注目のストーリー
すべてのストーリー
【前編】「進路も、ヨットも、自分で決めた。“人生の舵”を握り続けた僕の原点」——人生をかけて挑んだ航海の軌跡
こんにちは!WEB GRAMでインターンをしている長倉と申します!今回は2025年2月入社の長井さんに取材させていただきました!WEB GRAMで働く長井さんの原点とは!そんな長井さんの内面に迫っていきます!!■ 弱小ヨット部からインターハイへ。「自分で切り拓く」という原点長井:「小学校ではサッカー、中学では“あえて”ヨットに挑戦しました。」まわりがやらないことを選ぶ。それが自然と、自分のスタイルでした。入部したのは、当時は成績も注目度も低かったヨット部。長井:「だからこそ、自分の力で部を強くしたかった。誰かのレールじゃなく、自分で道を切り拓きたかったんです。」高校でもヨットを続け3年生...
【保存版】面接官はここを見ている!転職成功のカギを握る「面接攻略術」~Webマーケター編~
未経験募集求人だからこそ、素質と価値観を見極めるWEB GRAMでは、Webマーケター職において未経験者からの応募を歓迎しています。しかし、誰でも採用されるわけではありません。これまでに入社し、活躍している人材にはある共通点があります。その特徴を言語化し、同じ素質を持った方に出会うための面接を行っています。今回は、現役のWebマーケターとして面接にも携わる社員に、未経験者の選考でどこを見ているのかを赤裸々に語ってもらいました。未経験募集求人だからこそ、素質と価値観を見極める▍登場人物紹介「”わかりません”や”その経験はないです”と言ってくれた方が、ずっと好感が持てます。」▍面接で最も重視...
やりがいって考えたことない。でも“面白さ”はあった──WEB GRAM・村田のリアル転職記
「やりがい……実は、あんまり考えたことないんですよね。」WEB GRAMでマーケターとして活躍する村田さんは、そう笑って話してくれました! 熱い言葉ではないけどその言葉の裏には、“面白い”と思えることを追いかけ続けてきた人生のリアルがあります。小・中・高──どこに行っても「なんとかやり抜く」自分「小中高、毎回最初は違和感あったんですよ。でも馴染んでからは、なんだかんだやり切るタイプでした。」目立つタイプではなかったけれど、「褒められるのが嬉しい」「親に認められたい」という素直な気持ちが、自分を動かしていました。「あんまり働きたくなかった」──最初に選んだ“楽できそうな”道大学ではサッカー...
中途入社社員に聞いた、うちの会社の“推し文化”
こんにちは、WEB GRAMの採用担当です。当社では、社員の働くモチベーションや成長につながる「組織文化づくり」や「福利厚生」を取り入れております。今回は、そんな当社の“推し文化”を、中途入社3か月目の社員さんにインタビューしました。他の会社と比較してどう良いと感じたのか、リアルな声を通してご紹介します。▍今回お話を聞いた人1. 20分の“おひるねタイム”でリフレッシュ2. 髪色もネイルもファッションも “自分らしさ” が正解3. コーヒーは全自動焙煎機、トレーニング器具も常設4. チャットでも柔軟なコミュニケーション5. 受け身を卒業! OJT+1on1 で“自走力”が伸びる6. 住ま...
【保存版】面接官はここを見ている!転職成功のカギを握る「面接攻略術」~ライター編~
「文字を書くことが好き」だけじゃ採用されない?WEB GRAMのライター職における採用面接では、スキルはほぼ見ていません。今回は現役面接官に、ライター職志望者の面接で見ているポイントを赤裸々に語ってもらいました!「文字を書くことが好き」だけじゃ採用されない?▍登場人物紹介「志望理由は正直あまり重要視していません。あなたの本音を聞きたい。」▍面接で最も重視するポイント①コツコツ努力を重ねることができるか②フィードバックに対し素直に受け止め次への改善に活かせるか③流行やトレンドに対し敏感か▍どんな質問で見極めている?▍落ちる人の共通点▍この発言ってNG?─伝え方次第で印象は変わる▍逆質問って...
