1
/
5

自分の成長と会社の成長がリンクする、そんな組織づくりに徹する-Anews engineer unit reader 山崎 元也

「40歳を前に “最後のチャレンジ”をするべく転職を決意」

ーストックマークに入社するまではどのような経歴だったのですか?

スタートアップはストックマークが初めてで、それまではいわゆる大企業に勤めていました。

––スタートアップに転職したいという気持ちがあったのですか?

そうですね、家族がいたので悩んだ部分もありましたが、スタートアップ中心に探していました。もともと大学生の頃に3年間ほどベンチャー企業でアルバイトした経験が大きかったです。当時からベンチャーやスタートアップと呼ばれる小規模な企業は、スタッフ一人ひとりが頑張らないと会社が立ち行かない、そんな責任感が雇用形態問わずあるということを実感していました。また、自分自身の裁量をいかに重要視してもらえるかという前提のうえで、働くことの充実感に惹かれる部分がありました。

以後、大企業に就業し多少スキルがついてきた時には自分の年齢も40歳を目前としていました。そこでキャリアにおいてチャレンジする最後のタイミングかなと思って、転職活動ではスタートアップに狙いを定めることにしました。

ー大企業から離れることに躊躇はなかったですか。

やはり大企業はスタートアップより安定している部分が多いので、家族のことを想うと色々考えることはありました。ただ、自分自身の成長や自立を思った時に転職は現実的な選択肢になりました。

ーでは改めて、どのようにしてストックマークを知りましたか。

エージェントから紹介されて事業内容を調べたところ、ネットニュースを扱うサービスという点で、今までのキャリアに事業内容が近くて興味を持ちました。また、かつての担当領域にはキーワードからマッチングするという仕組みがあり、その点でAnewsと共通していると感じました。よって、今までやってきたことの集大成と呼べるような事業だという印象を持ちました。

ー何社か選考に進まれていたかと思いますが、最終的にストックマーク入社を決意するに至ったきっかけは何でしょうか。

僕がスタートアップに転職するうえで重視したものの一つに、「経営者が自身の事業を信じられているかどうか」という“熱量”がありました。その点については最終面接でCEOの林と話した時に、誰かの言葉ではなく自分の言葉で事業について話してくれたので、確信を持てたのは大きかったです。会社として信頼できると思えました。

「メンバー全員を無条件に信頼すると決めている」

ー入社後のキャリアを簡単に教えてください。

Anewsのエンジニアとして開発にジョインし、Flutterアプリを中心にフロント、バックエンドの開発を行いました。しばらくしてエンジニアリングマネージャーとなり、Anewsの開発組織の改善をしつつ、プロダクトと技術をつなげるために奔走しました。そして昨年(2021年)11月頃からユニットリーダーとして、開発ディレクションと、エンジニア育成とプロダクトの成長を同時に担っています。

主な業務内容としては、開発スケジュールを調整しながら、エンジニア組織の方向性の作成及びエンジニア育成をしています。さまざまな役職を経験しましたが、自分自身がやることは大きく変わっておらず、名称が変わった程度ととらえています。

ーチームを率いる立場として山崎さんが大事にしていることはありますか。

失敗をしてもいいので、メンバー全員が「ここなら挑戦できる」と感じられる環境づくりを心がけています。たとえエンジニア本人にとっては“チャレンジ”と思うような業務も、僕は積極的にお願いしていきます。挑戦する以上、私自身もメンバーのサポートを行い成功できるように尽力します。もちろん結果的に失敗する場合もありますが、挑戦したこと自体がメンバーの成長にとって意味があると前向きに捉えています。

ーとはいえ、スタートアップにおいて失敗による影響は少なくなく、そのような方針で進めることにはリスクが伴いそうです。

そうですね、リスクを負いたくないのはみんな一緒です(笑)。それでもリスクを厭わずお願いすると決めているのは、その人ならば足りないところを埋めてくれると無条件に信頼しているからなんですよね。メンバーが今までやったことがないことでも、成長して成果を残してくれると常に思っています。

