ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Javaエンジニア
中途
4エントリー

on 2024/02/09

114 views

4人がエントリー中

今年既に2名採用!開発スキルを伸ばしたいJavaエンジニア募集!

ハイツー株式会社

東京
中途

ハイツー株式会社のメンバー

村田 侑毅

コーポレート・スタッフ

Masao Eguchi

エンジニア

横浜国立大学でアメリカンフットボールに没頭。プレーヤーとしてだけでなく、相手チームの分析やリクルーティングにも尽力し、『弱くても勝てる』チーム作りに貢献。その後、ハイツー株式会社に営業として入社。アメリカンフットボールから学んだチーム作りのノウハウを活かし、2015年から採用担当を兼任し、徐々に職務領域を広げる。 現在の主な役割は ・人事 ・経営企画 ・管理

なにをやっているのか

メタバース会場でプレゼンをしてきました!

私たちは「楽を追求し、人々の笑顔を増やす」という企業理念の下、20年挑戦し続けているベンチャー企業です。 20年というとベンチャー企業というイメージとは少し年を取りすぎているかもしれません。 しかし、ベンチャー企業が20年潰れずに残っている確率は0.3%とも言われ、これだけ長い間挑戦し続けられていることは誇らしいことだと思っています。 ではなぜ20年やってこれたのかというと、システム開発というメインの事業で安定して続けてこられたからだと思います。 最近では未経験からITエンジニアに転職される方も増えています。 これは、ITエンジニアとしてシステムを作るスキルがそれだけ必要とされていることの表れでしょう。 20年間システム開発に取り組んできたから今のハイツーがあり、世の中から必要とされています。 「システム開発に取り組んできた」と言っても、単に「システムを作る」のではなく、「ITを使ってお客様の課題を解決する」ことを目的に取り組んできた自負があります。 この業界では小規模な会社ですと下請けの下請けの下請の…といった仕事が当たり前になっています。しかし私たちはエンドユーザー企業とも直接取引をすることができています。 いつ切られるかわからない下請企業ではなく、「ビジネスパートナー」としてお客様に認めてもらって仕事をすることで、長期的に安定した基盤を作ることができています。 そして私たちは「サービスクリエイションプラットフォームカンパニー」として、培ってきた強みを活かしながら、ITに拘ることなく様々なサービスを生み出す企業でありたいと考えています。 最近ではメタバースやIoTを用いたサービスの提案を進めており、これらも今後は我々のビジネスの柱になってほしいと期待しています。 安定した基盤を強化しながらも、常に新しい可能性を探り、 これからの20年でさらなる成長をしていきたいと考えています。

なぜやるのか

画像はイメージです

「○○○○○○○にアトラクションを提供したい!」(○○○○○○○とあるテーマパークです) これが、弊社代表・西の夢です。 「楽を追求し、人々の笑顔を増やす」という理念の下に働く私たちですが、テーマパークは正しく「人々の笑顔」の象徴だと考えています。 非日常の空間が広がり、そこでは皆が楽しみ、笑顔があふれています。 私たちの仕事は、まず仕事そのものが人々に便利さや楽しさを与えて笑顔を増やすことに直結していますし、更にはその先に人々の笑顔を増やす空間の創出にも繋がっているのです。 そんな大きな夢を抱いて、私たちはこれから事業を益々拡大していこうとしています。 一緒に夢を語れる仲間を増やしていきたいと考えています。 そのために、まずは安定した売上を伸ばしていきたいと考えています。 既存事業の受託開発・SESで収益を上げながら、並行して新規事業にも挑戦していきます。

