350万人が利用する会社訪問アプリ

  • UXディレクター

制作会社出身大歓迎!上流からサービスの価値を届けたいUXディレクター募集

UXディレクター
中途

on 2024/05/31

90 views

0人がエントリー中

制作会社出身大歓迎!上流からサービスの価値を届けたいUXディレクター募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Nobuhiro Nakamura

株式会社マイナビにて広告のディレクション、サービス開発を経て2018年にセブンデックスを共同創業し、代表取締役に就任。顧客起点のマーケティングとデザインを実現し、事業成長へと導くデザインスタジオ事業を展開。「心が熱くなる未来と時代のシンボルになる企業を創る」をビジョンに、日本のビジネスシーンのアップデートに取り組む。経営戦略、事業戦略、ファイナンスを管掌。

世はまさに「大・マーケティング時代」。激化するマーケティングに僕たちはどう立ち向かい、新しい時代を築くか。

Nobuhiro Nakamuraさんのストーリー

Shinichiro Nishino

学生時代に不動産ベンチャーでのPMを経験後、新卒で株式会社マイナビに入社。セールス・広告のディレクションを経験し、全社表彰/社長賞獲得。その後マネージャーを経て、2020年にセブンデックスに入社。スタートアップからエンタープライズまで幅広く担当し、ブランディング・UXデザイン・グロースなど領域を越境して事業成長支援に従事。2023年よりビジネス・クリエイティブ・スタジオ事業部の責任者に就任。 HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト

プロダクトを作るように、組織をつくる

Shinichiro Nishinoさんのストーリー

Fukui Shun

新卒で⁨⁩野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて主に上場企業のコーポレートファイナンス、M&A、資金調達案件に従事。その後、株式会社BANKでは事業開発チームのマネージャーとしてプロダクトグロース全般を管掌。その後自身の酒類会社「ANTELOPE」を立ち上げながら、その傍らで株式会社SHEをはじめとするスタートアップ複数社で新規事業立ち上げリードなどとして従事。セブンデックスに入社後は組織開発・事業開発両面から事業グロースに従事している。

平井 淳

学生起業を経て、株式会社ZIZAIでYouTube関連の新規事業開発に従事。その後、フリーランスでPM・UIデザイナーとして、ソウゾウなど複数のスタートアップやベンチャーを支援。事業戦略からグロースまで一貫して行う事業に共感し、セブンデックスにUXデザイナー/PMとして入社。上場企業のブランディングプロジェクトのPMなどを担当。社内では新規サービスの立ち上げの責任者も担っている。

華やかな学生起業から一転。── 元ニートから経営企画に抜擢されたホープの「型破りなキャリア」とは

平井 淳さんのストーリー

株式会社セブンデックスのメンバー

株式会社マイナビにて広告のディレクション、サービス開発を経て2018年にセブンデックスを共同創業し、代表取締役に就任。顧客起点のマーケティングとデザインを実現し、事業成長へと導くデザインスタジオ事業を展開。「心が熱くなる未来と時代のシンボルになる企業を創る」をビジョンに、日本のビジネスシーンのアップデートに取り組む。経営戦略、事業戦略、ファイナンスを管掌。

なにをやっているのか

セブンデックスは、マーケティングとデザインという2つの軸でクライアントを支援する“事業開発”会社です。市場をつくるマーケティングと、ビジネスを設計するデザイン。その両軸から、表層的な改善ではなく、クライアントの事業を根幹から考え、成長へつながる支援を基本としています。 具体的には「ビジネスデザイン」「ブランドデザイン」「UXUIデザイン」「マーケティンググロース」「DX」5つの領域から事業を最適化する広義のマーケティングを提供します。 ▼案件事例 https://sevendex.com/work
5つのバリュー
出社ありのハイブリットリモートを導入しています

なにをやっているのか

セブンデックスは、マーケティングとデザインという2つの軸でクライアントを支援する“事業開発”会社です。市場をつくるマーケティングと、ビジネスを設計するデザイン。その両軸から、表層的な改善ではなく、クライアントの事業を根幹から考え、成長へつながる支援を基本としています。 具体的には「ビジネスデザイン」「ブランドデザイン」「UXUIデザイン」「マーケティンググロース」「DX」5つの領域から事業を最適化する広義のマーケティングを提供します。 ▼案件事例 https://sevendex.com/work

なぜやるのか

▼セブンデックスのパーパス 小さな革命を次々と生み出し、日本のシーンを沸き起こす 「社会に熱狂を生み出す企業をつくる」
 2018年、そんな志の下、セブンデックスは生まれました。 日本にはもっと可能性がある。もっとイノベーティブで、もっとエネルギーに溢れた、世界を席巻する国になれる。いまいちどエネルギーを持った、ある種の狂気とも言える原動力を持った企業の台頭によって、経済シーン、そして生活のシーンに”新しい可能性”を提示し、熱狂を生み出したい、そう考えています。

どうやっているのか

5つのバリュー

出社ありのハイブリットリモートを導入しています

▼バリュー セブンデックスでは5つのバリューがあり、行動基準として浸透しています。 ・All Star ・Break ・Exciteful ・One Team ・Fact Base ▼メンバー ・出身企業は、サイバーエージェント、メルカリ、リクルート、DeNA、SHE、ビジョナルなど。メンバーの約20%が起業経験者。 ・平均年齢は29歳、新卒からミドルレイヤーのメンバーが在籍。 ▼働き方 ・ハイブリットリモートワーク(週3出社) ・時短勤務、産休実績あり

こんなことやります

クライアントの抱える事業課題に対して、戦略の立案から実行を一貫して推進します。 顧客体験からコミュニケーションデザインまでの提供を通じ、事業成長・顧客価値を最大化させます。 様々な顧客の事業課題に対して、現状を正しく捉え、「どうやって理想を実現させるのか」「その実行」を伴走者としてだけではなく実行者としても顧客と共に事業成長を目指します。 ◆主な業務内容 ・クライアントのニーズヒアリング、折衝、提案(インバウンド案件100%) ・統括としてプロジェクトの推進をリード ・事業の仮説設定からリサーチ・検証、顧客体験設計からプロダクト開発 ・データ分析からLTV・CVなど、重要指標のグロース計画の立案・実行 ◆プロジェクト例 ・大手SaaSサービスのプロダクトリニューアル(ユーザーリサーチ、顧客体験設計、UIデザイン) ・上場企業のブランディング戦略の策定・実行、サービスサイトリニューアル ・上場企業の採用ブランディングの戦略策定、採用サイト制作 ・上場企業の新規事業立案・ニーズ仮説検証 ◆本ポジションの魅力 ・クライアントの課題に本気で向き合い、ソリューションに囚われず顧客の事業を伸ばすための本質的な提案できる ・戦略策定からグロースまで一貫して提供するので、圧倒的なジェネラリストとしてのスキルが身に付く ・UI/UX, デジタルプロダクト,ブランディングの専門的な知識・スキルの獲得 ◆求める経験 以下のいずれかの実務経験 ・制作会社でディレクションの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・UXデザインプロセスの実務経験 ◆歓迎する経験 ・スタートアップやベンチャーの勤務経験 ・デジタルプロダクトの新規立ち上げやフルリニューアルの経験 ・マーケティング、UXデザイン、ブランディングへの関心
37人がこの募集を応援しています

37人がこの募集を応援しています

+25

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/10に設立

30人のメンバー

東京都渋谷区渋谷3-9-9 東京建物渋谷ビル5F