1
/
5

Engineer Meetup レポート第一弾『業界未経験からリードエンジニアになるまでのキャリアパス』


こんにちは。ワンダープラネット採用担当です。

Engineer Meetup #1業界未経験だったエンジニアが語る、ゲーム開発で得られた成長と成功体験が開催されました

業界未経験でワンダープラネットに入社しゲーム開発に携わっている、2名のエンジニアがお話させていただきました。ストーリーではLTの内容を2回に分けてお届けします♪

第1回目の今回お届けするのは
『業界未経験からリードエンジニアになるまでのキャリアパス』!
東京スタジオに2019年ゲーム業界未経験で入社し、2年でリードエンジニアまでキャリアアップをしたエンジニアの発表です。


■登壇者
東京スタジオ/サーバーエンジニア/2019年中途入社
arswさん
大学在学中に生物の研究をした後、新卒でSI企業にエンジニアとして入社。2019年にワンダープラネットへ中途入社し、現在は運営中の他社タイトル/海外ローカライズのプロジェクトチームにて、リードエンジニアを担当している。


ゲーム業界未経験で転職をした理由

以下arsw>

ワンダープラネットに入社する前は新卒入社したSI企業でエンジニアとして働いていましたが、主に技術調査やコアロジックの実装を担当していたため、インフラ構築や要件定義・機能設計というような実装以外の経験はあまり無い状態でした。所属していたチームが解散し、社内の他チームへ移動するという話が出たタイミングで転職を決意しました。そんな私がゲーム業界へ転職した理由は2つです。

1つ目はもともとゲーム開発に興味があったことです。

インディーゲームが好きで、アセットを並べて遊ぶなどしてUnityを触っていました。

2つ目はサーバーエンジニアのキャリアを積む上で貴重な経験が出来ると思ったからです。
ソーシャルゲームは他のサービスと比べて多くの方がアクセスしますし、充実した機能のために複雑なロジックを扱う必要があるので、そこに対応するためにも新しい技術を貪欲に取り入れているイメージを持っていました。法人向けの開発をしていた際は、安全を第一に考えて昔からの技術を使用することが多かったのですが、私は新しい技術を使って挑戦したかったのでゲーム業界に魅力を感じました。

なぜワンダープラネットを選んだのか

数多くあるゲーム会社の中でもワンダープラネットを選んだ理由は2つあります。

1つ目は、幅広い領域の技術が身につきそう!と感じたからです。
一般的な企業だと
・サーバーエンジニア
・ツールエンジニア
・インフラエンジニア
・クライアントエンジニア
・データ分析
というように職種が細分化されていることが多いと思うのですが、
ワンダープラネットではサーバーエンジニアがインフラを担当したりデータ分析をしたり、クライアント側を助けたり…というように割と自由で、ポジションの垣根を越えて開発を行っています。幅広く経験できるという点が1つ目の理由です。

2つ目は、色々な会社のノウハウが学べそう!という点です。自社タイトルの開発のみの企業ですとどうしても技術が似通ってしまう傾向がありますが、ワンダープラネット/東京スタジオでは、他社さんが開発したタイトルの海外ローカライズ事業も行っているため、一つの会社に在籍しながら様々な企業のノウハウが学べるという点も入社の理由となりました。

入社してからの流れ

入社後は他社タイトルの海外ローカライズを担当し、役割が以下のように変化していきました。

  • 他社タイトル/海外ローカライズ その①(2019/4~2020/3)
    • サーバーエンジニア見習い
    • サーバーリード見習い
    • リードエンジニア見習い
  • 他社タイトル/海外ローカライズ その②(2020/4~現在)
    • サーバーリード
    • リードエンジニア

それぞれのポジションでの役割・担当した業務・成功体験や困ったことなど、順を追ってお話していきます。

リリース直前のタイミングで既存メンバーとの入れ替わりでアサインされ、データ周りの対応をメインに担当していました。
具体的には、プランナーが作成したゲーム内の設定データやデザイナーが作成した画像やUIデータをゲーム内に反映させたり、トラブルが起きた際の調査・対応などです。

その他にゲーム内のデータを翻訳するためのツールや、プレゼントを配布したりメンテナンスを行うようなゲームの運営に必要不可欠な管理ツールの機能追加といったコードを書く業務も行っていました。

経験してみて…
入社前はコード部分に苦戦するかな?と思っていましたが、実際は前職で使用していた言語だったこともありそこまで苦戦はしませんでした。
ゲームで使用するデータは膨大で、それぞれのデータが複雑に絡み合っているため一つ一つを理解することには少し時間がかかりましたが、0からのスタートだった私に当時のサーバーリードの方が基礎的なところから教えてくださりました。

入社後すぐ携わったタイトルもリリースされて暫く経ち、運営も落ち着いてきたタイミングでサーバーリード業務を少しずつ任せてもらえることになりました。

担当した業務としては、ゲーム内で使う機能の開発です。プランナーとどんな機能にするのかという擦り合わせをしたり、クライアントエンジニアとどんなデータのやり取りをするのかを話し合い、設計・実装を行いました。

