【ZOZOテクノロジーズスタッフインタビュー】ZOZOTOWNの歴史を知ることは、新たな可能性を探ること 〜ユーザーコミュニケーションの向上を目指す、25歳リーダーの仕事論〜
こんにちは、広報の立川です。
7月も終盤に差し掛かり、毎日暑くなってきましたね。私は暑いのが苦手なので、なかなか外に出る気になれません(笑)
さて、今回は周りのエンジニアに「ZOZOテクの若手エンジニアで活躍している人といえば?」と質問した際に複数人から名前が挙がった、EC基盤本部 MA部 MA基盤チームリーダーの田島さんにインタビューしました。
穏やかかつロジカルな今の印象とは一転、彼にもゴリゴリに尖りまくっていた新卒時代があったのだとか…!
【プロフィール】
田島 克哉(EC基盤本部 MA部 MA基盤チームリーダー)
高校時代からプログラミングに興味をもち、大学は情報工学部へ進学。そこから本格的にプログラミングを学び始める。2018年、ZOZOテクノロジーズに新卒入社。データ基盤の開発並びにMA基盤の開発に従事。好きな言語はClojure。
新入社員研修で大失敗。そこから学んだ、本当に大切なこと
- 田島さんは新卒でVASILYに入社予定でしたが、入社直前にグループ会社の統合※があった関係でZOZOテクノロジーズに入社されたんですよね。その当時はどういった気持ちでしたか?
入社前はポジティブなイメージも、ネガティブなイメージも特になかったです。「ZOZOTOWNの会社に入るのか」と思ったぐらい。入社してからは文化や技術など、いろんな面で戸惑うことがありました。特に印象的だったのは新入社員研修発表会ですね。私、そこでかなりやらかしていまして…。
※2018年4月に、株式会社VASILYはZOZOグループに統合となりスタートトゥデイテクノロジーズ(ZOZOテクノロジーズの前身)として新たなスタートを切りました。
- え!? 田島さんといえば温厚かつ真面目というか、やらかしとは無縁なイメージですが…?
つづきは、こちら