400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー
  • 7エントリー

プロジェクトマネージャー | 大手製造業企業との協業 新規AIプロジェクト

プロジェクトマネージャー
中途
7エントリー

on 2024/05/30

269 views

7人がエントリー中

プロジェクトマネージャー | 大手製造業企業との協業 新規AIプロジェクト

オンライン面談OK
京都
中途
言語を活かした仕事
京都
中途
言語を活かした仕事

吉田 光志

産業向けの画像処理を使用した外観検査装置や、工場向けの省エネシステム、太陽光発電と蓄電池を組み合わせたハイブリッド蓄電システムなどをメーカーで開発した後、スタートアップの世界に飛び込んできました。 今はAIを基軸としたプロダクト開発をしながら、プロダクトマネージャーのような動きもやってます。

Hirotoshi Uchino

大学院では、地球周辺のプラズマの物理過程について、シミュレーション・人工衛星データの2つの手法を軸に研究を行い博士号取得。データを客観的に捉え、その裏側にある原理を読み解くことが得意。 現在の業務は、SNS情報を特定のトピックに対してAIに分析させるWebシステムの開発。特にUI/UXの改善が得意。 余暇の時間を利用して、機械学習関連のスキルの向上に努めている。勉強会における活動を通して、機械学習の評価やコードの改修、論文内容の実装スキルを身につけています。機械学習フレームワークは、scikit-learn、Tensorflow + Keras、PyTorch などを使用可能。 英語のリーディング・ライティング、ビジネス初級レベルの英語の会話も可能。海外の学生や研究者とのコミュニケーションも行ってきており、国際色豊かなチームであっても順応できる。 ■ ITスキル (使用言語・技術スタック等) ・プログラミング言語: JavaScript, HTML, CSS, Java, Python, Fortran 77/90, IDL, Perl, C++
 ・ライブラリ/フレームワーク: jQuery, Vue.js, Tensorflow, Keras, PyTorch ・データベース:Redis, MySQL, PostgreSQL ・アプリケーションサーバー/Webサーバー: Apache, Tomcat, Nginx ・アプリエンジン: Electron ・クラウド: AWS, GCP ・バージョン管理システム: Git, Mercurial ・IDE: NetBeans, IntelliJ IDEA, PyCharm, VSCode, Jupyter Notebook (Jupyter Lab)

染田 貴志

サンマイクロシステムズでエンジニアとしてキャリアをスタート。未踏ソフトウェア創造事業への採択をきっかけに、以降はベンチャーでのプロダクト開発に携わり続けている。HACARUS には 2016 年に CTO として参画し、データサイエンス部門を含むエンジニア組織を立ち上げ、2021年より CBO として AI 事業開発を担当。 1978年生まれ。京都大学大学院情報学研究科卒業。ソフトウェアとロックと家族を愛する43歳。

Daisuke T

株式会社HACARUSのメンバー

産業向けの画像処理を使用した外観検査装置や、工場向けの省エネシステム、太陽光発電と蓄電池を組み合わせたハイブリッド蓄電システムなどをメーカーで開発した後、スタートアップの世界に飛び込んできました。 今はAIを基軸としたプロダクト開発をしながら、プロダクトマネージャーのような動きもやってます。

なにをやっているのか

HACARUSは製造業、建築・土木、インフラ領域に AI をコアにした製品・ソリューションを提供している会社です。 ◉事業領域と提供サービス ■ 製造業 ・外観検査 ロボット、照明、カメラと AI を組み合わせた製品「HACARUS Check」を提供しています。複雑な形状の自動車部品の検査など、これまでの検査装置では自動化が難しかった領域に導入を進めています。 ・予知保全 工作機械をはじめとする FA 機器から収集される各種センサーデータに基づいた設備の予知保全を AI で行うことで、より生産性の高いスマートファクトリの実現に機器メーカ様と取り組んでいます。 ■インフラ ・地中探査 簡便で精度の高い地中埋設物の検査手法が、建設現場や鉄道施設などの現場で求められています。HACARUSでは地中レーダの画像から地中の埋設物の位置を確認するための AI を開発しています。 ◉HACARUSの技術の特徴 ・ビッグデータ不要 AIと聞くとディープラーニング、ビッグデータというキーワードを思い浮かべる人は多いでしょう。しかし「検討したものの、ビッグデータを集められない」とAIの利用を断念したという課題も耳にします。スパースモデリングなら、少量データでも高精度の成果を得られます。ビッグデータがないからとあきらめる必要はありません。 ・「その結論に至った理由」が解釈できる ビジネスであれ、医療であれ「なぜそうなったか」を説明できることはとても大切です。しかし、ディープラーニングを活用したAIでは「結果が出るが、なぜそうなったか」を説明できません。スパースモデリングなら、その根拠もフィードバックします。「知」が見える化されることで、応用も期待できます。 ・高速かつ低消費電力 ビッグデータを扱うAIは、膨大なデータ処理のための高性能システムが必要で、電力消費も多く、気軽にできるものではありません。 HACARUSのAIは、少ないデータの取り扱いで済むため低負荷です。クラウドベースとオンプレミスともに提供実績があります。

