400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 地方創生|週3からOK
  • 3エントリー

バックオフィス業務で離島が抱える課題解決に貢献!地域創生に興味のある方歓迎

地方創生|週3からOK
中途
3エントリー

on 2023/08/25

583 views

3人がエントリー中

バックオフィス業務で離島が抱える課題解決に貢献!地域創生に興味のある方歓迎

オンライン面談OK
島根
中途
島根
中途

吾郷 均

合同会社島守ちぶり担当職員 知夫村は現在人口615人。2040年の人口推計は400人を割ると予想されています。 高齢化は50%に近づき、産業は衰退、生活サービスはギリギリのところまできています。地域は活力を失い、コロナ禍でさらにその状況は加速しました。人口減少は宿命でも、今いる人が幸せに暮らしていける島にしたい。 4年前そんな想いから合同会社島守ちぶりは誕生しました。 私たちが起こすアクションで、島の未来が少しだけ変わるかもしれない。今はその小さなアクションを積み重ねていますが、もしあなたがこの島へ来てくれるなら、そのアクションはもっともっと大きく広がっていく。 決して楽な道のりではありません。むしろ苦しいことのほうが多いかもしれない。 でも、たった一人の力がこの島の未来に与える影響は計り知れない。そして同じ目的を持った仲間がいます。一度この地に来て、小さな島の大きな可能性を感じてみてください。 プロフィール 2019年に家族三人で京都から知夫村へ地域おこし協力隊の制度を使って移住。 知夫里島地域情報発信サイト「ちぶリプ-chiburip-」の中心メンバーとして活動。 京都では店舗デザインの会社で施工管理をしていたので建築が好きで、古と新の融合に喜びを感じます。 経済優先から環境重視へ転換していく中、どんな暮らしをしたいか。自給自足を取り入れた農と共に生きる日々の、小さな営みから暮らしをデザインしています。 島の過疎が進む中、知夫里島で暮らし続けていくために何が必要なのか?地域を盛り上げるための仕掛けをあれこれ考える日々です。

Aryu Yamamoto

知夫村特定地域づくり事業特命係 大阪、和歌山、熊本に故郷を持ち2020年12月に島根県隠岐郡知夫村へ移住 島の旬を日々味わいながら、現在は産業の衰退を下支えする特定地域づくり事業協同組合の設立プロジェクトを主導している。 兵庫県加西市出身 研究分野はアジア近代史 日本酒とバーボンウイスキー、そして焚火をこよなく愛する男 スーパーカブで島中を安全にフルスロットル巡航中 よろしくお見知り隠岐ください。

知夫村役場のメンバー

合同会社島守ちぶり担当職員 知夫村は現在人口615人。2040年の人口推計は400人を割ると予想されています。 高齢化は50%に近づき、産業は衰退、生活サービスはギリギリのところまできています。地域は活力を失い、コロナ禍でさらにその状況は加速しました。人口減少は宿命でも、今いる人が幸せに暮らしていける島にしたい。 4年前そんな想いから合同会社島守ちぶりは誕生しました。 私たちが起こすアクションで、島の未来が少しだけ変わるかもしれない。今はその小さなアクションを積み重ねていますが、もしあなたがこの島へ来てくれるなら、そのアクションはもっともっと大きく広がっていく。 決して楽な道のりではありませ...

なにをやっているのか

一言で言うと、「住み続けたい島づくり」を行なっています。 現在、知夫村役場地域振興課では以下の事業体と協働で地域活性化の取組みをおこなっています。 ・合同会社島守ちぶり  (隠岐汽船来居取扱店業務、来居港ターミナル管理業務、貨物集配業務、レンタカー貸出業務、その他  島の困りごと解決業務) ・知夫里島観光協会  (観光案内、観光関係企画業務、e‐bike貸出業務、隠岐圏観光協会・隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協  議会事務局事業連携調整、土産物売店販売業務、オンラインショップ運営業務、観光情報発信業務) ・一般社団法人ぐるーり知夫里島  (村内バス事業委託業務、デマンドタクシー事業委託業務) ・知夫里島開発株式会社  (ホテル知夫の里運営業務、レストハウス神島運営業務、新聞配達) ・協同組合YADDO知夫里島  (特定人材派遣業、事業開拓業務) 「資源はあるが人材がいない」 来島した人のほとんどが島の絶景に感動して帰られます。 観光地化していない剥き出しの自然、動物、人の暮らし この3つの絶妙なバランスが、心に残る風景を作っているのではないでしょうか。 島根県唯一の村は、人口減少によって近隣の島を頼りながら、どうにかこれまで単独自治体を維持してきました。箱モノ行政といわれる施設や組織を作り、様々な施策を打ってきましたが、持続的な取り組みといえるものはそう多くはありません。 未だ終息の見えないコロナ禍で地域交流は途絶え、島の活力は確実に衰えています。 ■知夫村とは 平成27年に人口600人を割ったが令和元年に650人を超え、人口増加率全国1位になりました。 移住者が増加傾向だが、未だ仕事はあるが人と住まいが不足しているといった問題も発生しています。 海と山の両方を楽しめるが、都会にあるものはすべてナシ、畜産が盛んで、放牧地が多くサファリパークのようだと観光客の方に喜ばれています。 知夫村の情報は↓こちら↓から ちぶり島公式note https://chibu-vill.note.jp/ なぎんこ 島暮らし初心者 naginko YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/c/%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%93-%E5%B3%B6%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85-naginko/videos
来居港フェリー着岸作業中
知夫村の風景
地域振興課 渡辺課長
担当 吾郷
子供歌舞伎 白浪五人男
多沢地区からの朝焼け

