<知夫村教育魅力化がはじまった背景>
知夫里島島留学の立ち上げの2016年には、知夫小中学校には36名の児童生徒が在籍していました。ただこのまま何も手を打たなければ、2022年には22名まで減少することが見込まれていました。学校全体の人数や、学級の人数が減れば、学校行事や部活動、学級活動などでできることが限られてきます。
また、知夫村には高校がなく、中学卒業後は隣の島にある唯一の高校に進学する以外は進学の際に島を離れざるをえません。「15歳になったら親元を離れて独り立ちする」、そのつもりで子どもたちを育んでいかなければなりません。
子どもたちが学び続けられる、大人が子どもをここで育てたいと思える知夫村であるために、知夫村教育魅力化はスタートしました。