ージュニアエンジニアからシニアエンジニアまでチャンスが巡ってくるんですね。

もちろんです。そもそも僕自身の方針として、誰もが成長するし皆やればできるという考えがあります。メンバーに対する期待値を高く持ちつつ、責任や求める到達点はその人に応じて加味します。そして状況に応じて特別なミッションをお願いしたり、評価基準を見直す。そのようしてバランスを取るのが大切だと思っています。

ーメンバーに対する信頼感を重視するのは、山崎さんにどのような理想的な組織像があるためでしょうか。

重複しますが、やはり“挑戦できる”環境が重要だと思っています。
例えば、今Anewsのエンジニアたちは、「自然言語処理」を学び始めています。自然言語処理の技術は、弊社の武器ではありながらも、実際エンジニアたちはこれまで携わることが少なかったんです。現在はR&Dチームに協力いただきながら、全エンジニアが自然言語処理エンジニアとして成長できるような環境ができつつあります。
結局ストックマークは成長過程にあり、当然ながら不完全な部分もあります。そこをカバーするような動きばかりになって、守りの姿勢になってしまうと、組織・個人が強くなりません。だからこそ守るべきところは守りつつもチャレンジする、そしてチャレンジした結果失敗したとしてもその経験自体が組織を強くする、そんなフェーズにあると思います。

ー“守るべきライン”はどのように決められていますか。

事業の戦略上どうしても必要な技能開発やお客様の対応、お客さまが安心して使えるサービスを提供するという点を意識していますね。

そこをふまえたうえでチャレンジする。僕自身、ストックマークのやりがいはスタートアップゆえに何もかもが不確実だという点にあると思っています。今までの伝統や歴史が少ない分、事業や組織に向き合い、大胆に行動をしながらプロダクト開発を行える。実力以上のことに取り組む以上、成功は自信になり、失敗からは多くのことを学べるので、ストックマークと共に成長できるのではないかと考えています。

「エンジニア一人ひとりが自立して行動できる組織に」

––今、山崎さんが力を入れて取り組んでいるのはどんなことですか。

エンジニアが自律して行動できるような組織づくりとストックマークならではのエンジニア育成に努めています。
組織づくりにおいては、エンジニアができる限りエンジニアリングを自身で考え実践しやすい開発フローや組織体制を心掛けております。

ー自己成長を蔑ろにして、とにかく開発することだけに力点を置くとチームとして疲弊していく可能性もあり、バランスを取ることが重要になりますね。

そこは僕たちも戦っていかなければいけない部分だと思います。疲弊しそうになる局面もあると思いますが、チームごとにコントロールできる環境であることが大事だと考えています。一つの仕組みとして、我々はタスク量の調整をメンバーやチームにお任せしています。つまり、今の自分達ができる作業量をエンジニア自身に考えて調整してもらっています。

ー一方で、人材育成においてどんなことに注力していますか。

ストックマークの強みである自然言語処理技術をプロダクトに携わっている全てのエンジニアが使えるようにすることに注力しています。これを行うことで、自然とプロダクトで実現したいことを実装するための1つの選択肢として自然言語処理技術が出てくるようになり、より一層自社の強みを活かしたプロダクト開発が進むのではと考えております。

「ストックマークはどんな会社?」と聞かれた時に“自然言語処理が強い会社”というイメージがあるはずなので、今後よりそこに応えられるようにしていきたいです。

ー今後、山崎さんがストックマークで実現していきたいことを教えてください。

ストックマークのミッションである「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」を、プロダクトを使ったお客様が体現できるようにしていくことと、ストックマーク自身がこのミッションを体現することができる環境を作ることです。そのためには、やはり今いるメンバー全員に実力以上の挑戦をしてもらうことが不可欠ですし、さらに事業を伸ばしていくには多くの優秀な仲間が必要です。

ーストックマークで働くうえで山崎さんが必要だと考える“優秀さ”とは。

技術云々以上に、どんなに絶望的な状況でもチャレンジできるメンタルを持っていることですかね。また、ただチャレンジできるだけでなく、最後までやり抜ける人は優秀だと感じます。どれだけ厳しい状況の中でも責任を持ってやり遂げた経験がある人にとって、ストックマークはやりがいを感じられる環境だと思います。

