こんにちは!COO室 黒須です。
来週からは8月も中旬、季節が過ぎるのは早いですね。
さて昨日、当社の若手エンジニア石上さんに、and factory社主催のイベント「and factory beer bash#2」に登壇頂きました!
当日は、and factory株式会社、株式会社バンク、株式会社ニューロスペース各社のエンジニアの方、そして石上さんによるパネルディスカッションでした!
石上さんの回答を中心に、イベントをレポートします。
転職活動のことや、スタディプラスの特色についてなど、語っていただきました!
↓やや緊張気味の石上さん
【転職活動を振り返って・・・・】
僕は、WantedlyとForkwellを中心に使って転職活動をしていました。
Wantedlyは、カジュアルに会社に話を聞きに行けるのですが、僕は当時転職そのものに迷いがあったので、「何となく話を聞きたい」くらいの温度感で会社訪問が出来たのは良かったですね。
僕が前職に勤めた期間は1年半くらい、いわゆる第二新卒で転職をしました。
前職で頑張るか、転職するか迷っていて・・・スタディプラスの選考も実は一度辞退しています。
辞退をした後に、スタディプラスから「もう一度焼肉でも食べながら話しませんか」と連絡があり、ラフな感じで話を聞けそうだと思い、聞くだけ聞こうという気持ちで、もう一度会いに行きました。
実際、面談の時とは違いかなりラフな雰囲気で、ざっくばらんに知りたいことを聞くことが出来、働くイメージが付きました。
で、選考を継続することにして・・・今に至ります。
【エンジニアとして大事にしていることは?】
業務に没頭しすぎないようにしています。
というのも、業務に没頭しすぎて、新しい技術を勉強せず、ずっと同じことをしないように心がけています。
例えば、Webサービスのフロントエンド・サーバーサイドを両方業務で担当しているのですが、とくにフロントエンドだと、流行っているライブラリだとか設計だとか・・・・安定していない新しいものがあって、そういったものを勉強するようにしています。
普段から、「仕事につかえるかどうかわからないけど新しいこと」に、手を出して、視野を広げるようにしています。
【転職した結果、何がどう変わった?】
環境が変わりました。
転職をしようと思ったきっかけでもあるのですが、「今どきの開発環境で開発したい」というモチベーションがあったんですね。
それで、スタディプラスに転職したら、思っていた通りの環境が手に入ったというか。
今の環境を具体的に言うと、ドキュメントツールがesaだったり、コードの管理がGitHubだったりというところです。
(モデレーター:前の会社は今どきじゃなかった・・・?)
あっ えっと、あまりトゲの有るようなことは言いたくないのですが…まあ・・・そう・・・・ですね。笑
【会社の特色・特徴は?】
うーん、ものすごく尖ったところがあるわけではなくて・・・
COOが何か考えているのかもしれませんが。笑
スタディプラスは、「テクノロジーを使って新しい教育の仕組みを作る」という目標を掲げていて、Studyplus、Studyplus for Schoolを企画・開発・提供しています。
Studyplusはユーザーも350万人を超えて大きくなったサービスで、Studyplus for Schoolは去年大幅リニューアルをした比較的新しいサービスです。
そして、今まさに準備中の新規事業もあります。
こんな風に、規模やローンチしてからの期間が全然違うプロダクトを経験できることは、スタディプラスの特色だと思います。
技術面で言うと、サーバーサイドはすべてRuby on Railsを使っているのが特徴ですかね。最近は、Rubyコミッタの方にコードレビューをしていただいています。
あとは、Studyplusはローンチから5年以上たっているサービスなので、技術的負債があったりするのですが、その辺りの解消も含め、それぞれのサービスをもっとよくしようと試行錯誤しています。
【今後やっていきたいこと】
今、僕が携わっているサービス「Studyplus for School」は、昨年リニューアルしたばかりなのですが、また大きなリニューアルをする予定です。
フロントエンドを中心に、リニューアルをきっちり完了させることが目下の目標です!
*******************************
石上さん、イベントお疲れ様でした!
スタディプラスを一度辞退されていたとは、私も初耳で驚きました・・・・!
そしてスタディプラスではエンジニアを中心に積極的に採用活動を実施しています、ぜひ気軽な気持ちでいらしてください!