どうやっているのか

プロジェクトによって就業場所が異なり、毎日上司と顔を合わせるわけではないという場合もあります。 会社によっては、客先常駐の仕事を始めたらそれっきり自社との接点が無くなってしまうようなところもあると聞きます。 しかし、ハイツーでは社員一人一人に寄り添い、エンジニアとして、社会人としてどのように成長していけばいいのか、一緒に考えてもらえる仕組みがあります。 毎月の1on1ミーティングでは、将来の目標やそれに向けた現在の取り組みなどについて上司と話す機会があり、着実に成長することができます。 また、キャリアデザイン室が設置されているので、直属の上司以外にも自分の将来について相談したりアドバイスをもらったりすることができます。 開発言語は自分たちでサービスを作るときにはRuby on RailsやPHP(Laravel)を使うことが多いですが、お客様先で開発をする際にはJavaを使うことも多いですし、特定の言語にこだわらずにあくまでも技術は目的を実現するための手段として考えています。 そもそも、プログラミングをするということにこだわっていません。 これからの世の中、ノーコードやらローコードやらで、コードを書くことが完全に無くなるとは言わないまでも、減っていくのではないかと考えています。 それよりも、その手段を使って何を実現していくのかという方がよっぽど大事だと思います。 この考え方に共感していただける方にお会いしたいですね! もちろん、今はまだプログラミングの業務もたくさんあります。 こだわっていないので、「今回はこの言語で開発したい!」という希望が通る可能性もあるかもしれません! いろんなことに挑戦したい人、お待ちしてます! また、地方から上京してくる方も多くなっていますので、引っ越しを支援する制度もできました。 プログラマとしての経験を活かして東京で更に成長したいという方にはぴったりかもしれません。

こんなことやります

Webエンジニアとしてシステム開発に携わっていただきます。 まずは既存事業のSES/受託開発に携わっていただきます。 特に言語に拘るわけでないですが、Javaでの開発経験が2年以上ある方だとスムーズに業務を遂行できると思います。 プロジェクトによって社内で開発する場合とお客様先で開発する場合があります。 最近では在宅勤務の割合も増えています。 ・大手就職ナビサイト ・インターネット広告のシステム ・各キャリアに提供されるフィルタリングソフト ・大手ポータルサイトのオークションサイト ・大手食品卸会社の業務会計システム ・官公庁向けのシステム ・ガス会社向けの基幹システム などのプロジェクトに携わっていただきます。 各メンバーは生産性を上げることを目標に取り組んでおり、既存事業と並行して新規事業のプロジェクトに関わっている人も少なくありません。 まずはこれまでの経験から得意としている業務を担当しつつ、少しずつ挑戦できることも増やしていってもらえればと考えています。 ・これまでは開発やテストを中心に担当してきたけど設計にも挑戦したい ・これまでとは違う言語にも挑戦したい こんな人にはぜひ応募してもらいたいです。 これまでのご経験を活かして業務をしていただきながら、徐々に新しいことにもチャレンジしていただくことができます。 具体的には以下のような事例があります。 ・前職ではJavaの開発をメインに担当しており、設計は既存設計書の修正作業を少しやったことがある程度だった。もっと上流にも挑戦したいと思って転職した。 →入社後、ハイツー社員がチームで参画している現場に合流し、基本設計から任せてもらえるようになった ・前職ではCobolやVB.Netで開発していた。他の言語も経験したいし、設計にも挑戦したいと思って転職した。 →入社後、まずは経験を活かしてVB.Netの開発現場に参画、並行して新規事業の設計と開発(PHP/Laravel)にも挑戦させてもらった。1年程経験した後、ハイツー社員がチームで参画しているプロジェクトに合流し、設計やJavaの開発に挑戦させてもらえるようになった。 今後の会社の成長によって、自社サービスにも携わっていただく可能性があります。 一緒に成長していきましょう!
3人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

Masao Eguchiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Masao Eguchiさんのアバター
Masao Eguchiエンジニア

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

「残業はほぼ無いですね。遅くても19時とか。」エンジニア歴13年の方にインタビュー!

佐々木 貴史
その他

「定期的な上司との1on1ミーティングで周りを意識して成長できます!」~社員インタビュー~

村田 侑毅
コーポレート・スタッフ

「SESだからこそ短期間に設計や開発をする経験ができるチャンスが得られました!」~社員インタビュー~

村田 侑毅
コーポレート・スタッフ

ハイツー株式会社の他の募集

もっと見る
  • システムエンジニア

    エンドユーザー社内で1から技術力を身に着け長期計画でSEとして成長したい方

  • システムエンジニア

    エンドユーザー社内で技術力を身に着け長期計画でSEとして成長したい方!

  • システムエンジニア

    これからスキルを伸ばしたい方、長期プランで育成します!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

ハイツー株式会社
https://www.hightwo.co.jp

2000/11に設立

15人のメンバー

東京都品川区東五反田1-10-7 アイオス五反田ビル303

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.