービスについて、過去3年以内において1年でも、概ね10%以上の世界シェアを確保したことがあるもの --------- 弊社は、国内の優れた技術力や商品が、もっと多くの人に適切に価値を感じていただき、世の中に広がっていくためにはどうしたらいいのか。 本当に必要な人に情報を伝えていくためには、何ができるのかを試行錯誤し続けています。 いい商品、いいサービスは世の中に溢れているものの、価格競争や広告競争に勝てる企業でなければ認知が広がらないのか…?有名じゃないサービスは、認知されないまま市場で戦っていくしかないのか…? 今の広告市場の課題に私たちは一石を投じます。どんな商材も、ナンバーワンになれるセグメントは存在するのです。 商材の良さや強みを、本当に必要としている人たちとマッチさせていく。私たちはそのセグメントを見つけるために企業の競合を調査し、市場のニーズを調べて競合優位性を見出します。 日本の社会的潮流を捉え、企業や社会が抱える課題を解決するための戦略を提供することが私たちの仕事です。 ポジショニングやブランディングを確立させるために、ホームページやECサイトとは違うマーケティング戦略上のコンテンツを作ることを提案したり、経営を改善するため雇用の促進を提案することもあります。 私たちは、国や企業の課題を解決していくために何がベストなのか を考え取り組み続けてることで、日本企業の価値創造と日本経済の活性化に貢献しています。

どうやっているのか

【弊社が大切にしている特徴:努力量、仲間意識、嘘をつかないこと】 社員の声から生まれた弊社の「クレド」でも、 チャレンジを後押しする社風が紹介されています。 https://www.zenken.co.jp/our-goal/credo/ 社会課題や市場課題に取り組み、クライアントファーストで成果を追求する。 そのために、現状に満足せず挑戦し続ける事や、アイディアに試行錯誤することは重要です。 私たちのアイデンティティを一部ご紹介します。 ・努力: 私たちが行う課題解決型提案は、クライアントが抱えている問題を解決するための提案を行うため、クライアントと同じように、もしくはそれ以上にクライアントの業界に詳しくなくてはいけません。 ニッチトップな領域を扱っているので、普段使うことのないサービスや聞いた事もない商品も多々あります。そうしたサービスに価値を見出し、市場でNo.1にするためには、マーケティングの知識だけでなく、市場やクライアントに関する多くの知識や情報がが求められます。 未知を既知に変えていく面白さと、そのために求められる努力を継続的にできるかどうか。新しいものにワクワクできるかどうかが重要です。 弊社で仕事をしている限り、得られる情報量や広がる市場の知識は膨大です。新しい事にチャレンジできる好奇心が求められます。 ・仲間意識: 弊社は一つのプロジェクトにさまざまなメンバーが関与し推進していきます。 仲間と協力し一緒に成長する喜びを分かち合える環境がありますが、成果を出すたに妥協せずに追求していく人達が多いです。クライアントファーストで思考し続け、仕事に誇りと熱量をもって取り組んでいる人がたくさんいるので、その熱量とアクションボリューム、スピード感についていけないと感じる事もあるかもしれません。 しかしながら、つまずいた時はそっと背中を押してくれる温かい人間味のある会社だと自負しています。 「諦めることを諦める」そんなクレドがあるように、私たちはどうやったら成果につながるか、成長につながるかを考え行動し続けています。 ・嘘をつかないこと: 私たちが大切にしているポリシーの一つとして、「嘘をつかない」があります。 顧客やチームと共に、自分の仕事の先に「相手」がある仕事をしているので、仕事を任せられる信頼関係をとても大事にしています。 長いビジネス人生の中で失敗することも、上手くいかない事もたくさんあります。年齢や立場に関わらず、誰にでも失敗は起こりえる事です。だからこそ、自分を偽らず、素直に周囲に助けを求める姿勢や、意見を求め、意見を受け入れる事、不安や困っていることを率直に仲間に言える勇気を大切にしています。 嘘をつかずに相手を信頼しているからこそ、意見交換が活性化し心理的安全性が生まれ、アイディアが発散される組織になります。

