■業務未経験者の募集がない
Web業界は業務経験がない方の募集が本当に少ないですよね。
インテリジェントネットでは、業務経験がない方がスキルアップを目指せるアシスタントからのキャリア育成を進めています。
個人でWebサイトを開発している、スクールで勉強しているなど、Webに対する情熱と基礎知識があればどなたでもご応募いただけます。実際のワークフロー、クライント業務とはどのようなものかを学びながらスキルアップができます。
■そんなうまい話ばかりじゃ…
疑問を持つのが普通ですよね。むしろ持っていただかないと危機意識が足りないかもしれません。
私たちは実際の業務経験と今まで15年間以上培ってきたノウハウを惜しみなく提供することをお約束します。
似た取り組みとしては、10年近く国と専門学校が組んだ雇用能力開発の企業研修の場、最近は大学からのインターン受け入れを行ってきている実績があります。
■なぜこのような取り組みをやっているのか
正直にいうと、門戸を広げて将来的にもお付き合いデキる人と出会いたい、というのはもちろんですが、Web業界は黎明期に若い会社が多く、教育や人材を育てることに時間が避けなかった経緯があります。
私たち自身がいるWeb業界が良い形で成長していかなければ、長期的には私たちも困ります。
代表の和田がWebSig24/7という業界団体をやっていることなど、私たちの会社だけうまくいけば良いというようには考えていません。
経験を積んで、市場価値をあげ、インテリジェントネット内で価値を見出していただくのも社外に目を向けるのもどちらのパターンもあります。実際、弊社にそのまま正式に入社したメンバーも多くいます。
また、弊社での経験があれば、社外での市場価値が上がることはお約束できます。
■研修生から1年で貴重な戦力になったエンジニア
「具体的にどんなことをやるか」
それは実際に活躍している若手エンジニアの話をさせてもらうのが良いかもしれません。現在、当社には最前線で活躍している一人の20代前半エンジニアがいます。
彼はちょうど1年ほど前に、まったくの未経験者としてスクールからの研修生として当社にやってきました。
まずはアシスタントとして開発に加わり、実力差のある先輩に囲まれたなかでメキメキと力をつけていきました。先輩から教えてもらいながらたくさんのことを吸収していった彼は、一年たったいまではHTML/CSSの設計だけでなく、JavaScriptまで手掛け、当社の貴重な戦力となっています。
■こんな人を求めています
現時点でスキルを求めているわけではありません。平たく言えば「カルチャーフィット」と「やる気」の方を重要視しています。カルチャーフィットに関してはぜひ弊社Webサイトもご覧ください。(
https://www.ini.co.jp/ )
■採用の考え方、面談について
せっかく人生の長い時間を一緒に過ごすことになるのですから、「会社」と「人」のお互いが握手できないと長続きはしないと思っています。
面接でも私たちが一方的に評価するというより、お互いのマッチング度合いをどちらも知るという面接をずっとしてきました。
興味をもっていただけたらまずは、フラットにいろいろお話できればと思っています。