なにをやっているのか

来居港フェリー着岸作業中

知夫村の風景

一言で言うと、「住み続けたい島づくり」を行なっています。 現在、知夫村役場地域振興課では以下の事業体と協働で地域活性化の取組みをおこなっています。 ・合同会社島守ちぶり  (隠岐汽船来居取扱店業務、来居港ターミナル管理業務、貨物集配業務、レンタカー貸出業務、その他  島の困りごと解決業務) ・知夫里島観光協会  (観光案内、観光関係企画業務、e‐bike貸出業務、隠岐圏観光協会・隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協  議会事務局事業連携調整、土産物売店販売業務、オンラインショップ運営業務、観光情報発信業務) ・一般社団法人ぐるーり知夫里島  (村内バス事業委託業務、デマンドタクシー事業委託業務) ・知夫里島開発株式会社  (ホテル知夫の里運営業務、レストハウス神島運営業務、新聞配達) ・協同組合YADDO知夫里島  (特定人材派遣業、事業開拓業務) 「資源はあるが人材がいない」 来島した人のほとんどが島の絶景に感動して帰られます。 観光地化していない剥き出しの自然、動物、人の暮らし この3つの絶妙なバランスが、心に残る風景を作っているのではないでしょうか。 島根県唯一の村は、人口減少によって近隣の島を頼りながら、どうにかこれまで単独自治体を維持してきました。箱モノ行政といわれる施設や組織を作り、様々な施策を打ってきましたが、持続的な取り組みといえるものはそう多くはありません。 未だ終息の見えないコロナ禍で地域交流は途絶え、島の活力は確実に衰えています。 ■知夫村とは 平成27年に人口600人を割ったが令和元年に650人を超え、人口増加率全国1位になりました。 移住者が増加傾向だが、未だ仕事はあるが人と住まいが不足しているといった問題も発生しています。 海と山の両方を楽しめるが、都会にあるものはすべてナシ、畜産が盛んで、放牧地が多くサファリパークのようだと観光客の方に喜ばれています。 知夫村の情報は↓こちら↓から ちぶり島公式note https://chibu-vill.note.jp/ なぎんこ 島暮らし初心者 naginko YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/c/%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%93-%E5%B3%B6%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85-naginko/videos

なぜやるのか

子供歌舞伎 白浪五人男

多沢地区からの朝焼け

地域住民の福祉の増進を図り、将来に希望をもてる村として村民一人ひとりがこの地に住んでよかったと実感できるための取組みをおこなっています。この地に住み続けたいと思えるような、さらに魅力ある島へ変えていくことが、私たちのミッションです。 そのためには、地域の人と協働で取り組むための仕組み作り、マーケティングが重要だと考えています。 しかし、説得力のある言葉や行動は、地域を知り自分を認知してもらうことから始まります。 地域の人にしかできないこと、あなたにしかできないこと、その歯車がうまくかみ合う時、きっとこの島もあなたも今よりもっと魅力的になっているはずです。 自然が好きな方、人をサポートするのが好きな方、自分のアイディアを形にしたい方など、 少しでもこのミッションに共感できた方は、ぜひ一緒に取り掛かりましょう!

どうやっているのか

地域振興課 渡辺課長

担当 吾郷

■事業展開 住民主導の地域活性化を実現するためにも、民間企業の力を借りて、三位一体を強く意識した事業展開をおこなっています。 課題を常に三者で共有するための情報発信、地域交流を積極的に進めていく。 少人数の島では、たった1人の力で波が立ち、3人寄れば大きなうねりが起こりうります! ■働く環境 民間企業で社会経験を経たUIターン者が半数を占めており、オープンで風通しのよい職場環境。 小規模自治体の強みである意思決定の速さ、実行力、実現性。 あなたのやりたいことが、すぐにできます! ■注目度の高さ 近隣の島には無い圧倒的なロケーションが魅力です。 未利用資源が豊富にあるため、これを活用し、発信すれば注目を浴びること間違いなし!

こんなことやります

知夫里島には産業と雇用を支えるために組織がいくつもできました。しかし、バックオフィスの人材がいないため、持続性のあるコトが生まれにくい状況が続いています。 真の地域活性化は求めることだけでなく、求められることが見えることだと思います。 のんびりした時間の中で暮らしを楽しみながら、地域を一緒に作りましょう。 あなたの挑戦を待っています。 【仕事内容】 お話をお伺いして最適なポジションを提案させていただき、知夫村内の各事業所に出向していただきます。 具体的な業務例として... ・経理業務 ・請求書作成 ・求人作成 ・HP更新など お仕事内容、働き方、島の取り組みについてなど、まずはオンラインにてご紹介させていただきます。 ※移住前提の募集になりますので、フルリモートなどでの就業はお断りしております。 【こんな方をお待ちしております】 この島を支え新たな魅力を創出するバイタリティと、住人とのコミュニケーションを楽しんでもらえる「愛」のある方を探しています。 ・スキルや経験は必要ありません。 ・ゼロ→イチよりイチを広げる方が得意な方 ・発想とアイディアより皆を支えることにやりがいを感じる方 少しでも興味を持っていただけたなら、 面白そうと思っていただけたなら、 なにか挑戦したいと思っているのであれば、 是非一度お話させてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/09に設立

    35人のメンバー

    島根県隠岐郡知夫村1065番地