こんなことやります

◆◇WEBメディアの制作を統括するディレクターを募集します◇◆ 作って終わりの仕事ではない あなたにしか実現できないアイディアを形に。 --------- 指示書に従ってメディアを作るだけ、進行管理をするだけの限られた役割ではなく、 考える事も手を動かすことも、企画を育てることも、すべてトータルでかかわることができるディレクターポジションです。 これまで、世間に知られることのなかった素晴らしい会社や商品を、私たちの手で 「ある一定の領域においてNo.1の会社」にプロデュースすることができるのが、この仕事の醍醐味です。 ▼業務内容 ・クライアントの戦略立案 クライアントの課題を深く理解し、最適なWebサイトの構成を提案します。 直接クライアントへコンテンツ設計を提案するので、コミュニケーション能力を活かしてプロジェクトをリードします。 ・コンセプト設計、コンテンツの企画 コンサルティング営業が受注したニッチトップマーケティングのテーマをもとに、サイトのコンセプトやコンテンツをゼロから考案します。 クリエイティブな発想力を活かして、クライアントの市場価値を最大化し成果につながるためのサイトを制作します。 ・プロジェクト管理と実行 1サイトの制作期間は約3か月。月1~2本のサイトを公開する想定でプロジェクトを組みます。 進行状況に応じて担当する案件数を調整し、量産型で型にはめたクリエイティブではなく、質の高いサイト制作を実現します。 ▼仕事の魅力 ・トータルで関わるプロジェクト 作って終わりではなく、制作したメディアがどのように運用され、成果につながっていくかまでトータルで関わることができます。 一般的な制作会社やマーケティング会社では経験できない、顧客成果の追求までワンストップで伴走できます。自分のクリエイティブがどう成果につながっているのか、どう世の中に影響を与えているのかまで見届けたい方にとってはやりがいの大きい仕事です。 ・成長と挑戦の場 中小企業の市場価値を高める支援を行っているので、お客様の経営や人生に関わる誇らしい仕事です。 「あなたと出会えてよかった」とハイタッチできるような案件も多く、制作者、ディレクターとしての成功体験にもつながります。クライアントの経営戦略にも関わる機会が多いので、あなた自身のキャリアも大きく成長します。 ・変革期にある組織 現在、会社としてもチームとしても変革期にあります。そのため、一緒に新しい組織を作り、 事業の成長のために「どうしたらいいか」を一緒に考えアクションに起こせる方とご一緒できればと思っています。 ぜひ、クリエイティブへの情熱とアイディアで、クライアントと共に成長し続けるプロジェクトを一緒にリードしてください。 ▼求める人材 Webサイトのクリエイティブ経験以上に、クライアントに寄り添ったコミュニケーション力や、顧客に寄り添った対応力を重視しています。 なによりも、新しい事にも積極的にチャレンジし、学びを楽しめる方を求めています。 入社後はメンターがついてOJTで実務を経験していただきます。 ニッチ市場であるがゆえに、難しい知識も多いですが、コツコツ粘り強く努力できる方であれば仕事を楽しみ活躍できる環境ではないでしょうか。 ・学習意欲がある(新しい事に好奇心が持てる) ・人と話す事、コミュニケーションを取ることが得意 ・他者の意見や視点を柔軟に取り入れ、自分の意見をしっかり伝える事ができる こうした方はフィットする環境です。 ▼求めるスキル・経験 ・顧客対応の経験 └営業からのキャリアチェンジで活躍しているメンバーもいます ・コンテンツ立案、設計、キャッチコピー、ワイヤー制作などのご経験 └いずれかのご経験があれば即活かせます ・諦めない、チャレンジ精神がある └自分の作ったものが成果に直結する世界なので、根気強く改善やメディアを育てる事を楽しめる ・タスク管理が得意、生産性の改善が得意 └平行して案件を担当することもあるので、管理能力が活かせます ※上記、いずれか当てはまる場合はぜひチャレンジしてください!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    一人でも多くのお客様にインド採用を知ってほしい!~Yaaay freshers 展示会出展レポート~

    橋本 歩惟
    人事部 マネージャー

    オンラインでダイバーシティ採用:インド学生と企業の出会い! ~新卒入社・3年間の足跡~

    橋本 歩惟
    人事部 マネージャー

    スーパー高校生の新規事業奮闘記

    橋本 歩惟
    人事部 マネージャー

    Zenken株式会社の他の募集

    もっと見る
    • エンゲージメントプランナー

      社会にイキイキ働く大人を増やす!企業の働きがいを再定義するコンサル募集

    • マーケティングディレクター

      Webディレクター募集!戦略から携わり、顧客の市場価値を高める役割です。

    • 新卒総合職(26卒/27卒)

      新卒通年採用! 今からスタートを切り、納得のいく就活しませんか?

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    Zenken株式会社
    https://www.zenken.co.jp

    1975/05に設立

    468人のメンバー

    • 海外進出している/

    東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー22階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.