その他には、国内版マージと呼ばれる国内版の機能を海外版でも取り込むという作業や、他社が担当していたインフラやミドルウェアの管理における他社とのやり取りも担当しました。

経験してみて…
やはり自分が携わった機能がユーザーさんに届き、好評だったことが一番嬉しかったことです。
また、この時期からプランナー、CS(カスタマーサポート)、マーケティングといった他職種と連携することが増えました。
全く異なるスキルを持った人が集まり、一つのものを作り上げるということがとても新鮮でした。

まだ知識が浅かったクライアント部分はリードエンジニアの前任者にサポートしていただきながら、リードエンジニア見習いとしてエンジニアの代表であるポジションにチャレンジしました。

新しい機能をリリースするにあたって、他職種の方々とガントチャートを作成しながら制作スケジュールを策定しエンジニア側の進捗管理を行ったり、多職種との窓口や技術的なサポートを担当しました。

経験してみて…
エンジニアとしての業務だけでなく、バージョン更新に伴うスケジュール決めやチーム全体の目標検討を通してプロジェクト全体を見渡せるようになってきた時期だったと思います。

この時期から社内の他のタイトルを運営するメンバーとの関わりも増えました。自分が携わるタイトルだけでなく、ソーシャルゲーム制作の仕組みやよく起きるトラブルなど幅広く知ることで視野が広がりました。

他社タイトル/海外ローカライズ その②に2020年の4月から現在も携わっています。新規のタイトルが発足するらしいという話を聞き、『やってみたいです!』と手を挙げたところアサインしてもらうことができました。立ち上げ初期の頃からサーバーリードとして携わることができ、リリースの準備から運用業務まで担当しました。

経験してみて…
トラブル無くリリースできたことがワンプラに入社して一番の成功体験となりました。
アクセス数を予想し、そこに向けたインフラ構成・多めの見積もりで準備したところ多くのユーザーさんを迎えることができ、大規模アクセスに対応することが出来ました。
これまでインフラをガッツリ触ったことは無かったのですが、スペック変更や障害対応・パッチ適応などインフラ周りの運用業務を一通り経験しました。

もちろん、リリースに向けた費用見積もりやBot対応など苦労した部分もありました。
その辺りはWonderPlanet Developers' Blogでも発信していますので、気になる方は是非覗いてみてください!

ソーシャルゲームリリース時のインフラ周りの話 - WonderPlanet Developers' Blog
こんにちは。グローバルスタジオ@東京オフィスでサーバーエンジニアをしている有澤です。 私は現在、とあるソーシャルゲームタイトルにサーバーリードという立場で携わっているのですが、個人的には初めて、立ち上げからリリース、運用までの全てのフェーズに通して関わったということもあり、とても学びの多いプロジェクトとなりました。 ...
https://developers.wonderpla.net/entry/2021/03/04/110840

サーバーリードの業務を1年経験した段階で、次のステップとしてリードエンジニアをやってみないかと声を掛けてもらい、担当することになりました。
この時期からがっつりクライアント側を触るようになり、不具合対応やストア対応などの運用業務に携わりました。

それ以外ではプロジェクト全体に関わる業務として技術的な課題を管理し、解決に向けて動いたり
社内で負荷試験や障害試験を行う際の指針を決める社内標準化活動への参加・社内勉強会の主催といったプロジェクト外での活動も増えました。

経験してみて…
クライアント側をわかるようになったことが一番成長した部分だと思います。不具合が発生した際にクライアント/サーバーどちらが原因なのかを横断的に調べることが出来るため便利です。

クライアントのロジック的な部分は割とサーバーと似ている所も多いのでスムーズに理解できましたが、クライアント特有の部分(Unityのアセット管理・iOS/Androidのストア管理の仕組み)が複雑で、理解することに少し時間がかかりました。

まとめ

ワンプラ入社前に思い描いていたエンジニア像に近づくことが出来た
 💡大規模アクセス対応といったサーバーサイドの貴重な経験
 💡インフラ・クライアント・データ分析などの多様な分野の経験
 💡様々な会社の開発ノウハウの吸収
 💡チャレンジ・成長できる環境

周囲のサポートにより、ゲーム業界未経験でもスムーズにキャッチアップしリードエンジニアを務めるレベルまで成長することができた

今後はこれまでのローカライズで培った経験を活かしながら、新規タイトルの0→1開発にもチャレンジしてみたいです!

着実に経験を積み、入社2年でリードエンジニアまでキャリアアップをしたarswさん。
やってみたい!という方に任せる、この人ならできそう!という方を抜擢する環境があることも今回のLT内容で知っていただけたのではないでしょうか。

次回はLT2本目!『ゲーム業界に転職を悩んでるエンジニアへ』というタイトルで
業務系エンジニアからワンダープラネットへ転職したメンバーが感じた 違い・成長・サーバーエンジニアに向いている人 について発信できたらと思います。

年明けの更新を予定しておりますので、お楽しみに♪

ワンダープラネット株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ワンダープラネット株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
14 いいね!
14 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

山本 遼介さんにいいねを伝えよう
山本 遼介さんや会社があなたに興味を持つかも