1
/
5

【初心者向け】プログラミングの勉強法おすすめ6選!

こんにちは、人事の菅野です!エンジニアへの転職を目指す方や学び直しなど、さまざまな理由でプログラミング学習を始める方がいます。みなさんに気軽に受講できるオンラインのプログラミング学習サイトをご紹介します。これからエンジニアを目指す方や現在プログラミング学習中の方はぜひご覧ください。

【初心者・おすすめサイト3選】

Progate|超初心者におすすめ!無料で学べる

Progateは「初心者から創れる人を目指す」入門的プログラミング学習サイトです。環境構築が不要なので、とにかく簡単にプログラミングがスタートできます。

ドットインストール|動画で学ぶ!豊富なレッスン

3分動画で無理なく勉強できる」プログラミングの無料学習サイトです。豊富なレッスンが3分以内にまとまっていて、開発環境を自身で整えることから始めます。初心者には多少難しいところもありますが、質問機能を使って解決していきましょう!

Qiitaプログラマ向けQ&Aサービス|問題が解決できるかも?!

プログラミングに関する様々な知識をユーザー同士が活発に共有しており、プログラミングや開発者中心の情報共有プラットフォームです。「困りごとを解決したいときにここを見ればいい」という、利用価値の高い情報を集める場を作ることを目的としています。

【脱初心者・おすすめサイト3選】

MDN|Web開発に関する情報が一通り揃っている!

情報の質が高いので実際の業務で参照しているエンジニアも多く非常におすすめのリファレンスです。特定の分野に絞って詳しく解説しているサイトは多くありますが、このように必要な情報が体系立てて網羅されているのがMDNの利点です。

スタックオーバーフロー|海外でも利用者多数!質の高いQAサイト

誰でも質問ができて、誰でも回答ができるプログラマーのためのQ&Aサイトです。海外の方も回答をしているので、国内よりも質も高く深い情報を得ることができます。プログラミングの広範囲なトピックを扱っていることが特色です。

Zenn|最新情報が多数!

2020年9月に始まったばかりの新しい情報共有コミュニティです。Zenn の RSS は豊富に用意されており、トレンド・タグ・ユーザーなど、それぞれの最新情報を楽に知ることができます。現代的な素養を備えたWEBサイトゆえ、今後着々とサイト全体にも力がつき、記事単体にも力が着々と蓄積されていきます。

【未経験からでもエンジニアになれる会社】

◯株式会社Y’s

Y’sは未経験からでもエンジニアとして実務経験を踏めることを確約している会社です。研修では、HTML/CSS/javascript/jQuery/Vue.js/React.js/Flutter/Swiftなどを学ぶことができ、入社後すぐに経験を積むことができますので、エンジニアとして最短でキャリアアップをしていただくことが可能です。「転職するか迷っている」方でも、現職を続けながらでも受けていただける研修もご用意しております。少しでもご興味がございましたら、カジュアル面談にご参加ください!

ぜひこれからエンジニアを目指す方や、学習中の方はご参考にしていただければと思います。Y’sではエンジニアの採用をしておりますので、ご興味がある方はお気軽にご応募ください。

株式会社Y'sからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Y'sでは一緒に働く仲間を募集しています
13 いいね!
13 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

菅野 澪さんにいいねを伝えよう
菅野 澪さんや会社があなたに興味を持つかも