そういった経験をお持ちの方はもちろん、これから何かをやり遂げたい!という強い意志をお持ちの方は、ぜひお話を聞かせていただきたいですし、弊社に力を貸してほしいですね。

少しでも興味がある!話を聞いてみたいと思われた方は、以下よりエントリーください。
カジュアル面談からでもお待ちしております^^





テックリード
NLPを活用した大企業向けAI×SaaS開発チームのリードエンジニア募集
当社開発の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトは、日経225の大手企業様に多くご利用いただいております。 特に製造業のお客様が多く、 自社技術を、新たなサービスに発展させていくことが「経営の中核戦略」となっているが、どうアイデア発掘をしていけば良いのか分からないという課題を持った新規事業もしくは研究開発のお客様を支援させていただいております。 世の中が多様化し情報が膨大にありすぎる今の時代に合わせて情報収集や情報共有、そしてアイデアを作っていくのは非常に難しいですが、当社のSaasサービスを活用いただくことで、効果的に実現していくことが可能となっております。 ▼当社サービスの特徴 世の中にある膨大なテキストデータ、その中でオープン情報(ニュース/記事)などを3万メディア解析し、意味を理解する/言語を抜き出すという自然言語処理AIが持っている力を活用しプロダクトを作っております。 ▼Anews(エーニュース) 自分の認知外の領域を、AIとHI(上司/同僚のナレッジ)で発見し、日常的なアウトプットの精度を向上させます。 機能例1)自分&チームの閲覧履歴をAIが学習し、認知外領域を適切に導き出しAIがレコメンド 機能例2)上司が見ている記事の閲覧履歴が見れることで、思考を共有 機能例3)会社の同僚が大多数が見ている記事の閲覧数が見れることで、共通の知識を拡散 ▼Astrategy(エーストラテジー) 発見したテーマを網羅的/構造的に深堀し、新しいビジネスに活かせるレポートを作成を支援します。 機能例1)検索キーワードに関連する上位、急上昇、新規出現のテーマをAIが自動で抽出 機能例2)特定キーワードに関連する産業/企業/事象など比較が可能 現在、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、日立製作所様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様、大企業を中心に200社が有償サービスを利用中です。 【関連資料】 ▼CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ▼CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ▼すごいベンチャー100に選ばれました https://premium.toyokeizai.net/articles/-/27944
ストックマーク株式会社
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニア募集|大企業のDXを推進自然言語処理AI×SaaS
ストックマークが解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。 国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。 イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。 弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaasプラットフォームを通じて提供しています。 是非、次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう! ▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Anews(エーニュース) 情報収集SaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼Astrategy(エーストラテジー) 市場分析SaaS AIが技術や事例/リスク&チャンスなど該当情報の意味を理解した情報を、市場分析から将来予測が可能なデータにしご提供することで、様々な分析が可能 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼【超オススメ】いま注目のAI!自然言語処理の実社会活用と未来構想 〜アカデミック、ベンチャーキャピタル、海外動向、スタートアップから見た実態〜 https://youtu.be/YzSa9aUTk8o ▼CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ▼CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ▼Technology Fast50 2022 Japan https://stockmark.co.jp/news/20230519 ▼Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo
ストックマーク株式会社
シニアバックエンドエンジニア
シニアバックエンドエンジニア募集|自然言語処理AI×SaaS機能開発・改善
ストックマークが解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。 国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。 イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。 弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaasプラットフォームを通じて提供しています。 是非、次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう! ▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Anews(エーニュース) 情報収集SaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼Astrategy(エーストラテジー) 市場分析SaaS AIが技術や事例/リスク&チャンスなど該当情報の意味を理解した情報を、市場分析から将来予測が可能なデータにしご提供することで、様々な分析が可能 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼【超オススメ】いま注目のAI!自然言語処理の実社会活用と未来構想 〜アカデミック、ベンチャーキャピタル、海外動向、スタートアップから見た実態〜 https://youtu.be/YzSa9aUTk8o ▼CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ▼CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ▼Technology Fast50 2022 Japan https://stockmark.co.jp/news/20230519 ▼Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo
ストックマーク株式会社
ストックマーク株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ストックマーク株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

鈴木 澄代さんにいいねを伝えよう
鈴木 澄代さんや会社があなたに興味を持つかも