注目のストーリー
資産運用
外資金融にいて感じたウェルスナビの魅力。ユーザーからアナリストとして入社するに至った理由とは。
シニア・マーケティングアナリスト土橋正也土橋正也は東京都の出身。慶応義塾大学卒業後、NTTデータの社内ベンチャー、カタリナマーケティング、楽天でマーケティングのデータ分析を担当し、外資系大手運用会社のフィデリティで金融商品のマーケティング分析に従事、その後、ウェルスナビにジョインしました。現在はシニア・マーケティングアナリストとして、顧客行動の分析やコアなデータ分析などを担当しています。趣味は読書、テニス、育児。顧客行動を分析することで事実や可能性が見えてくる──仕事の内容を教えてください。主に顧客行動の分析を担当しています。ウェルスナビの各種サービスを利用されているお客様の取引データ、...
「おつりで資産運用アプリ」マメタスが1周年を迎えました!
日本初の「おつりで資産運用アプリ」マメタス(※1)が、リリースから1周年を迎えました。マメタスは、クレジットカードや電子マネーなどで買い物をしたとき、あらかじめ設定した金額から購入金額を差し引いた金額を「おつり」と見立て、積み立てるサービスです。積み立てた「おつり」は毎月1回、銀行口座から引き落とされ、ロボアドバイザー「WealthNavi」で資産運用に充てられます。「楽しく資産形成を」マメタスは、資産形成になじみのなかった方にも気軽に積立投資を体験してもらおう、というコンセプトで生まれました。デザインにあたっては、元手となる「おつり」を豆から出た苗木に見立てました。日々の買い物などで「...
金融工学という専門知識を、ユーザのために使いたい
牛山史朗は兵庫県の出身。京都大学で情報工学(人工知能分野の研究室に所属)、同大学院で金融工学を専攻したのち、三菱UFJ信託銀行、野村證券を経て、WealthNavi(ウェルスナビ)にジョインしました。現在はリサーチ&クオンツ・マネージャーとして、資産運用アルゴリズムの開発などを担当しています。趣味は声楽、水泳、育児。手堅く、無理のないペースで資産を増やしていく──現在の仕事内容を教えてください。WealthNaviは、金融工学の理論に基づく客観的なアルゴリズムによって、時間も手間もかけずに、資産運用を自動で行うことができるサービスです。そのアルゴリズムの開発や改良、資産運用に関する理論等...