1
/
5

Studyplusのサービス改善施策~ウォークスルー編~

こんにちは、採用兼広報 黒須です。
段々と気候も春めいてきてきました、お花見の季節が待ち遠しいですね。

さて、Studyplusは今年でサービス開始から6年目を迎えます。
より多くのユーザーに使ってもらうため、日々改善しています!
今回は、「ウォークスルー」の改善についてご紹介します。


#ウォークスルーとは?

アプリ起動後、ユーザーが使い始める前にスライドでアプリの特徴や使い方を段階的にユーザーに理解させる手法のこと・・・だそうです!
恥ずかしながら私、ずっと「チュートリアル」だと思っていました。
正式名称はウォークスルーだそうです。

新しいユーザーが戸惑うことなく、アプリ(Studyplus)を使うための取扱説明書ですね。


#ウォークスルー改善の狙い

Studyplusをインストールはしたものの、使い方がわからずにアンインストールしてしまう、放置してしまうユーザーが一定数いることが課題としてあり、
今回のウォークスルーのリニューアルに至りました。

せっかくStudyplusに期待してインストールしていただいたのだから、学習記録が習慣化されるまで使っていただきたい・・・という思いです。


また、ログ分析などによって、「1度でも勉強記録をつけたユーザーはStudyplus利用の継続率が上がる」という傾向があることがわかりました。

つまり、一回目の勉強記録をつけるまで、が重要なのです。

ウォークスルーの改善は、ユーザー体験の改善の一部であり、大事な大事な第一歩です。


#ウォークスルーリニューアルの過程


今回のリニューアルは、デザイナーが中心となってUXの観点から行われました!

1 他サービスのウォークスルーの研究
2 デザインプロトタイプの作成
3 他デザイナー、エンジニア、ディレクターによるレビュー
4 ユーザーテスト
5 デザインFIX&リリース!

このように、社内外を巻き込みながら、リニューアルのプロジェクトは進んでいきました。
そして出来たのがこちらのデザインです。


#ウォークスルーの新デザイン

カラフル&シンプルでかわいい・・・!

個人的には、「友だちはどんな勉強してる?のぞいてみよう」の文言が好きです。ユーザーに寄り添っているようで、Studyplusらしさがあるなと思います。


今回の改善は、こちらの4つの仮説に基づいています。

1 ステップの短縮によって離脱してしまうユーザーを減る

2 シンプルなメッセージで、めんどくさがりなユーザーにもStudyplusのポイントが伝わりやすい

3 「すぐに利用する」ボタンを表示することで、利用開始のハードルが低くなる

4 シンプルなメッセージで、使い方を直感的に理解できる


ちなみに旧デザインはこちら。


いかがでしたでしょうか?

このように、私たちはユーザーが使いやすいよう日々開発に向き合っています。

ウォークスルーの改善はほんの一部ですが、
私たちスタディプラスのサービス・ユーザーへの想い、伝わりましたでしょうか?

そして当社にご興味をお持ちいただいた方、ぜひオフィスにいらしてください!

いつでも代々木でお待ちしております。


では、良い週末をお過ごしください!

スタディプラス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

黒須 香名さんにいいねを伝えよう
黒須 香名さんや会社があなたに興味を持つかも