【内定者インタビュー】ベンチャーで掴んだ成長と表彰。インターン生が語るWEBGRAMの魅力!
挑戦を続ける大学生活――福岡から始まった成長の軌跡福岡出身、関東の大学で生命科学を学んでいます。学生時代これまで多くの挑戦を積み重ねてきました。中学・高校時代はバスケットボールに打ち込み、大学では1年間休学して完全歩合制の営業職に挑戦。この営業経験を通じて、成果を出すためには「素直に学び、努力する姿勢」が大切だと実感しました。裁量を求めて選んだWEBGRAMとの出会い就職活動では、「ベンチャー企業で裁量を持ち、成長できる環境」にこだわり、たどり着いたのがWEBGRAM。SNSを活用した広告運用を得意とするこの企業は、インターン生にも大きな裁量を与え、挑戦する機会を惜しみなく提供してくれま...
【社員インタビュー】休学中に古着屋経営から広告業界へ。挑戦を重ねて見つけた成長のカタチ
挑戦の始まり:私服高校から古着屋店長へ高校が私服校だったことをきっかけに、ファッションにのめり込むようになりました。偶然声をかけられて始めたのが高円寺の古着屋です。大学を2年間休学して「店長」として働き、売上管理や従業員のマネジメントまで幅広い業務に携わりました。10人以上のスタッフをまとめる経験は、自分の中で大きな自信とやりがいになりました。「流行の種」を生み出す楽しさ古着屋の仕事を通じて、自分の手で「価値の再発見」や「流行のきっかけ」を作る楽しさを学びました。古着は一見すると価値がないように見えるけれど、新しい魅力を引き出せば、多くの人の心を動かせる。そんな価値を広める仕事をこれから...
【内定者インタビュー】行動力×好奇心で切り開く未来――WEBGRAMで挑む新しいキャリア
沖縄で生まれ育ち、大学進学を機に佐賀へ。経済学部で学びながら、将来的に起業したいという目標を持ち、さまざまな挑戦を重ねてきました。学生時代はITやプログラミングに興味を持ち、サークル活動でスキルを学ぶ一方、地域に根差した活動にも取り組みました。YouTubeチャンネルの編集や、佐賀から北海道までヒッチハイクで行ったり、街頭で靴磨きをしたりといったユニークな経験も数多くしてきました。「やりたい」と思ったことに積極的に取り組む好奇心が自分の原動力です。子どものころから習い事に没頭するなど、目標を立てて達成することが自然と身についていました。この経験が、現在の仕事に取り組む姿勢にもつながってい...
高校生でアジア上位0.1%のゲーマーだった僕が、今、WEB GRAMでマーケターを目指す理由
初めまして!株式会社WEB GRAMの石田のぞみです!!今年7月からインターン生として働かせていただいてます。まずは簡単に自己紹介させてください!法政大学の経済学部に通っている、3年生です!主に統計や企業の活動について学んでいます。学外の活動としては、・塾講師のアルバイト・マルタ共和国への短期留学・WEBアプリケーションの個人開発およびリリースなど、幅広く手を出してきました。そして、『フォートナイトがアジアで最上級に上手い』です!(正しくは『上手かった』です笑)今回は、ゲームの経験から僕が得たものと、WEB GRAMを選んだ理由をお話ししていきます!たかが娯楽に本気で取り組んだ1年半僕は...
【元雑誌専属モデル】の私がWEB GRAMに入社した話。
はじめまして!!株式会社WEB GRAMの増山です。24年度新卒として入社予定です。現在は、今年の4月からインターンとして働かせていただいています。まずは軽く自己紹介をさせていただきます。現在、早稲田大学商学部の4年生でマーケティングを勉強しています!入学時からコロナ禍の大学生活で、サークルには入らずライブハウスでのアルバイトに勤しんだり、とある雑誌の専属モデルを務めたり、SNSで表現者としての活動を行っていました!そんな私の経験から、「なぜWEB GRAMを選んだのか」についてお話させていただきたいと思います。⚫︎生きづらかった20年間みなさんは生きづらさって感じてますか??いきなりな...