なにをやっているのか

HACARUSは製造業、建築・土木、インフラ領域に AI をコアにした製品・ソリューションを提供している会社です。 ◉事業領域と提供サービス ■ 製造業 ・外観検査 ロボット、照明、カメラと AI を組み合わせた製品「HACARUS Check」を提供しています。複雑な形状の自動車部品の検査など、これまでの検査装置では自動化が難しかった領域に導入を進めています。 ・予知保全 工作機械をはじめとする FA 機器から収集される各種センサーデータに基づいた設備の予知保全を AI で行うことで、より生産性の高いスマートファクトリの実現に機器メーカ様と取り組んでいます。 ■インフラ ・地中探査 簡便で精度の高い地中埋設物の検査手法が、建設現場や鉄道施設などの現場で求められています。HACARUSでは地中レーダの画像から地中の埋設物の位置を確認するための AI を開発しています。 ◉HACARUSの技術の特徴 ・ビッグデータ不要 AIと聞くとディープラーニング、ビッグデータというキーワードを思い浮かべる人は多いでしょう。しかし「検討したものの、ビッグデータを集められない」とAIの利用を断念したという課題も耳にします。スパースモデリングなら、少量データでも高精度の成果を得られます。ビッグデータがないからとあきらめる必要はありません。 ・「その結論に至った理由」が解釈できる ビジネスであれ、医療であれ「なぜそうなったか」を説明できることはとても大切です。しかし、ディープラーニングを活用したAIでは「結果が出るが、なぜそうなったか」を説明できません。スパースモデリングなら、その根拠もフィードバックします。「知」が見える化されることで、応用も期待できます。 ・高速かつ低消費電力 ビッグデータを扱うAIは、膨大なデータ処理のための高性能システムが必要で、電力消費も多く、気軽にできるものではありません。 HACARUSのAIは、少ないデータの取り扱いで済むため低負荷です。クラウドベースとオンプレミスともに提供実績があります。

なぜやるのか

■ 未来を造る人に 次世代の「はかる」を HACARUSは、2014年にヘルスケアのAIベンチャーとしてスタートしました。創業当初は、食事と栄養素を個人に最適化するための手段として、AI技術を取り入れていました。 その後、産業分野や医療の分野での課題解決にも応用できると考え、事業のピボットを経て、現在は医療、製造業、インフラ領域に、AIをコアにした製品・ソリューションを提供しています。DX の重要性とともに、デジタルデータを収集し活用する事への関心が高まっています。私たちは、このデジタルデータと AI といった新しい技術を組み合わせて、次世代の「はかる」を定義することで、様々な産業において新しい価値を生み出すことを目指します。 ■ 京都に腰を据える HACARUSは、2014年の創業以来本社を京都に置いています。現在は、国内3拠点、海外1拠点と拠点を少しずつ広げながら各拠点での採用を進め、現在ではご提供できるサービスの幅が広がっています。 私たちは、創業の地、「京都」に対し高い誇りを持っています。京都は、iPS細胞や再生医療などの先進地です。また、関西は、ものづくりの地としても栄えてきました。このような「ライフサイエンス」や「ものづくり」の分野における専門技術の継承、自動化に貢献するため、HACARUSは、京都の地の理を生かし、医療や産業系分野にこだわって事業を展開しています。

どうやっているのか

HACARUSには、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、その国籍や共通言語も様々です。そんなチームが、みんなでミッションを達成するために、大切にしている行動指針があります。 【HACARUSの行動指針 】 受け身を避け、自立と責任を追求する 課題を恐れず、可能性を探索する 一人ではなく、オープンな会話を行う 無理を見つけ、互いに手を差し伸べる 日本に留まらず、世界に視点を向ける

こんなことやります

大手企業との協業案件を中心としたAIプロジェクトのプロジェクトマネージャーを募集しています。 単発の案件ではなく、将来的な事業化・プロダクト化を見据えたプロジェクトの推進をお願いします。 【仕事内容】 ・開発プロジェクトの進行管理(進行状況の監視、投入リソース管理、結果の品質管理、技術コミュニケーションなど) ・顧客やビジネスサイドのメンバーとのコミュニケーション ・開発の生産性向上のための業務支援(リソース管理、プロセス改善、会議主催など) ・上流工程成果物の作成およびレビュー ・移行/テスト計画およびレビュー 【必須経験・スキル】 ・業務システム開発におけるプロジェクト・マネジメントの経験 ・ビジネス要件に基づいてITソリューション・ソフトウェアシステムを構築・設計した経験 ・何らかのプログラミング言語での開発経験 【歓迎経験】 ・アジャイルもしくはスクラムでのチーム開発の経験 ・チームリーダーとしての経験 ・PMP / PMIの資格または同等(IPMAなど)等の資格 ・クラウドやオンプレミスでのシステム設計の経験 ・AIや機械学習への関心 ・英語でのコミュニケーション能力 【求める人物像】 ・自発的に考え、行動できる方 ・コミュニケーション能力に優れた方 ・チームワークを大切にし、協調性がある方 ・新しいことにチャレンジする意欲のある方 ・クライアントのニーズを理解し、自社製品を販売することに情熱を持って取り組める方 ・技術が好きで勉強熱心な方 ・個人よりもチームワークを重視している方 【就業場所】 京都本社もしくは東京事務所 ※各拠点で、出社と在宅のハイブリット勤務を実施しています
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2014/01に設立

    70人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 海外進出している/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル8階