【現状の課題】
・ エンタープライズ向けのPoCプロジェクトが複数立ち上がる予定があるものの、プロジェクトマネジメントを体系的に進められていない
・ LLMを用いた新規事業におけるシステム要件のとりまとめから開発プロジェクトを推進できる人材が不足している
【 期待する役割 】
プロジェクトマネージャーとして、LLMを用いた新規事業のビジネス要件実現に向け、システム要件のとりまとめから開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。顧客の戦略、解消したい課題を理解し、プロジェクトの最前線に立ち、QCDS をコントロールしながらプロジェクト推進していただきます。
【 業務内容 】
・ 弊社のLLMを用いたPoCのプロジェクトマネジメント
・ エンタープライズ企業への提案に関わる技術検討・技術調査・PoCの実施
・ システム要件定義、設計・開発・運用・活用支援までの一連工程
・ 実行を推進する事業開発/エンジニア/デザイナーなどとの連携
・ スコープ調整や期待値調整、その他プロジェクト進行に関わる顧客折衝
※変更の範囲:開発関連業務
【 チーム構成 】
CEO直下
※他PdMやプロダクトデザイナー、エンジニア、カスタマーサクセスなどと連携しながら事業開発に従事いただきます。
【ポジションの魅力】
・ 最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること
・ 各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができる
・ PoCプロジェクトの初期立ち上げからジョインし、中期的なLLMのPaaS化やプロダクト化などの企画にも携わることができる
【必須スキル】※すべて必須
・要件定義から導入までのプロジェクトマネジメント経験3年以上
・Web/ITシステムのPoCフェーズにおけるプロジェクトマネジメント経験
・AI(機械学習や自然言語処理、生成AI)に関するプロジェクト経験
【歓迎スキル】
・クライアントとの折衝(提案、見積り)経験
・toB×SaaSプロダクトの経験
・0→1、1→10のサービス開発経験
・起業経験
・コンサルファームでの事業開発経験
・製造業R&D及び製品開発、新規事業開発に関する知見
・ナレッジ・マネジメントや社内文書活用に関する知見、経験
【求める人物像】
・エンタープライズ企業のイノベーション創出に興味がある方
・人々の情報収集や市場調査、新規事業開発を再定義していく事業に興味がある方
・自然言語処理や生成系AIを用いたテクノロジーに興味があり、携わっていきたい方
・課題を分解、特定し、 ステークホルダーを説得して、事業を前進させることができる方
最後に、
当社は独自の自然言語処理AIを活用した、AI SaaSで日本企業の成長を後押しすることを目指しているスタートアップです。これから急速に成長をしていくために、一緒に事業を成功に導く仲間を募集しています!
リモートワークなど働きやすさも大事にしていますので、少しでも気になりましたら、ぜひ、お気軽に「話を聞いてみたい」よりエントリーしてください。
お会いできることを、楽しみにしています。
【関連資料】
・Stockmark 採用ポータル
https://stockmark.wraptas.site/
・テックブログ
https://tech.stockmark.co.jp/
・プロダクトオーナー田中によるプロダクトビジョンについて
https://youtu.be/SQdDAGTYbsA
・プロダクトマネジメントの紹介記事
https://note.com/stockmark/n/n063de49b18f4
・1000億パラメーターのLLM開発へ。ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業に採択
https://stockmark.co.jp/news/20240202