成長しすぎて困る!?入社して3日後には圧倒的な成長を実感できる会社
初めまして!株式会社WEB GRAMの近藤聡です。まずは簡単な自己紹介からさせていただきます。2022年に同志社大学の経済学部を卒業し、福岡県の企業でコピーライターの仕事をしてきて、2023年7月に株式会社WEB GRAMに参画しました。大学の頃はダブルダッチという2本の縄の中でアクロバットやダンスをする競技をしており、大会では9位という何とも言えない順位で終わってしまったのですが、自分の中ではかなり力を入れてきました。少しイメージが付きにくいかもしれませんので、僕がアクロバットをしている画像を入れさせてください。そんな僕が株式会社WEB GRAMに参画し、2週間が経ったのですが、この会...
「1年後に死ぬ」と覚悟した男が最後に選んだ職場とは…
始めまして!株式会社WEB GRAM 入社1ヶ月目の播本怜央と申します。現在は大阪本社にて研修中ですが、来月度より東京オフィスにて勤務となります!今回は私が入社して1ヶ月間で学んだこと、転職したきっかけとそれまでの経緯についてお話しできればと思います。タイトルに驚かれた方もいらっしゃるかと思いますが、まずは私の自己紹介からさせていただきます!【学生時代】私は高校からアメリカンフットボールを始めました。始めたきっかけや理由は色々ありますが、「先輩からの勧誘」と「高校から始めてもスポーツ推薦で大学に行ける可能性があった部活」というのが主な理由の1つです!(勉強があまり得意ではなかったので…笑...
【”ただ制作するだけ”にはもう飽きた】マーケティングの力で売れる動画広告を生み出すクリエイターを募集!
初めまして株式会社WEBGRAMの松井です!突然ですが、2021年にマスコミ4媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)の広告費を、インターネット広告が上回ったことをご存知でしょうか?株式会社電通の調査レポート(2022年3月9日発表)によるとマスコミ4媒体広告費 : 総計2兆4,538億円(前年比110.4%)インターネット広告費 : 2兆7,052億円(前年比121.4%)こちらは広告業界に興味がある方はご存じの方も多いかと思いますが、インターネット広告の中でも特に動画広告・SNS広告が大きく伸びているんです!2022年の動画広告市場は、昨対比133.2%の5,601億円に到達。2023年に...
超エリートコースから敢えて今なぜ挑戦を選ぶのか
はじめまして!株式会社WEB GRAM 入社4ヶ月目の千葉です。今回、私がお話するのは、Jリーグユース→有名大学→大手企業TOP3勝ち組ルートから敢えてベンチャーを選んだわけについて。自己紹介はタイトルの通り、幼少期からTOPを目指して必死にもがいてきた男です!「いつも何かに無我夢中に挑戦してきた」そんな熱い想いを持った同志のような人たちの行動のきっかけになれば幸いです!【転職の経緯】うわ~、なんだこいつ と、偉そうなタイトルですが、サッカー引退後はとりあえず良い大学目指して、大手勝ち組とかいうルートに流されるまま進み...目標があるようでない人生をひたすら進むだけの日々でありました。入...
現役「モデル男子」がWEB GRAMをインターン先に選んだ理由
株式会社WEB GRAMで長期インターンに取り組んでいる大学1回生の小林拓磨です。(4月から2回生です!)入社して約6ヶ月になる僕が入社の経緯やWEB GRAMの良さについて、自身の今までの経歴を交えてお話しできればと思います!【入社までの経歴】僕の経歴を軽くお話しさせていただくと、小学校4年生の頃からバスケットボールに取り組んでおり、高校までは体育会系少年でした。中学生の時は部活がそこまでしんどくなかったため、勉強に力を注ぎ地元ではそこそこ有名な進学校に進学。高校生の頃は毎日部活三昧で勉強をほとんどすることなく卒業し、その後1年間浪人。現在は事務所に所属しモデルの活動をしながら大学に通...