注目のストーリー
採用
〈メディア〉テスティーのオウンドメディア紹介
こんにちは。広報の小林です。今回はテスティーで、現在運用している4つのオウンドメディアについてです。それぞれのメディアの特徴にくわえて、どんな思いを伝えるためにはじめたのかを紹介しています。【目次】・Web、新聞、TVなど掲載多数!調査メディア「TesTee Lab」・10ヶ月で1万フォロワー突破!「それ、わたし調査します」・アンケートアプリ利用者をファン化する「ぽぽろうの部屋」・社内外ブランディングのための採用オウンドメディア「TesTory」オウンドメディアを通じて、さらにテスティーのことを知っていただくきっかけになればと思います。ぜひ、ご覧ください!〈メディア〉テスティーのオウンド...
〈グッズ制作〉TesTee-Store OPEN!
こんにちは。広報の小林です。今回は採用につながるオウンドメディア「TesTory」にて公開した「〈グッズ制作〉TesTee-Store OPEN!」についてお伝えします。会社ごとファン化を目指す採用の難しさや人材の定着が問題としてあがることが増えた昨今。制度や働き方を整えるのはもちろんのこと、「もっとTesTeeを好きになってもらうためには…」と日々考えている中で、今回は少し趣向を変えて【TesTeeグッズ】の作成をしました!もともといたメンバーも、これから一緒に働くことになる人にも、TesTeeに携わってくれている人にも同じようにグッズを届けられるようにオリジナルグッズを作成・販売でき...
〈1on1〉導入方法と重要なポイントを代表に聞きました。
こんにちは。テスティー広報の小林です。今回はテスティーで行われている1on1ミーティングに関してご紹介します。1on1をなぜ始めたのか、企業の成長とともにどう形を変えていったか代表 横江優希さんに始めたきっかけやどのような点を重視しているかなどをインタビューしました!*インタビュー全文は採用オウンドメディア「TesTory(テストリー)」にてご覧いただけます。https://testory.testee.co/1on1-howto/1on1制度を始めたきっかけまず、1on1について簡単にご紹介します。1on1(ワン・オン・ワン)とは上長と部下1対1による週1回程度のミーティングを指します...
〈フレックス〉月曜の朝は10時45分に。
こんにちは。テスティー広報の小林です。今回は社内カルチャー、毎週月曜日の朝についてです。テスティーのフレックス制度テスティーでは、「人の時間価値を高める」というミッションを掲げています。その一環としてメンバーの「働く時間」に関しても個人での調整が可能なように、フレックス制で就業しています。1日8時間(+休憩1h) が法定労働時間ですので、以下のようにコアタイムを11時〜15時に設定。それ以外をフレキシブルタイムとしています。多くのメンバーは10時前後に出社して19時以降にパラパラと退社をしています。顔をあわせて話をする時間を大事にしているので、基本的にリモートではなく出勤をして社内会議や...
採用オウンドメディア「TesTory(テストリー)」はじめました。
この度、2019年5月30日を持って株式会社TesTeeは5周年を迎えました。👏そこで、さらなる事業拡大に向け社内体制を強化するため採用、ブランディング、社内啓蒙を目的に採用オウンドメディア「TesTory(テストリー)」を公開いたしました。【TesTory(テストリー)概要】TesTeeを紐解くStory(物語)やいまのTesTeeをつくり上げたHistory(歴史)を紡ぐメディアとして運営します。https://testory.testee.co/〈TesTory記事(一部抜粋)〉・TesTory(テストリー)はじめました。https://testory.testee.co/star...