■ミッション
日本を芸術文化大国にする
■ミッション
クリエイターが活きていける世界を実現する
■サービス内容
アーティストやクリエイター、ブランド・企業さま向けに、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」の開発・提供をしています。
「OSIRO」の特徴は、「世界観」と「活性化」の2つが組み合わされている点です。
・世界観:デザインカスタマイズや独自ドメインなどで、クリエイターやブランドの独自の世界観を表現できます。世界観が表現されることでクリエイターの居場所になるだけでなく、ファンの没入感も高まります。
・活性化:安心安全な環境でファン同士がつながり、コミュニケーションが活性化することが特徴です。同じ興味関心や価値観をもつファン同士がクローズドな場でつながるため、オープンなSNSでは発信しづらい活発なコミュニケーションが可能になります。
さらには、コミュニティ運営に必要な会員管理、コンテンツ配信、グループ、チャット、イベント、ポイント、さらにはEC機能にいたるまで、様々な機能が一つに集約されています。
(機能紹介:
https://osiro.it/service#system)
■オシロが目指すコミュニティの形
「人と人が仲良くなる」をテーマに、コミュニティを科学しています。アーティストやクリエイター・企業とファンの「1対n」のつながりだけでなく、ファン同士の「n対n」の横のつながりをつくることで「1対n対n」のつながりを創出しています。クローズドな環境で熱量が高いファン同士の交流が活性化することで「価値共創」が生まれるため、ファンの共感が熱量に変わり、クリエイターやブランドの価値が最大化することを目指しています。
■導入事例
講談社、文藝春秋などの大手出版社さまをはじめ、東京藝術大学、ニコンなどの企業・団体さま、そして小説家の平野啓一郎氏、元オリンピック水泳金メダリストの萩野公介氏、アーティストの大宮エリー氏などの作家・アーティストさんまで、クリエイティブ業界で活躍する多くの個人・企業さまにご利用いただいております。
https://osiro.it/case
■参考記事
オシロ、「コミュニティマネージャーAI化」のさらなる進化に向け総額5.15億円のシリーズA資金調達を実施
https://osiro.it/news/11109
孤独先進国”日本を救う、居場所としてのコミュニティ──オシロが推進する「1対n対n」の関係性づくり
https://compass.vision/osiro-sugiyama/
■SNS
note:社長連載
https://note.com/osiro_sugiyama
・事業や会社のことを代表が毎週発信しています。オシロのビジョンや哲学・価値観が詰まった記事が多数あります
・ご応募をご検討の方は、ぜひ以下の記事を御覧ください。
「人と人が仲良くなる」ということ」
https://note.com/osiro_sugiyama/n/n1a26663f894f?magazine_key=m1164cfff3a1e
「スタートアップには「大前提」がある」
https://comemo.nikkei.com/n/nc68c519e41d4